YANBO'S BLOG 「四季折々」
何や此れと日々徒然

大阪の街を中心に、写真を撮り歩いています。
<<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2282525&pid=875207115" MarginWidth="0"></script><noscript></noscript></IFRAME>
 




今日は猪名川天文台に行くつもりだったが、あいにくの曇り空。
仕方が無いので、長居公園に行く。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





棚田

棚からぼたもち、棚ぼた、たなぼた、たなだ、たな田、棚田。
バンザーイ、バンザーイ、バンザーイ。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




平成18年8月30日



工作シリーズ

「甲南大学チェレンコフ望遠鏡」には負けない、反射望遠鏡。

名称:お玉式反射望遠鏡
材料:お玉


ホームセンター・コーナンでステンレスのお玉を買ってくる。





仕組みは簡単、チェレンコフ望遠鏡と同じ、鏡の前にカメラをセットする。





思いっきりレンズが写る。
凹面鏡が球だと仮定して、カメラの位置は半径の1/2で良いはず。
すると、レンズしか写らないのだ。





凹面鏡より、少し外してピントの合うところを探す。

超反射広角鏡になってしまった。





携帯のレンズはボディの端に付いているので、映り込みが少ない。
携帯で取り直し、上下逆になるのを治す。左右は逆です。





①凹面鏡から半径の距離におくと、カメラにピントが合う。
②凹面鏡から半径の1/2の距離にカメラをおく。鏡が小さいのでカメラのレンズが写ってしまう。
③凹面鏡からカメラを放すと、写る範囲が広がるので広角になる。




お玉が意外と写るのでビックリ。

屋上から外を撮るのに、反対向いて、(自分が写るので)カメラとお玉を高く掲げる姿は間抜けでした。


平成18年8月30日(水)

本当は29日の昼にやっています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






平成18年8月30日

「こもへちゃん」すくすく日記   18/08/30


「エクソシスソ~。」
なぁなぁ、目ぇひかんねん。ほら。ほら。
怖いやろ~。

え!?「なべしまはん?」なにそれ?





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






茅葺きの農作業小屋。
タマネギが吊って有って、まだ現役で使っているみたい。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




平成18年8月29日



冥王星を訪ねて猪名川天文台に行くの事。

28日月曜日、昼から猪名川天文台に行って来た。

兵庫県の県道12号線を篠山に向かって猪名川町を走る。

杉生と言う所を西に折れるはずなのだけど、少し手前、「大島小学校」を過ぎるとこの看板が。

左折すると、少し先で目的の道と合流していた。

1


少し手前から天文台が見えてくる。
道の終点が柏原バス停。、ここのバス停が実質登山口。大野山と書いて「おおやさん」と読む。
「うちのお父ちゃんがなぁ」は「おおやまさこさん」。

なに?山に入るのに届出が要るの?

2


大野アルプスランドのマップ。

ん?

3


棚田王国。へへへ、棚田王国。
棚田国王が居るんだな。

うなぎの森も気になるな。

4



甲南大学チェレンコフ望遠鏡。
名前から言って、ソ連人の望遠鏡に違いない。

5


あれ!?本日閉館。

6

・・・、本日はここまで。

















と言う訳にも行かず、一応、山頂まで上ってみる。

途中、クリが落ちていた。
(閉まってるとなると、話題探しが大変です。)

7


甲南大学チェレンコフ望遠鏡。

8


ゴジラに出てくるビーム砲じゃないか。

9



六角形の鏡を並べて、直径3mの反射鏡を作っている。
カメラが重要なのだそうだ。ふーん。

因みに、ここは誰もいません。
職員さんが一人、芝を刈っていました。

10


遠くの星を観測するんじゃなくて、ちょっと上の空を観測する物らしい。

11


じゃーん、これが大野山山頂だ!
当日、立ち入り禁止だった!
どうしよう!

12



じゃーん、猪名川天文台だ。
ここも立ち入り禁止だった。
いや、立ち入り禁止とは書いてないが、鎖がしてあった。

13



こんな小さな施設にプラネタリウムが有るのか?

↓ちゃんと休みと書いてあった。行く前に良く調べよう。

猪名川天文台

望遠鏡の直径が50cm。って「Hatena-No-Tyawann」さんのウレ君が45cm。
持ち運びできる大きさじゃないの?
天文台の望遠鏡が個人の望遠鏡に肉薄されてるよ。どっちが異常なのかな。

14


いや、気持ちいい。
北西、三田か篠山方面。

15


大阪方面。
ビル群が見える。
恐ろしい事に、山も何も無いのだ。
たぶん宝塚越しに大阪が見えているはず。

16


山の上の看板は、本日開館。
誰もいないので、いたって問題なし。

17



キョンプ場近くのトイレを借りる。

18


使用後は電気を消せという。
当たり前の事だが、節電の為ではない。

19


もう下山する。
今度はお弁当を持ってこよう。

大野山岩めぐりって、岩なんか見たくないです。

20



こんな所でロッククライミングなんかして、落ちたら大変です。(どこでも、いつでも、落ちたら大変だけど。)

次の木曜日まで人が来ません。(^◇^) ケラケラ

21


途中、こんな看板が。
2.5Kmも昇ったら山頂じゃないか。一本道だったぞ。

22


日生中央まで阪急バスが、2時間に一本、空気を運んでいます。

23

ああ、温泉入ってかえろ。




県道12号を篠山方面に上っていくと、「奥猪名健康の郷」がある。

24



って、お前等寄って集って、散髪屋か!

25


一応、源泉を覗く。

26


そりゃは入れませんよ。閉まってるから。

27


本日はここまで。


平成18年8月29日(火)

コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




平成18年8月29日

「こもへちゃん」すくすく日記   18/08/29

今日はお母さんが掃除の間、ここに入っていなさいと言いました。

もう出てもええ?なあ、まだあかんのん?




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





清和大橋

清和大橋付近。

この辺りは、子供の時からニュータウン化が始まっていたが、まだまだ、この様な所が残っている。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





入道雲

昨日は暑い日だった。
入道雲がにょきにょき湧いていた。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





平成18年8月28日


今日は能勢の方に行っていました。
帰りしな、伊丹空港で夕涼み。




まだまだ暑いが、日が掛けると涼しくなってきた。
季節は一歩進んだかな。





平成18年8月28日

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ