松嶋菜々子さん

2011-12-21 23:28:01 | Weblog
 ミタさん終わって一気に年末が迫ってきた気がした。なんでだ?!(笑)
 
 「スイートシーズン」も好きだったし「やまとなでしこ」も何度も観たけど、松嶋菜々子さんは好きですね。演技もさることながら(この人は計算し尽くされた「演技派」ではないと思うの、でその自然なところが好きかも。)、いつまでも見ていたいお顔、耳にやさしい声、そして雰囲気をもってます。
 今回みたいな役柄はたぶん今までしたことがなくて、あの人のやさしい雰囲気を押し殺しての演技だから、そのギャップがおもしろいといえばおもしろいけど、他の役者さんがやったらまた違ってただろうな(というか天海祐希のインパクトが強過ぎというのもあるね)とも思う。
 だけど、押し殺した低い声、能面のような顔に少し感情が色さす瞬間とか(たとえそれが堪えられなかったものであったとしても)、最後の最後でひきつりながらも笑顔を浮かべたのを見ていて、その様子がまるで日が昇って一気にさあーっと晴れ渡って行く冬の夜明けのようだと思った時は、やっぱこの人すごいわ、と思うのである。役者さんに必要な「人を惹き付けるものをもっている」ってこういうことなんじゃないだろうか。
 ということで松嶋菜々子さんの良さを改めて認識したドラマでした。その持ち味を大事にしながら、いろんな役を見せてください!


 対する阿須田家の皆さんが、そういう意味では最後までブレずに自分勝手でありつづけるのがいっそ清々しかったですが。

 
 あ、「笑うな」って言ったのは結局誰だったの?

一進一退?

2011-12-20 00:15:42 | Weblog
 土日に安静にしていたおかげか、久しぶりに外に出て歩いてみると、階段も両足で下りられるし上れるし、歩くときも先週よりなめらかに足を出せるようになった。
 痛みもほとんどないし、今日一度だけ走ったのもずいぶん鈍い痛みになっていた。
 おお、嬉しい~。これはゆっくりならだいぶ歩けるな。
 そして週末に行くはずだった都内へのお買い物プランを考えていたが、日が沈んだ頃、だいぶ疲れていることに気がついた。右足をかばっていることで起こる、全身の疲労感みたいなもの。怪我をして以来、左足くんには特に感謝の気持ちでいっぱいだが、それ以外にも少しずつ負担を分け合っていることをそろそろ感じ始める。
 この調子ではあちこち歩き回るのはしんどそう。。。。今日は帰るか。
 とはいっても、3軒ほど寄り道をして帰っているから、家に着いたころには身体が硬くなっていたけれど。
 痛みはさておき、ふくらはぎが腫れているのは気になるなあ。

前にほしかったもの

2011-12-19 23:03:44 | Weblog
 二度寝してた時に見た夢。入院してた(笑)。(たぶん、「肉離れ」の恐怖はそれくらい大きかったのだと思う。)
 夢の内容はさておき、目が覚めてつらつらと考えていた時、ふいに浮かんだある思いが、今かかえている問題の本質とつながったような気がして、不思議だった。
 それは昔、ほしかったもの。一番欲しかったもので、未だ手に入っていない。それが欲しかったことを忘れていたし、いつから忘れたのかさえ忘れていた。
 だから、一気にそのころにある種のアンテナがつながったような気がして、なんともいえない気持ちになった。

 忘れていたことを忘れていて、それを思い出したときの二重写しのような不思議な感覚。

今年もあと

2011-12-18 21:08:35 | Weblog
 2週間か……怖い。

 クリスマスの前のあの独得のウキウキドキドキ(文字にすると笑えるなあ)感が続いて、冬至の日がきてクリスマスが来て、仕事納めして年末年始。一年で一番濃い期間だな。



 弱っているのは身体の一部だから、こういう時こそ年賀状書きに適しているというのに、肝心の年賀状の準備がまだでした。まったくもう……ね……。

安静に

2011-12-17 23:24:27 | Weblog
 今日は予定ではあれをしてこれをして……と年末に向けていろいろと歩き回る予定だったが、それができない。週末に安静にしておいて、せめて月曜からはせっせと動けないと社会人として(笑)いろいろ困る。
 しかし右足をかばうようにして動くわけだから全身のあちこち(特に左足くん!)が負担をわけあっているわけで、それは昨日整形外科に行った後マッサージに行って(患部はさわってないですよ)疲れを取ったからか、そうはいっても木曜日休んだからか、右足以外はことのほか元気で、その右足も湿布のおかげでかなり痛みが軽減したこともあって、とーーーーっても動き回りたかった(笑)。まあ、元気なのはいいことだ。
 早く治るといいなー。

ふくらはぎをゴルフボールで狙われた

2011-12-16 23:56:22 | Weblog
 そんな痛みの経験はありませんか?
 私は昨日の朝経験しました。とたんに歩けなくなりました。そして一日寝てました。
 今日もかかとがつけられなくて、片足を引きずって歩いていました。
 整形外科で診ていただいたら、場所といい、痛みの原因のたとえといい、ほぼ間違いなく「肉離れ」ですって! 
 ただ幸いなのはレントゲンをとっても写らないくらいの軽度のもので、全治二週間。
 年末の予定が狂うことくるうこと……(苦)。

今年の新作?

2011-12-14 22:58:18 | Weblog
 なんか、あちこち(←言い過ぎだ。笑)で「着る毛布」みたいなののCMとか実物とか見かけるんだけど、あれは今年の新作なの?
 で、どうなの? 暖かいの?! あれを着てて、「動く」意思は萎えないのか?!

日照時間と温もりと

2011-12-13 22:21:15 | Weblog
 先週、お使いに出て早めの昼をとって会社に戻る途中のこと。電車の中で、いつもと違う角度からあたる日差しの暖かさに、びっくりするほどほっこりした。
 12月とはいえ昼間の日差しはこんなに暖かいんだな~。のんびり歩いていたけれど、コートを手にもっても寒くなかった。
 オフィスに戻って仕事を始めたが、さっきまでの暖かさと部屋のエアコンの暖かさの違いを考えた。

 毎年この時期になると日照時間の短さにだんだんとうつ状態になっていくのだが、今年はいくつかの要因でそれがない!(すごいことだ!!)でも、あの暖かさには何か感じるものがある。日光浴は緯度の高い地域のものだけだと思っていたけれど、冬がある地域なら、どこでもしたほうがいいことなんじゃないか?
 そんなことを考えて、今週はランチタイムには外に出て、わざと遠出したり、公園で食べたりと努めて日に当たるようにしている。指の先がかじかむような、足元がスースーするような環境ではないのに、日差しの温もりはまったく別物だなあと思う。この温もりを身体に蓄えておくことが、次々と訪れる長く寒い夜を乗り切るこつなんだよ、なーんてね。