世界遺産大峯奥駆道を歩く その2

世界文化遺産大峯奥駆道を歩いた記録です。

トリカブトの咲き乱れる真夏の釈迦ヶ岳を歩く 2015年8月28日 その3

2015-08-29 12:00:54 | 大峯奥駆道を歩く
釈迦ヶ岳その3 そして下山
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

台風の爪あとを見たり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雨が止んで時折青空がみえてきたのを見たり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

またまた突然雲に巻かれて、小雨の中を歩いたり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

軽快に尾根道を下る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかし時々熊笹が生い茂り 道が不鮮明な場所もあった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こういうところは良く見ないと道が分かりづらい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こういう場所ー広くても道が比較的はっきりしている場所はいいけど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こういう道が分かりづらい場所は 雲に巻かれると怖いなあ。
前後左右同じ景色に見える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こういう境界杭が点々と続いている。よく見ると南側の渓にある 某宗教団体のものだ。
昔渓流釣りをして よく聴かされた話だが、渓流釣りをしていて渓を遡り その谷に紛れ込むと 
拉致されて帰してもらえないといわれた怖い谷だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

丁度このあたりの最初のピークあたりで 一年前に二人で歩いていた女性が 二手に分かれたまま
一人は未だに行方不明らしい。警察の尋ね人の張り紙があちこちに張ってあった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

下山の予定通り 別の登山口への分岐を進むと しばらく進むと踏み跡が不鮮明になった。
さらに進むと全くわからなくなる。このルートを歩く人が少ないせいだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

方向的にはこの渓なのだがなあ。
新しく出来たルートの峠の駐車場からのほうが 短くて緩やかな勾配なので皆さん新しいルートを利用するので
湖のルートは今は使われていないのだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

元来た道を引き返す。こちらはよく分かる道だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出発地点の駐車場らしき場所が見えたが 後でよく見ると 通ってきた林道の かなり下のほうだった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出発地点に戻ってきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トイレ掃除と給水タンクの整備に来ていた地元のおじいさんは もう帰って誰もいない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この日見た花々
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山に咲き乱れていたトリカブト。恐らく「山トリカブト」だと思う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山道の両側に沢山実をつけていたのは蛇イチゴだと思っていたが
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

葉っぱを良く見ると、どうやら「バライチゴ」のようだ。細くてギザギザがある葉だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

流れる雲の中で濡れそぼっていた山塔花(やまとうばな)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岩弟切(いわおとぎり)もほぼ前コースに咲いていた。薬草であるこの花の秘密を他人にばらしたので
怒った兄が 弟を切り殺したという伝説の花だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実際に歩いた記録
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歩いた距離は8.8キロで標高差は500m。アップダウンを入れた累計の標高差も650メートル程度か。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弥山、八剣山の大山蓮華の花... | トップ | トリカブトの咲き乱れる真夏... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大峯奥駆道を歩く」カテゴリの最新記事