yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

烏帽子岳(568.1)(三等三角点)

2012年06月28日 | 烏帽子岳(568.1)
  (別の日に弓張岳からの展望)


   日時…H.24.6.28(木)  天気…曇り  単独


裏山なのでのんびりと起きたら、12時に登頂するのにはギリギリの時間でした。とにかく今週は本日しか登れないので、急いで身支度を整え玄関を9:51に飛び出す。

夏の北アルプスには若い頃登っていますが、その前に丹沢山塊でポッカ訓練をした記憶がよみがえり、思いを北アルプスの岩稜にはせながら、標高差約500mを登ってまいりました。



コース&タイム
自宅9:51→道路歩き→山祇登山口(150)10:21→登り上がり(165)10:25~:30→小佐世保分岐(285)10:57~:59→道路(370)11:01~:14→TV前登山口(440)11:34→階段初め11:48→田代分岐(565)11:58~12:00→ランチ12:20~12:40→自宅14:55

※( )内標高は個人の感想も含みます。


   
   本日の歩行軌跡(朱色)(ご参考)





   
   山祇登山口(150)10:21 ここまで舗装道路を歩いて来ました。




   
   霊園上のトラバース区間




   
   同上から将冠岳方面の展望





   
   上の画像の撮影場所の少し先にある道標





   
   標高340m付近に設置せる説明板




   
   同上付近の登山道  気持ちいい自然林の登山道です。




   
   標高438m付近で見かけたマユミの若い実




   
   ナガバハエドクソウ



   
   同上の葉  十字対生し長楕円で基部はくさび形



   
   一番下の階段から見上げる。 307段あります。 




   
   階段を登りあがると田代分岐(頂上肩)です。田代分岐の少し先から頂上方面を見て下山。




   
   田代ルートから将冠岳方面の展望




   
   オカトラノオが群生していました。





   
   同上




   
   同上のズーム




     
ムラサキニガナ





   
   同上





   
   ウツボグサも群落していました。




     
     同上




     
     ニガナ




   
   エゴノキの花  1輪だけ残っていました。




   
   ナツツバキの蕾  開花が楽しみです

  


   
   下山途中(道路)で見かけた○○アジサイ   




   
   同上





   
   同上  



   
     
     ムラサキカタバミ



  本日の目的は昨年の6月30日に出逢ったヒメシャラでしたが、すでに花後の姿となっていました。
  来年は5月から観察を始めましょう。
  
  しかしナツツバキの蕾を確認できたので、本日登って良かったとします。開花が楽しみです。

  又エゴノキの花が1輪だけ咲いて待っていてくれました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天山(1046.2)一等三角点 | トップ | 庭の花 »
最新の画像もっと見る

烏帽子岳(568.1)」カテゴリの最新記事