第77回 東京優駿〔日本ダービー〕 (東京10R・GⅠ・芝2400m・3歳)
3歳王者決定戦。
皐月賞完勝したヴィクトワールピサ。
青葉賞で圧倒的な強さを見せたペルーサ。
NHKマイルCをとんでもないタイムで駆け抜けたダノンシャンティ。
この3強を筆頭に、今年のダービーは久しぶりに高レベル。
はたして、どの馬が3歳の頂点へ上り詰めるのか。
と、楽しみにしていたが、直前でのダノンシャンティの故障。
間隔があいているのでNHKマイルCとの直接の関係は
ないかもしれないが、やはりとんでもないレコードでの
決着による疲労の蓄積は否定しがたい。
コレを機に、JRAは超高速馬場への対応を考えてほしいです。
まぁ、それは置いといて、残ったメンバーだけでも、
今年は楽しみなメンバー。ただ、残念なのが天気が悪そうな事。
上で語っていることと矛盾しそうですが、やはりダービーは
好天の元で行われてほしいものです。
それでも、昨年のような「田んぼ」状態ではなさそうで、
そんなに道悪の影響はうけないと思う。
◎ : 09 ペルーサ
○ : 07 ヴィクトワールピサ
▲ : 12 ヒルノダムール
△ : 02 レーヴドリアン
以上4頭。
上位3頭の戦いだが、本命はペルーサとする。
前走青葉賞の勝ちタイムは歴代2位のタイム。
超高速馬場の影響が多分にあったものではあるが、
ラストはほとんど流してのものなので、余力充分でのタイム。
超高速馬場を差し引いても、最後までしっかり走っていれば、
ダービーを制するぐらいのタイムを出せるぐらいだったはず。
久しぶりに身震いするレースだったので、その感覚があっていれば、
ここも完勝するでしょう。
皐月賞馬ヴィクトワールピサ。
皐月賞は走り終わるまでは、この馬がダービーも持って行くと
思ったぐらいなので、過剰に評価を落とす必要は無い。
当然逆転候補。
ヒルノダムールは調教抜群。
体調に関しては上記2頭を凌ぐものではなかろうか。
うまく立ち回れば2強崩し可能。
正味この3頭で決まると思いますが、
穴で狙いたいのがレーヴドリアン
滑り込みでダービー出走が可能となったレーヴドリアン。
ジリジリジリジリ伸びる脚は東京で嵌る可能性もアリ。
鞍上が無欲で乗れば、もしかしたら。
3連単 9→7・12→7・12・2
●『サタうま!』のシミュレーション結果●
1.ペルーサ
2.ヴィクトワールピサ
3.ヒルノダムール
4.ローズキングダム
5.ルーラシップ
第124回 目黒記念 (東京12R・GⅡ・芝2500m・ハンデ)
ダービーで勝った人も、負けた人もこのレースで
JRAに吸い取られる伝統重賞。
今年は12頭立と寂しいメンバー。
◎ : 04 フェニコーン
○ : 12 コパノジングー
▲ : 03 スマートステージ
△ : 02 アルナスライン
☆ : 09 トップカミング
以上5頭。
正直よく分からないです。
普通ならアルナスラインなんだろうけど、長期休み明け。
ミッキーペトラは単騎逃げで狙いたくなるが、
ハンデ戦でそんなあからさまな逃げ残りがあるとは思えない。
ということで、好位から競馬が出来る馬で印を構成。
馬連 BOX
『1Rに賭けろ』
5/30 京都1R 未勝利戦 ダ1800
◎ : 11 ダイシンマジック
○ : 01 メイショウボヌス
▲ : 06 キモンピンキー
△ : 02 ドリームレディ
△ : 08 アンドアイラブハー
△ : 05 スマートシルエット
馬連 BOX(10%) これは荒れる。
3歳王者決定戦。
皐月賞完勝したヴィクトワールピサ。
青葉賞で圧倒的な強さを見せたペルーサ。
NHKマイルCをとんでもないタイムで駆け抜けたダノンシャンティ。
この3強を筆頭に、今年のダービーは久しぶりに高レベル。
はたして、どの馬が3歳の頂点へ上り詰めるのか。
と、楽しみにしていたが、直前でのダノンシャンティの故障。
間隔があいているのでNHKマイルCとの直接の関係は
ないかもしれないが、やはりとんでもないレコードでの
決着による疲労の蓄積は否定しがたい。
コレを機に、JRAは超高速馬場への対応を考えてほしいです。
まぁ、それは置いといて、残ったメンバーだけでも、
今年は楽しみなメンバー。ただ、残念なのが天気が悪そうな事。
上で語っていることと矛盾しそうですが、やはりダービーは
好天の元で行われてほしいものです。
それでも、昨年のような「田んぼ」状態ではなさそうで、
そんなに道悪の影響はうけないと思う。
◎ : 09 ペルーサ
○ : 07 ヴィクトワールピサ
▲ : 12 ヒルノダムール
△ : 02 レーヴドリアン
以上4頭。
上位3頭の戦いだが、本命はペルーサとする。
前走青葉賞の勝ちタイムは歴代2位のタイム。
超高速馬場の影響が多分にあったものではあるが、
ラストはほとんど流してのものなので、余力充分でのタイム。
超高速馬場を差し引いても、最後までしっかり走っていれば、
ダービーを制するぐらいのタイムを出せるぐらいだったはず。
久しぶりに身震いするレースだったので、その感覚があっていれば、
ここも完勝するでしょう。
皐月賞馬ヴィクトワールピサ。
皐月賞は走り終わるまでは、この馬がダービーも持って行くと
思ったぐらいなので、過剰に評価を落とす必要は無い。
当然逆転候補。
ヒルノダムールは調教抜群。
体調に関しては上記2頭を凌ぐものではなかろうか。
うまく立ち回れば2強崩し可能。
正味この3頭で決まると思いますが、
穴で狙いたいのがレーヴドリアン
滑り込みでダービー出走が可能となったレーヴドリアン。
ジリジリジリジリ伸びる脚は東京で嵌る可能性もアリ。
鞍上が無欲で乗れば、もしかしたら。
3連単 9→7・12→7・12・2
●『サタうま!』のシミュレーション結果●
1.ペルーサ
2.ヴィクトワールピサ
3.ヒルノダムール
4.ローズキングダム
5.ルーラシップ
第124回 目黒記念 (東京12R・GⅡ・芝2500m・ハンデ)
ダービーで勝った人も、負けた人もこのレースで
JRAに吸い取られる伝統重賞。
今年は12頭立と寂しいメンバー。
◎ : 04 フェニコーン
○ : 12 コパノジングー
▲ : 03 スマートステージ
△ : 02 アルナスライン
☆ : 09 トップカミング
以上5頭。
正直よく分からないです。
普通ならアルナスラインなんだろうけど、長期休み明け。
ミッキーペトラは単騎逃げで狙いたくなるが、
ハンデ戦でそんなあからさまな逃げ残りがあるとは思えない。
ということで、好位から競馬が出来る馬で印を構成。
馬連 BOX
『1Rに賭けろ』
5/30 京都1R 未勝利戦 ダ1800
◎ : 11 ダイシンマジック
○ : 01 メイショウボヌス
▲ : 06 キモンピンキー
△ : 02 ドリームレディ
△ : 08 アンドアイラブハー
△ : 05 スマートシルエット
馬連 BOX(10%) これは荒れる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます