おはようございます
浜松のB級グルメで…『遠州焼き』というのがあって。
最近、イベントの露店に必ずあるのでとっても気になってたんです。

戦争が終わって食べ物が豊富にない時代に、浜松(三方原地方)で大根を漬けた「たくあん」が手に入ったことから、たくあんや紅しょうが等が入っていて薄く焼き、ウスターソースを塗り、折ったものを切って食べる…というような特徴のあるお好み焼きが遠州焼きとなったそうです。
簡単に言うと『たくわん入りのお好み焼き』です。
見かけるたびに子供っちに食べたい~っと催促されるので我が家流で作ってみました。
『我が家の遠州焼き』

子供が食べやすいように3つ折りにしましたぁーー。
ものすごーーーい味の違いはありませんが…焼き方一つで別物のお好み焼きのようで子供たちも『遠州焼き~
』ってとても嬉しそうでした。
おもちインもよかったみたいです。
そんなこんな今日はお仕事デー。頑張って家族のお昼を作っていきました。
いつも大皿から取り分けが多いので一人ずつプレートにすると喜ぶーー


☆おにぎり(ゴーヤ佃煮入り)
☆大根と肉だんごの味噌汁
☆遠州焼き
☆ブロッコリーの芯とソーセージ炒め
☆みかん
今日も温かい食卓が囲める事に感謝して


浜松のB級グルメで…『遠州焼き』というのがあって。
最近、イベントの露店に必ずあるのでとっても気になってたんです。

戦争が終わって食べ物が豊富にない時代に、浜松(三方原地方)で大根を漬けた「たくあん」が手に入ったことから、たくあんや紅しょうが等が入っていて薄く焼き、ウスターソースを塗り、折ったものを切って食べる…というような特徴のあるお好み焼きが遠州焼きとなったそうです。
簡単に言うと『たくわん入りのお好み焼き』です。
見かけるたびに子供っちに食べたい~っと催促されるので我が家流で作ってみました。
『我が家の遠州焼き』



ものすごーーーい味の違いはありませんが…焼き方一つで別物のお好み焼きのようで子供たちも『遠州焼き~

おもちインもよかったみたいです。
そんなこんな今日はお仕事デー。頑張って家族のお昼を作っていきました。
いつも大皿から取り分けが多いので一人ずつプレートにすると喜ぶーー



☆おにぎり(ゴーヤ佃煮入り)
☆大根と肉だんごの味噌汁
☆遠州焼き
☆ブロッコリーの芯とソーセージ炒め
☆みかん



面白いですね~。
歯ごたえが良さそうです。
食感もよくソースと絡むと
まろやかな味を出してそうですね(^-^)/
お仕事前に子供のお昼を用意、しかも豪華
とてもすごいなぁ~と思いました。
お好み焼きにたくわんが入ったかんじは
歯ごたえが面白そうですね~
ご当地メニューっていろいろと発見がありそうで
知ると楽しいですね♪
忙しいと思いますが体調には
気をつけてくださいね~
遠州焼はじめて聞きました。
たくあん入りのお好み焼きと考えると、おいしそうですね。
焼き方しだいで、すっごくおしゃれになるね。子供たちも喜ぶわけですね。ポチ応援。
「遠州焼」初めて聞きました♪
とっても 美味しそうね~♪
食べてみたいてず!
子供たちもパクパク食べたでしょうね~