yham@今度は山陰在住が綴る???なBlog...次は何を?
YH@M's Weblog Space
FOG装着完了~(^^)


先ずは取付前にお取り寄せしたYellowバルブ(H3)に交換します。

#外からでもホンノリと黄色が分かる?感じです。
で、最初にFOG SWから取付け


SWはコンソール裏の紫のコネクタに取り付けます。

#コネクタは裏側まで来て配線にテープ止めされてます。

FOG SWのLEDは他のと色目をあわせるために白色に取り替えが
必要ですネ~(^^ゞ
次にグリルを外してFOGに付属の金具をボディに取り付けます。


#純正FOGに付いてる光軸調整用の樹脂部品を個別に
#取れないか7UPで確認しましたがアッセン(フォグと一体)
#で部品としては出てないって言われました(^^ゞ
それからFOG用のコネクタを切り落として平型端子を取り付けます。
#ショート防止に車両側はメスコネクタを使います。

Kでも予備配線&コネクタが穴の裏側まで来てます(^^)b
#茶色がマイナス
FOG側にも平型端子(オス)を接続しておきます。

フォグをネジ止めして点燈チェック(^^)

逆側も取付して点燈確認


グリルを戻す前に光軸調整を行います。
いったん作業を中断して光軸調整ブース↓に移動


#ヘッドライトの時はコー●ンでした
光軸調整してグリルを戻して完成です

プロジェクタFOGですが広がりも良く、上がスパッと切れてていい感じです


ヘッドライトともう少しオーバーラップさせても良かったかも


▼Smart K (後から)Limited Editionの完成です

素のKから始まってタコ&時計、グラスルーフ化、FOG取付で、
ようやく Limited Edition(互換)にVersion UP完了です


やっぱ黄色の方がFOGらしくて良い感じ?
【関連過去記事】
格安バルブ? (2010-10-21)
FOG LAMP UNIT (2010-10-19)
BRABUS GRIL (2010-10-15)
ヘッドライト交換(リフレッシュ) (2010-09-01)
バージョンUp(グラスルーフ化) (2010-06-12)
Clock and Tacho (2010-01-12)
純正カセット照明のカラーチェンジ (2009-11-26)
パドルシフトならず... (2009-10-17)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 応募しようと... | さて、コレは... » |
>光軸調整用の樹脂部品
1つなら予備がありますよ。
>装着&点灯できたようで安心しました。
有難うございましたm(__)m
#これで岡山道の朝霧でもバッチリです(^^)b
>1つなら予備がありますよ。
あら(^^; 取付直後なので急ぎではありませんが
放出可能ならお願いしますm(__)m
何か他にも足らないものがあったのか?!
と思ってましたが、光軸調整用の樹脂部品だったのですね。
>放出可能ならお願いしますm(__)m
忘れないうちに別の箱に確保しておきます。
>光軸調整用の樹脂部品だったのですね。
7UPに行くついでがあったので取れるかどうかを確認してもらう
のに時間がかかりました(^^ゞ
>忘れないうちに別の箱に確保しておきます。
毎度、Thanksですm(__)m