第23回 マイルチャンピオンシップ (GⅠ・京都11R・芝1600m)
1強?混戦?今年のマイルCSは難しい。
さらに、明日は雨予報。激しくは降らなさそうだが、稍重程度にはなりそう。
あまり馬場が悪くなると、後ろからの馬にはちょっと厳しいか。
データはコチラから。
◎ : 10 ダイワメジャー
○ : 03 プリサイスマシーン
▲ : 06 カンファーベスト
△ : 01 コートマスターピース
△ : 04 ロジック
△ : 07 ダンスインザムード
△ : 14 キンシャサノキセキ
以上7頭です。
本命はダイワメジャー。指数トップ。天皇賞・秋→マイルCSを連勝するとは思えないが
この馬以外に本命にできそうな馬もいないので、人気を被っているが仕方なしか。
馬場が渋っても、前々で競馬するこの馬へ有利に働くでしょう。アンカツの土・日重賞制覇も有りか。
対抗はプリサイスマシーン。正直逆転は無いと思いますが、3着までなら可能性はありそう。
1400までのイメージが強いが、一昨年マイルCSで5着に入っている。
さらに馬場が渋ればダートで活躍していたこの馬にもチャンスが。人気ないし。
カンファーベストはマイル戦に変わって一変。前走は案外だったが、この馬人気が無いほうが走るので。
鞍上込みで大穴あけるなら怖い1頭。
コートマスターピースは、レースVTRを見た時「いらん」と思ったが鞍上怖すぎ。
帯同馬を連れてきたことを考えても、本気度は強い。追いきりの動きも軽やかだった。
今年の短距離~マイル戦はとにかく海外馬に持っていかれるので、その流れに乗る可能性は高い。
なんだかんだでGⅠ馬だ、ロジック。秋は惨敗続きだが、考えようによっては
マイル戦はまだ連複率100%を保っている。鞍上がルメールに変わって1発も。
ダンスインザムードも調子が落ちてきている感じはあるが、このメンバーならまだまだ上位。
ただし、ダイワメジャーには勝てないジンクスがあるので買うなら2・3着付けで。
キンシャサノキセキは前走の勝ち方が秀逸。勝てるとは思えないが、3着までならありえる。
買い目は、10軸の3連複15点と7・10→1・4へ3連単マルチ12点。
<予想の参考にどうぞ>
・今年のGⅠの枠と人気の推移→「今年のGⅠ戦線の枠順をまとめると」
・今年のGⅠのSS産駒成績→「今年のGⅠ戦線、父馬をふりかえると」
1強?混戦?今年のマイルCSは難しい。
さらに、明日は雨予報。激しくは降らなさそうだが、稍重程度にはなりそう。
あまり馬場が悪くなると、後ろからの馬にはちょっと厳しいか。
データはコチラから。
◎ : 10 ダイワメジャー
○ : 03 プリサイスマシーン
▲ : 06 カンファーベスト
△ : 01 コートマスターピース
△ : 04 ロジック
△ : 07 ダンスインザムード
△ : 14 キンシャサノキセキ
以上7頭です。
本命はダイワメジャー。指数トップ。天皇賞・秋→マイルCSを連勝するとは思えないが
この馬以外に本命にできそうな馬もいないので、人気を被っているが仕方なしか。
馬場が渋っても、前々で競馬するこの馬へ有利に働くでしょう。アンカツの土・日重賞制覇も有りか。
対抗はプリサイスマシーン。正直逆転は無いと思いますが、3着までなら可能性はありそう。
1400までのイメージが強いが、一昨年マイルCSで5着に入っている。
さらに馬場が渋ればダートで活躍していたこの馬にもチャンスが。人気ないし。
カンファーベストはマイル戦に変わって一変。前走は案外だったが、この馬人気が無いほうが走るので。
鞍上込みで大穴あけるなら怖い1頭。
コートマスターピースは、レースVTRを見た時「いらん」と思ったが鞍上怖すぎ。
帯同馬を連れてきたことを考えても、本気度は強い。追いきりの動きも軽やかだった。
今年の短距離~マイル戦はとにかく海外馬に持っていかれるので、その流れに乗る可能性は高い。
なんだかんだでGⅠ馬だ、ロジック。秋は惨敗続きだが、考えようによっては
マイル戦はまだ連複率100%を保っている。鞍上がルメールに変わって1発も。
ダンスインザムードも調子が落ちてきている感じはあるが、このメンバーならまだまだ上位。
ただし、ダイワメジャーには勝てないジンクスがあるので買うなら2・3着付けで。
キンシャサノキセキは前走の勝ち方が秀逸。勝てるとは思えないが、3着までならありえる。
買い目は、10軸の3連複15点と7・10→1・4へ3連単マルチ12点。
<予想の参考にどうぞ>
・今年のGⅠの枠と人気の推移→「今年のGⅠ戦線の枠順をまとめると」
・今年のGⅠのSS産駒成績→「今年のGⅠ戦線、父馬をふりかえると」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます