アウトドア日記(その他の山歩き日記)

山歩きなどのアウトドアの記録です。

京都清滝愛宕山から地蔵山を残雪の道を往復、下山は月輪寺道へ 2016年3月17日 その2

2016-03-19 09:27:22 | 山歩き
愛宕山から地蔵山往復 その2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

渡り廊下を進み 奥宮にもお参りする。祭神は詳しく見ていませんがどうせ京都の神社なので
徐福やその子孫たち、素戔嗚や物部王家と思っていましたが、大国主(古代出雲王家第八代大名持ちの八千矛王)も
祀られていてびっくり。
ちなみにここは「火伏せの神さん」つまり火事を防いでくれる神様で、ありがたいお札を貰いに全国の
愛宕神社の氏子さんたちがいらっしゃいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

手元のGPSを見るとこのあたりは標高928mと表示されていました。残雪も多いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ふつう猪に乗って現れるのは 魔利支天ですが、もと寺院のここは猪に乗り天狗さんが現れます。
こちらは先ほど参道で地元の方に教えていただいた「太郎坊」さんでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

神社の階段を下りて山道へ行く途中で 地元の方が樒か榊を神社へ納められるのに出会いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここが神社参道と登山道の分岐点です。沢山の人が休憩していました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

暫くは 平坦な植林帯の道を進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

突然視界が開けて 京の街並が現れました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さらに進むと今度は 残雪を被った山が二つ見えてきました。
写真を撮っていると 一人のおじさんが歩いてこられて「左が武奈ヶ岳、右が蓬莱山」と教えてくださいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どこへ行くのかと聞かれたので「地蔵山へ行きたいのですが」というと「分岐が分かりにくいので途中まで付いておいで」
といわれたので付いていく事にしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

道は雪が解けてグチャグチャです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やがて竜ヶ岳分岐を過ぎました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おじさんはとても足が速くついていくのに必死です。亀岡から来られたということです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スキー場はあとでよってみることにします。とにかく今は必死で付いていく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やがて右手に山が見えてきました。地蔵山だそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

暫くは急坂が続きますが、必死でおじさんを追います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここが地蔵山への分岐点だそうです。「えー!これが。」と思わず叫びました。標識も何もありません。
「あとは一本道だからまっすぐ行けばいいよ」と言い残しておじさんはすたこら歩いていかれました。

その背中に大きな声で「アリガトウございました。おかげで助かりました」と言うと振り返らず
軽く手を挙げてそのまま歩いていかれました。無口で親切な方でした。
教えてもらわなければ この分岐は絶対に分からんなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一本道といわれてもナア。踏跡しかないしナア。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歩くうちに右手にスキー場のようなものが見えてきたけど、ひたすら踏跡を探して進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

所々にピンクのテープをぶら下げながら進みます。帰路に道間違えすると 車を取りに戻る手段がなにもなさそうな、
とんでもない方向へ下山しそうな気がします。高雄の奥か 亀岡か。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

見通しの利かない道を進んでいると、突然反射板が現れました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そのすぐ先に見えるのが地蔵山だと思えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

見通しの無い山道を進みます。登りがきつくなってきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

突然広場に出ました。ここが山頂です。標高947メートルと書いてあります。
ガーミンのGPSには何も表示がありませんが地蔵山山頂なのでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

残念ながら見通しは全くありません。キョロキョロしていて岐路を間違えたら大変なので暫く休憩してすぐに引き返します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

愛宕山を見ながら引き返します。おにぎりを食べながら歩きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようやく反射板が木々の間から見えてきました。一安心です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
愛宕山その3へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都清滝愛宕山から地蔵山を... | トップ | 京都清滝愛宕山から地蔵山を... »
最新の画像もっと見る

山歩き」カテゴリの最新記事