先日、ロードバイクで奈良市内を訪れた際に
ふと立ち寄ったお店。
<春日庵の店構え> ~奈良市中新屋町~
明治30年(1897年)創業、百年を超える
歴史ある老舗和菓子店。
猿沢池から南へ200Мにあり、建物は新しい
ですが、町並みに配慮した外観です。
店内の2人の店員さんが、サイクルウェアに
身を包む怪しい私にも愛想良く応対してくれ
ました。
色々な和菓子があったけど、ロードバイクで
は持ち帰れないので、看板商品を3個購入。
<さつま焼>
サツマイモの形の焼き菓子ですが、芋は一切
使われていません。
小麦粉と卵で作った皮でこしあんを包み、
竹串を刺して焼くんだそうです。
よく見ると竹串が貫通した穴があります。
つやつやの外皮は香ばしくて、しっかり食感。
中のこしあんは水分が少なめでちょっと甘め
ですが、これが皮との相性良し。
芋の味はしませんが、素朴で懐かしい味です。
(1個 \140)
ちなみに、購入した3個のうち1個は猿沢池の
ベンチに座って食べたのですが、包みを開けた
途端にハトに取り囲まれました。
どうも古都のハトは和菓子がお好きなようです。
ふと立ち寄ったお店。
<春日庵の店構え> ~奈良市中新屋町~
明治30年(1897年)創業、百年を超える
歴史ある老舗和菓子店。
猿沢池から南へ200Мにあり、建物は新しい
ですが、町並みに配慮した外観です。
店内の2人の店員さんが、サイクルウェアに
身を包む怪しい私にも愛想良く応対してくれ
ました。
色々な和菓子があったけど、ロードバイクで
は持ち帰れないので、看板商品を3個購入。
<さつま焼>
サツマイモの形の焼き菓子ですが、芋は一切
使われていません。
小麦粉と卵で作った皮でこしあんを包み、
竹串を刺して焼くんだそうです。
よく見ると竹串が貫通した穴があります。
つやつやの外皮は香ばしくて、しっかり食感。
中のこしあんは水分が少なめでちょっと甘め
ですが、これが皮との相性良し。
芋の味はしませんが、素朴で懐かしい味です。
(1個 \140)
ちなみに、購入した3個のうち1個は猿沢池の
ベンチに座って食べたのですが、包みを開けた
途端にハトに取り囲まれました。
どうも古都のハトは和菓子がお好きなようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます