goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

まだ あの花は咲いているんかぁ? ツーリング   (トキワマンサク  ・ シデコブシ)

2012年04月17日 17時14分00秒 | ぶらり散策
16日(月)に原チャリ(125cc)で、あの花が、まだ咲いているのか 見に行ってきました。


前回は、まだ画像を載せていなかったので 今回が本編です。

『原チャリ(125cc)で、あの花が、まだ咲いているのか ツーリングです。』


それから出発です。    (あの花)    (バイク)ポポポポポポポポポ


(今回の走行ルート)←クリックでGOOGLEマップが表示されます。



浜松より 浜名湖目指し (バイク)ポポポポポポポポポ 快調な走り 

「トキワマンサク」の群生地は日本で現在3か所しか確認していなく 湖西市にあるトキワマンサクの群生地は

日本の北限にある群生地で、とても貴重な場所なんだそうです。

浜名湖の西側まで走り 湖西中学の信号で左折 静岡県道334号沿いを走り

神座集落まで来たら 「トキワマンサク」駐車場と書かれている看板があるので

自動車の方は そちらに駐車してください。



↑ 駐車場に設置してある 看板



↑ 駐車場より トキワマンサク自生地へと向かう 散策路です。

まあまあの距離ですね。 

私 バイクなんで トキワマンサク自生地近くにある公共トイレの横まで行き 空き地に停車




↑ はい ここがトキワマンサクの自生地です。

(↑ 上の画像をクリックすると手前に写っている看板が拡大表示します。詳しいことはそちらでね)

←もうひとつの看板 クリックで拡大表示

その看板の画像と同じ位置で撮影してみました。 ↓



↑ なにやら 咲いているようには見えませんねぇ

画像の奥 右手に貯水の為のコンクリートの囲いが見えますね その周囲に生垣として栽培種なのか

咲いている花があったので そちらを撮影して 咲いていたことにしよう



↑ マンサクの花って 細くヒラヒラしていて 面白い形です。

(↑ 画像クリックで 拡大画像が表示します。)



そして先ほど紹介した 看板の横に数本 離れて植えられている物も・・・↓



↑ こちらもマンサクなんでしょうか 葉っぱがシワシワで違う見たい感じですが・・

(↑ こちらも画像クリックで拡大表示します。)

で・・・先ほど合った 貯水池の生垣の横の畑の生垣に 赤いマンサクが植えられて

花が咲いていたので そちらも撮影させてもらいました。



↑ やはり 赤いので目立ちますね~



↑ 赤いマンサクもなかなか良いですね~



(↑ こちらも画像クリックで拡大表示します。)



↑ ここでバッタの子供発見 (画像クリックで拡大画像表示)



さて そろそろ 次の目的地に行かないとね~



↑ また来年 満開の頃 来るからね~



先ほどの湖西市より 西へと向かっています。

バイクのスクリーン越しには このように見えるんですよ。



↑ はい 次なる場所です。

湖西市より またまた30kmほど走りました。 丁度 疲れない距離です。

私のバイク リッター40kmほどだから 1.5リットルほど燃料使いましたね。



↑ さて シデコブシは、ま~だ 咲いているのかな




↑ あららぁ すでに散っちゃってるんじゃあないの

遠くの方にチラホラと咲いてはいますが 私の望遠ではこれが限度・・・

そうだ 先ほど 無料駐車場側に一本だけ咲いているのが合ったな・・・ってことで



↑ こちらの木にかろうじて咲いていた花をカメラに・・・





↑ しかしパッとしない画像ですね。 

そこで 思い出したのが この場所の手前の小川沿いに たしか数本植えられていたんだっけ

そちらの花でも撮って我慢しようっと   (バイク)ポポポポポポポポポ




↑ こちらが小川沿いに植えられていたシデコブシです。

(↑ 画像クリックで 違う大画像画像)

やはり花の数が多い方が見栄えはいいっすからね~



↑ さて 『あの花は。まだ咲いているか?ツーリング』これにて終了

『あの花』咲いていたのか? 咲いていなかったのか? その判断は あなた自身で決めてください。
















 

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
判断 (季楽)
2012-04-17 21:44:47
微妙ですね。
シデコブシは何度も見てるので良いのですが、トキワマンサクが…。
4枚目の画像は咲いてるのでしょうか、それとも?
今週土曜にで見に行こうと思ってるのですが如何でしょう。
例年見頃は4月下旬らしいですが、今年は色々な花が遅れてますからね。
返信する
『あの花』咲いていたのか? (ヤ ス ケ)
2012-04-18 18:56:34
季楽さん
トキワマンサクは・・・やはり少し早かったのかな? 湖西市では平成24年4月22日(日)午前9時~午後14時に第14回トキワマンサクまつりを開催する予定です。
http://www.city.kosai.shizuoka.jp/secure/6520/%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.pdf

トキワマンサクの開花状況は
 平成24年4月18日現在5~6分咲き程度となっていますね。
http://www.city.kosai.shizuoka.jp/item/6520.htm#ContentPane

シデコブシはHPを見ていったんですが
http://www.city.tahara.aichi.jp/section/kyoiku/bunkazai/bunkazai-osirase.htm  情報が(H24.3.14)と古かったようです。(毎週更新ってなっているんですがねえ)残念でした。

返信する
開花状況 (季楽)
2012-04-18 21:26:11
トキワマンサクの開花状況ありがとうございます、湖西市のHPを参考に検討します。
マンサク祭りの日は賑やかでしょうから行くなら土曜ですね。
シデコブシの開花状況は毎週更新のはずですが、3月14日で止まってるようですね。
見頃になったら止めてしまうとは…。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。