*おしゃべり広場☆東風*

生活クラブ生協☆八潮地区のブログ♪

夏ギフト試食会報告☆八潮A

2008-05-25 10:43:03 | 日記



 昨日、夏ギフト試食会を行いました

大人18名(組合員でない方1名)、子供3名、幼児3名
が参加し、盛大に行うことができました

 10時から準備をしたのですが、
手伝ってくださる皆さんはとても手際が良く、いるだけの私・・・


 参加できないかも・・・
と言っていたOさんが来てくださり、
お花を生けてくれたり、料理を盛り付けてくれたり。

素敵な会場を演出してくださいました

 また、牛乳の販売を伸ばすためにインターネットでいろいろなお菓子レシピを探してくださり調理してくださったHさん。

家から調理器具を持参してくれたり、
材料を持参してくれたりと、手伝ってくださった皆さん、ありがとうございました

 会場の写真をupします。



しゃぶしゃぶ用の野菜をOさんが盛り付けてくださいました。
素敵ですよね、とても勉強になりました。




こちらはしゃぶしゃぶを行う場所の風景です。




シュウマイです。
それぞれ6個づつしか入っていなかったのですが、多くの方が食べられるようにと切り分けてくれました。




これは、子供達が喜ぶようにと準備した「果実の一口ゼリー」です
お子さんに人気だったのはもちろんのこと、
大人の方にも大人気でした




こちらは差し入れにいただいたイチゴです




佃煮系は並べて出しました。


 この他にも、Oさんが作ってきてくださった春雨サラダやHさんが作ってくださった牛乳葛餅、ラッシーなどがありました。
(写真撮影忘れました

 そうそう、「ぱすのすけ」を理解していただくための牛乳紙芝居もやりましたよ
とてもわかりやすい内容で、好評でした。


 食材の感想ですが、どの食材も素材の味がとても強く、食材独特の甘みとやわらかさがありとても美味しかったです。
改めてクラブ生協の素晴らしさを感じました

さて、私は何を買おうか検討中!

やはり「こめ育ち平牧金華豚のしゃぶしゃぶ」かな・・・


 今回手伝ってくださった方、参加くださった方、
ありがとうございました




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大生協?大盛況 (パク)
2008-05-26 07:40:27
とても素敵な試食会だったんですね。

あげママさんはもちろん、八潮Aの組合員の皆さんは
豊かな知識や豊かな才能をお持ちの方が多いですね。

写真からも試食会の様子が伝わってきました。
パクさんへ (あげママ)
2008-05-26 14:18:20
皆さん、慣れていて更に手際がよくもう驚きでした。

とても楽しくて、今から冬ギフトの試食会が楽しみです♪♪♪

今週末はいよいよパーク地区の試食会&豚肉学習会ですね。
報告が楽しみです。
満腹試食会! (コチおばさん)
2008-05-26 20:42:01
あげママさん、試食会の準備ありがとございました。
紙芝居ですっかり童心に返ってしまったヨ!
お腹も心も大満足の1日でした。
コチおば様 (あげママ)
2008-06-08 00:12:00
お疲れ様でした。

皆さんの手際の良さにいるだけの私でした。

次回は石鹸作りですね。
私は始めての経験なので楽しみです♪
また、いるだけだと思いますがよろしくお願いいたします。