アウトドア日記(その他の山歩き日記)

山歩きなどのアウトドアの記録です。

 紀ノ川を眼下に見下ろす 紀州富士と呼ばれる 龍門山 その2 2016年12月9日

2016-12-11 15:29:03 | 冬の山歩き
龍門山 その2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

30分ほどの昼食後 直ちに下山します。最初の分岐を右へ進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

すぐにまた分岐があるのでまた右へ進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく気持ちのよい笹原を進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なに!地図に無い 新しい標識があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ビューポイントのようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

視界が一気に開けました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

紀ノ川を見下ろす素晴らしいビューポイントです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さらに下山を続けると 今度は明神岩の案内標識が出てきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大きな一枚岩です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その足元に「風穴」がありました。手をかざしてみましたが風がでているか 分かりませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明神岩は 大きな岩場です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岩の上へ上ってみると 素晴らしい眺めでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

手すりも無く、崖下へ傾斜の付いた危険な岩なので注意深く 下を覗きこみます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

麓のすばらしい紅葉の森です。植林地帯だとこうはいきませんね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登山口のある粉川の街です。しばらく景色を楽しみました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さらに 下山を続けます。所々にベンチも置いてあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登ってきた 田代コースよりも こちらの中央コースのほうが 良く整備されているようです。
標識も多く、階段も多く作られています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こういう看板が随所にあります。最初は何のために立てているのか不明でしたが どうやら「工事中」のようです。
予算が付けば続きの工事をするみたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

植林帯と違い、明るい森の中を気持ちよく歩いていくと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登山口に出てきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

標識に従い右へ行きます。もちろん「くだもの」は取ってはいけません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

周りの山の紅葉を眺めて歩いたり、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時々下方の紀ノ川方面を眺めて歩いていると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あっという間に 往路の田代コース入口です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無事に駐車した場所に戻れました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みかん、柿、葡萄の畑の中を慎重に下ります。どうか 下からクルマが来ません様に。
集落に降りても 道は狭くクルマ一台がやっと通れます。集落の中で 地元の奥様と 鉢合わせしましたが
気持ちよく道を譲っていただけました。「すみません、お邪魔しました」とお礼を言って通りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実際に歩いた記録です。登山者用駐車場から歩けば 往復1時間半程度掛かりますが そのほうがよいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

標高差は約550m、歩行距離は6.5キロでした。
11時15分にスタートして クルマに3時帰着、お昼休みは45分で 正味3時間の歩行でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山歩きのトップページはこちらです。
「山歩きの記録」http://yochanh.sakura.ne.jp/yamatabi/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初冬の生石が峰(おいしがみね... | トップ |  紀ノ川を眼下に見下ろす ... »
最新の画像もっと見る

冬の山歩き」カテゴリの最新記事