※[追記]2014/02/20 チラつき発生のため取り外しました。
5050(SMD)×3のCANBUS対応キャンセラ内臓LED(無極性)です。

キャンセラ(抵抗)内臓なので発熱対策でヒートシンクが付いてます。

#熱くなる...て事は逆に耐久性が心配ですけどね... 
#キャンセラ付きタイプのLEDは前に1回失敗してるので、以降選択せずに来ましたが...今回は如何でしょう??
#今回はちゃんとヒートシンクが付いてるので焦げ臭くならないと良いなあ...
明るさは....十分(色味も純白
)ですね。

↓純正T10 37mmバルブはこんな感じでした。

それから....先に交換してた1.5W級のLED...早々に不調になりました(爆)

明るさはホント十分
でしたが....点灯後、少し時間が経つと消えてしまうようになってしまいました

バックライトの補助?にもなるくらいに明るかったのですが、耐久性に難有りでした
交換してもらっても(恐らく)同じ結果かもしれないので見切りをつけます
原因も内部の配線と放熱の問題だと思われますので、製造工程で難がある?んでしょうネ....
LED(中華)は当たり外れがあるので使えるものに巡り合えるどうかもポイント??かも知れません
装着直後は一見OK!?でも少し時間をかけないと判断できないのが難しいトコです
【関連過去記事】
ナンバー灯LED点灯不良...交換 (2013-11-20)
ナンバー灯交換(T10 39mm 1.5W級 LED) (2013-11-06)
発見!ココが臭い... (2010-03-17)