障害と英語と夢と

16歳で障害者になった40代主婦。
苦しみ続けた日々と人生を変えた独学英語について

2021年第2回英検1級(2021年10月10日)受験してきました

2021-10-10 21:05:51 | 英検関係
2016年2月に3回目のトライで念願の英検1級合格を手にしました。
あれから5年半ほどが経ち、今日再受験してきました。

うーん、きつかったです😥
家で過去問を解くようにはいかないです。

強いて言えば、まぁよく出来たのは語彙のみ😖 

作文のトピックはこれでした。

Topic:Can individual privacy be protected in the modern world? 

書きやすいお題だと思います。

何とか字数は満たしましたがケアレスミスも発見、
それに主張が弱いなーと感じます😖 

長文はボロボロでした😭 
焦りやら色々な思いが出て集中できず、自信を持って答えられたのはほんの少し。
時間切れで3問塗り絵もしました。

リスニング
これも焦りで集中力を欠きだいぶ落としています。
最近は試験になると焦りやらで集中できない病
かかっているようです。

明日の解答速報で答え合わせするのが恐ろしいです😖 

今回は日頃の学習成果を試すための受験。
事前の猛勉強はしていません。

今後の課題も浮き彫りになりました。
やはり、リーディングが弱すぎます。
次の受験までにここを重点的に強化していきます。

教材はBBCニュースに絞ろうと思います。


という訳で、もしかしたら落ちているかもしれないという
全く納得のいかない出来でした😓 

が、次回も受けます😁 

今回の会場は何と京都でした。
初めて京都が会場で、滋賀会場とは違い、
英検1級の受験者大行列。

午後受験だったのでスタバで腹ごしらえし、
受検後は気晴らしに一人で居酒屋に立ち寄り
グビっとビールを飲んで帰ってきました😂 
京都が会場だと分かった瞬間に
当日夜のオンラインの仕事はキャンセルしておきました。

ずっと家に閉じこもりがちだったので
いい気分転換が出来ました。

こんな趣味もいいかなと思います。
英検とTOEIC受験をしばらく趣味のようにして
楽しめるようになりたいと思います。
ガツガツ勉強はせずマイペースで楽しみます😅 
もちろんいずれはそれなりの高い英語力を保持することが目標です。




一人で飲むビールは最高でした😂 

でも受験して良かったです。
次回も頑張ります😁 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿