goo blog サービス終了のお知らせ 
YANBO'S BLOG 「四季折々」
何や此れと日々徒然

大阪の街を中心に、写真を撮り歩いています。
<<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2282525&pid=875207115" MarginWidth="0"></script><noscript></noscript></IFRAME>
 



「エアーフェスタ 八尾 2005 に行くの事 その3」

これは、「エアーフェスタ 八尾 2005 に行くの事 その3」です。
先に、「エアーフェスタ 八尾 2005 に行くの事 その1」「エアーフェスタ 八尾 2005 に行くの事 その2」をお読みください。



もう製造中止になったんだけど、性能良いんだよね。

個人が使うには大きいし、旅客用には小さいし。
日本ではヘリコプターの方が売れるんでしょうね。

71


大人も子供も、「ぼくはパイロット」状態。
記念撮影場になっている。

72


ここから、CH-47チヌーク 地上滑走体験試乗です。

おお、チヌークが着陸してやってくる。

73


少し離れた所に止まる。
リアランプを開いて、前の班の人たちが降りてくる。
いよいよ、私の番だ。

74


エンジンの熱風がローターで送られてくる。
熱くは無いが、暖かいと言うほどでもない。結構高温。

75


機内に入る。
壁に、電車のように長い椅子が出されている。
シートベルトをする様に言われていたが、どのベルトが自分のか解からないまま、離陸。

76


機内は、怪我をしないように、キルティングのクッションを付けてある。

77


八尾空港上空、70m。大和川方向を望む。

78


上空でぐるっと旋回。奈良県境、二上山方面。
普通じゃ、八尾空港上空は一般の人は入られない。(個人で飛行機を持っていないとね。)
ちょっと嬉しい。

79


信貴山方面の滑走路。

80


ぷかぷかと浮いて、ぐるぐる回ってくれる。

乗り心地はすごくいい。
揺れたりはしないのだ。

ただローターの振動か、エンジンの振動か、ぶるぶると振動している。
フェリーとかのレベルじゃなく、単機筒のバイクレベル。

81


兵隊さんがリアランプの前で、危険が無いように見ていてくれる。

82


操縦室。
ストロボを焚くと邪魔になるかなと。焚かないと、振動でぶれるぶれる。

83


機内は自由にうろうろ出来る。
不安も何も無い。安定しているのだ。

84


自衛隊基地方面。

85


着陸するので、全員着席。
大体もとの位置に坐る。

86


みんな、小走りで降りていく。

87


次の班が乗ってくるので、小走りでヘリから離れる。

88


次は、高機動車の試乗会。

89


和製ハマー。高機動車。
この車、トヨタのメガクルーザーで市販された。

90


中は結構広い。
フル装備の隊員が乗るのだから当然か。

91


小型トラック。パジェロも置いてあった。

92


よく、土嚢が積んであるのをニュースとかで見かけるが。

93


中はちゃんと骨組みがあるのね。
初めて知った。

94




本日、これまで。



<「四季折々」トップへ>

<「四季折々」メニュー 目次へ> 



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )



« 路地裏 「エアーフェ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
後ろ空いてる (うずらまん)
2005-11-07 12:58:43
▼YANBOさん



 後ろ空いてるんですねホントに。しめると暑いからでしたよね。でも怖いなぁ。

 いやはや、画像と文章でも充分堪能しましたありがとうございました。
 
 
 
空いてるんです。 (YANBO)
2005-11-07 22:36:30
うずらまんさん、こんにちは。



いやぁ、早速見て頂いて、ありがとう御座います。



冬は寒いと思うけどな、何で空けてあるんでしょう。

後ろのローターが止まると、空中でタイタニックしてしまって、あそこから転げ落ちるんでしょうか。





文章はね、下手でしょうがないんですが。写真も下手でしょうがないんです。結局、企画だけで勝負してます。



 
 
 
そんなことはないですよ! (うずらまん)
2005-11-07 22:57:15
▼YANBOさん



 YANBOさんの写真、特に乗り物はこれはちょっとにくいぐらいにうまいと思います。

 あと動物関係も。技を盗もうと内緒で思っています。

 文章もリズムがあってとても読みやすいですよ。面白いから、飽きずに拝見しにくるわけです。これホント。でないとほぼ毎日読みに来たりしませんよ(^ε^)。
 
 
 
空中散歩 (warakado)
2005-11-07 23:02:08
こんばんは



1から3まで一気に拝見させて頂きました。八尾でこのようなエアーフェスタが開かれているとは知りませんでした。写真も説明も満喫しました(^^。



私も以前、自衛隊の体験飛行(関係者抽選)でイロコイに搭乗させて頂く機会があり、八尾から飛び立ち10分程大阪~堺上空遊覧しました。

機内に入ると座席はパイプに布張り、後ろにはドラム缶2本分近くもあるグラス製の燃料タンクがあり迫力満点でした。また、当日は風が強くて、ローターがバリバリと音を立てる状態でしたが、機長にリクエストすると結構派手にバンクにターンしてくれまして、それはそれは黙示録並の楽しい経験をしました。



今度機会があればフェスタに行って見たいです。

 
 
 
上手な写真 (YANBO)
2005-11-08 02:41:18
皆さん、こんにちは。





(%)>うずらまんさん



うずらまんさんに誉められると、ほんと、勇気が出ます。でも本心を言いますと、一生のうちで、一枚でいいから、一人か二人ぐらいは感動して胸を打つような写真を撮りたいとは思っています。

じゃあ、あと30年は有るかなと・・・。ちょっと安心しています。

まあ、撮る物がマンホールの蓋ですから。しれてますね。



> ほぼ毎日読みに来たりしませんよ(^ε^)。



え?毎日ですか。(゜▼゜*)ウヒヒヒ。

そんなに見に来てくれてたのですか。ありがとう御座います。



実は、私のブログ。何所が面白いのか?面白くないのか?聞けたら聞きたいなと思っていました。

自分でも見に来る人がいるのが、半分不思議でした。

職場の同僚に聞くと、面白くないとの事。んーん。ま、私の興味が有る事や、おっさんの日常ですから面白くは無いやろなと思っていますが。



(%)>warakadoさん



いいなあ。イロコイに乗りはったんですか。

今度機会があると、誘ってください。ちゃんと関係者の振りしてますから。(^v^)



題名は「関係者の振りをする事」かな(笑)



エアーフェスタは、毎年、秋に行われていますよ。大阪は航空自衛隊が無いので、唯一の空のイベントになります。





 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。