ヤスぼ~の癒し生活日記

うつ病治療中のやすぼが綴る自分への癒し生活日記。6ヶ月の休職を経て、現在は仕事も趣味も家庭も前向きに取り組んでます!

おならがよく出る原因

2007-04-11 00:06:44 | 役立ったら嬉しいです
以前、[おならがよく出ます]で、最近よくおならが出ることを書きしましたが、
その原因が今頃になって分かりました。

一番の原因は、
キシリトール・ガム
です。

家でも会社でも、しょっちゅうガムを噛んでいるのですが、
キシリトールって難消化性の多糖類だからおならが出るらしいです。

キシリトールガムをたくさん食べると…… - ヒロツブログ
キシリトールのガムをたくさん食べるともう、バスバス出る。しかも、かなりくさいやつ。「キシリトール おなら」でググってみると、難消化性の多糖類のせいだという。歯にはよくても腸内環境にはよくなさそうだ......


しかも、犬にキシリトールを与えると大変なことに…

キシリトール - Wikipedia
健康上の問題
キシリトールは他の糖アルコールの大部分と同様、弱い下剤の働きをする。毒性は知られていない。犬に対してはインシュリン過剰分泌を引き起こし、肝障害や低血糖発作を引き起こすことが知られている.....
<<続きを読む>>



確かに、キシリトールはむし歯を起こさないすばらしい甘味料です。
食後に5分程度キシリトール・ガムを食べると効果を発揮するんだそうです。


でも、、、

どんなに甘いものを食べてても、その後にキシリトール・ガム噛めばむし歯にはなりません!
ってなワケではなく
それまで食べていた食品全体のことが関連してくるようです。


キシリトールの「うそ」と「ほんと」- 東北大学歯学部口腔生化学講座 山田 正
キシリトールは、非ウ蝕誘発性、すなわちむし歯を起こさないすばらしい甘味料であり、このような甘味料の食品への使用が許可されたことは、むし歯予防の観点から喜ぶべきことです.......

重要なことは、ある食品がむし歯を起こすかどうかは、キシリトールの量だけでは決められず、必ず食品全体として考えなければならないことです......



むし歯のことも考えつつ、お腹やおならのことも考えつつ、
キシリトール・ガムを上手に生活に取り入れていきたいと思うのでした。


一噛みで二つのおいしい効果!虫歯予防と整腸作用 キシリトールガムの噛み方 - All-About


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おならが出てこまります。どうしたら、出なくなりますか (ミーさん)
2007-09-21 20:56:18
すごくおならが出ます。どうすれば直りまか・・・


To ミーさん (やすぼ)
2007-09-22 00:32:19
私が調べた結果では
・ストレスによってつばを飲み込む
・キシリトール入りガムをかむ
・マメ類やイモ類をたくさん食べる
・飲酒を飲む
ということが、おならが出る主な原因のようです。
http://blog.goo.ne.jp/yas5555/e/0f28e842f84aec4ccc7986653e38b4f8
ありがとうございます (ミーさん)
2007-11-12 19:20:15
ありがとうございます♪♪がんばります。
・・・ (なみ)
2009-10-07 15:39:06
あの、、つばを飲み込まないようにするにはどうすればよいでしょうか?