yham@今度は山陰在住が綴る???なBlog...次は何を?
YH@M's Weblog Space
ディスクローター到着!



(スリット加工してもらいました。

標準は6本なのですが見てくれ重視で12本に...

#4本以上は効果は変わらない?らしいですネ。


#黄色の矢印が進行方向です。
とりあえず、週明けの入庫に間に合って良かった

入手はこちらから。
パッド、ローター、加工一式の合計で、約5.8諭吉です。
(内、スリット加工代金が1.2諭吉だったかな?なのでお買い得かも)
#本国お取り寄せでATEとか探してたのですが、重さで送料が*かなり*お高くなるので今回は断念しました。
パッドはLockeedの低ダストタイプ。
#面取り無しなので、面取りしないと、おもいっきり鳴きそうですね。


~'01モデルのアストラはリアキャリパーがBOSCHと(

#私のはBOSCHでした。

'02モデル以降ではリアキャリパーが変更になっているらしいので注意しましょう(^-^)b
ローター、パッドの件でいろいろ情報を頂いた皆様方 > Thanksです。 m(__)m

●関連情報(2005/11/14:追加&訂正)
パッド、ローターについて
『パープルマジック』
『Angelがいっぱい?』
の皆様のコメントを見てくださいネ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« Top画像更新 | 小さくてもベ○ツ » |
僕も↑でLockeedのVec用Fパッドを買って交換しました。よくF&Qで書かれているような滑り感はなくダストもすくなくていい感じです。
よく言う滑り感は交換時使用中のディスクとの当り(ディスクの減り溝)が付いていないためのフィーリングが悪いだけですがしばらく走れば馴染みます。
yhamさんはディスクも交換されるみたいなのでそれはないですね?
>滑り感はなくダストもすくなくていい感じです。
現在、リアは純正パッドなのでダストが少ないのは嬉しいですね(^^)
>よく言う滑り感は交換時使用中のディスクとの当り(ディスクの減り溝)が付いていないためのフィーリングが悪いだけですがしばらく走れば馴染みます。
フムフムφ(._.)
同時交換なのでパッド、ローター共に変な癖が付かないと嬉しいなぁ。(^^);