アウトドア日記(その他の山歩き日記)

山歩きなどのアウトドアの記録です。

残雪の比良山系武奈ヶ岳を歩く その3 2015年3月18日

2015-03-19 22:23:29 | 冬の山歩き
その3 そして下山
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

正面に琵琶湖を見ながら歩く。緩やかな傾斜の雪面だが 相変わらず腐れ雪で時々落ち込む。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

突然広い場所に出た。これはどう見てもスキー場だなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

足跡は俄然多くなるが一番新しい者を探すが、なかなか見つからない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

八雲ヶ原への標識を見つけた。この方向に歩いていると 新しい足跡に再会した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

遠くのほうに豆粒のような人影が見えた。
どこから来てどこへ行こうとしているのか、聞こうにも遠すぎる。しかもルートからは完全に外れている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

巨大なスノーブリッジを恐る恐る通過する。落ちたら大変だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

分岐標識が出てきた。
往路で金糞峠から少し降ったあたりの分岐の道がここに出てくるのだ。
しかし足跡が全く無いので この時期一人で歩くのは無理だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

穴ぼこだらけの中を慎重に進む。いつしか足跡にはぐれてしまったが、GPSのルートに沿って進む。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく進むと足跡と標識に再会した。ルートを外れていなくてよかった。
さきほどまで内心不安だったが もう安心だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

突然広い場所に再び出た。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんと散策コースと書いてある。先ほどの豆粒のように見えた人は この散策コースを歩いていたのか。
しかしここまで登ってくるのも大変だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

広場のようなところに ケルンと地図があった。ルートは正面の丘を目指すようだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

丘の上にたどり着くと 眼下に琵琶湖が広がった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく降ると「北比良峠」の標識があった。やれやれだ。
しかし ここは登山ルートの交差点だが、なんの方向指示も無い。
案の定複数の足跡がクロスしている。GPSでチェックしてダケ道方向への足跡に続く。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

左手に釈迦岳と思える山を見ながらどんどん降っていく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

振り返ると先ほどの北比良峠広場が見える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もうダケ道に入ったのか、沢山の足跡があり、もう迷うことは無いだろう。
しかし道は次第に険しくなる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

細い尾根道があったり、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

急勾配の雪道があったり 次第に険しさを増す。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時々右手に堂満岳らしき山を見ながら どんどん降ったいく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

相変わらずの腐れ雪のジグザグを繰り返しながら 急降下していく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

下りも腐れ雪に悩まされる。大きくめり込んでは もがいて這い出る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

危険なガレ場を過ぎる。地図にも危険と書いてある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

琵琶湖畔の集落が見えてきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雪は次第に少なくなり、ジグザグを繰り返して急降下する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やっと比良川が見えてきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この川の向こうが 往路の正面谷コース道だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

正面に琵琶湖を見ながら林道を下る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場に無事帰着した。午後4時だ。
歩き出したのが午前8時半だから 休みなしで歩いて7時間半かかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実際に歩いた記録。しんどかったなあ。一時は無事に下山できるかどうか不安だったけど。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

標高差約800メートルを登るのに、5時間かかった。

雪が深く、しかも腐れ雪でたびたび雪の中に落ち込んで脱出するのに時間と体力を消耗し続けた。
しかもルートそのものが険峻で 距離が長く 手強い山だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


山歩きのトップページはこちらです。
http://yochanh.sakura.ne.jp/yamatabi/index.html

ウエブのトップページへはここから戻れます。
http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 樹氷で有名な三峰山(みうね... | トップ | 残雪の比良山系武奈ヶ岳を歩... »
最新の画像もっと見る

冬の山歩き」カテゴリの最新記事