約9ヶ月ぶりに山の水場に行って来ました。
最近の水場は鳥の出が良くなってきたなと感じて朝4時過ぎに現地に着くと
すでにカメラマンで一杯になっており、顔見知りからは「遅い」と言われました。
午前3時に来た顔見知りからは「私が来た時にはすでにセンターは一杯だった」と
聞きビックリしました。
隅しか空いておらず撮影ポイントが遠く感じ300mmを持ってきて失敗したと思いました。
去年は水場に来るエゾビタキで賑わっていたのに今日はまったく水場には姿を見せて
くれませんでした。水場に来たのはオオルリ若とメジロ、キビタキ♀、ヤマガラのみ
エゾビタキとコサメビタキは山の上を歩き回り撮影しました。
エゾビタキ






コサメビタキ

オオルリ若






コゲラ

メジロ

おまけ
アサギマダラ

相変わらず、素晴らしい(*^^*)
自分の写真出すのが、気が引けるほどの
シャープさですね(*^^*)
コサメとかはトリミングですか?
しかし最近良くお会いしますね(*^^*)
コサメはほぼノートリです。
800×600サイズに合わせただけです。
今思うとオオルリ若がボロボロで汚かった
ですね!先週の写真を見ると綺麗だったのに
キビタキ♂が見れなかったのは残念でした。
昨日は、何だかんだでワイワイ楽しかったです。
それにしてもバッチリ解像しててシャープですね!
こちらはアマアマの画像ばかりで恥ずかしいな...
これからもよろしくお願いしますm(__)m
エゾビタキ撮れて良かったですね!
コサメビタキも隙間からの撮影でしたが
可愛く撮れててOKです。
今度また一緒に撮影できると良いですね!