美幌高校ラグビー部応援記

花園出場をめざし、練習に励む北海道立美幌高校ラグビー部の奮闘ぶりを紹介

スタート

2010-07-03 20:09:42 | Weblog
(ミニ)芦別合宿。

本日から芦別高でのミニ合宿が始まりました。
美幌町を出発した時は雨交じりの曇り空だったため、天候が心配でした。
芦別への到着時は青空が時折のぞき、気温も高かった。
部員たちは暑さに負けず、頑張ってました。



■3校で
芦別合宿には羽幌高も参加し、3校での練習です。
本日午前中はまず、ランパスからスタート。
3校の部員が入り混じり、基本動作をしっかり確認しながらパス、キャッチを繰り返していました。

■ユニット
ランパスのあとは、FWとBKに分かれて練習。
BKの練習は、芦高式タッチフットで汗を流しました。

芦高式タッチフットはなかなかおもしろい。
瞬時に算数ができ、攻め方を具体化しないとなかなかゲインできません。
羽幌高のアタックがよかったです。


■お寺
今回の合宿で、美高部員がの宿泊するのはお寺だそうです。
部員にとっては、いい経験になるはず。
3年生のE本選手は、「お寺への宿泊はかなり楽しみです」と言ってました。

■主将
午前中の練習中、3校の主将は声を出してみんなを引っ張っていました。
特に芦高主将の声が響いていました。
集合の合図があると即座に、「みんな走って」とゲキを飛ばしてました。

以前のブログにも書きましたが、旭工主将のキャプテンシーも素晴らしかった。
芦高主将も負けず劣らず、素晴らしかったです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三年父母)
2010-07-04 22:07:45
部員の皆さん毎日お疲れ様です。高体連まで後一ヶ月ちょっとですね。君達はどんな事を考えて練習や試合をしてるんですか?暑いから走らないのですか?誰かがタックルするから見てるだけですか?走ってるふりや頑張ってるふりをしないで下さい!相手チームにも失礼です!先頭に立って引っ張る人は居ないのですか?やる気を見せて下さい!食事のお世話をして頂いた芦別の父母の皆さん有り難うございました。
ありがとうございました (佐々木)
2010-07-06 00:20:15
 芦別高校の父母の皆さま、本当にお世話になりました。御蔭さまでいい合宿を行うことができました。
 この合宿がさらなる飛躍へのきっかけとなるよう練習に励みます。