yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

梅雨空の烏帽子岳

2013年07月06日 | 烏帽子岳(568.1)
登山道のムラサキカタバミ


日時…25.7.5(金)  天気…くもり 風あり



コース
自宅→山祇登山口→頂上→西の森→山祇下山口→林道→自宅
9:00                                  14:30



    
ヒメヒオウギズイセン(アヤメ科)
  
  



   
標高340m付近の自然林  このコースで一番気に入っている一帯です。




   
市道出会、山祇下山口(370)
距離的には半分ですが、急勾配を登ってきたせいでしょうか、気分的にはいつも「もう少しで頂上」になります。  
ですから頂上まではルンルン気分のはずですが、頂上直下の階段はそうはいきませんね。




      
      クチナシ 標高410m付近にて  
子供のころこの花2つをくっつけて、真ん中に棒を通して小川の流れにつけて「水車遊び」をしていました。  その頃村には実際に水車がありまして米や麦をついていましたよ。





   
ハクサンボク(スイカズラ科)  





   TV塔前登山口から再び登山道に。
   
頂上直下の階段を上りきると田代コースと合流。
右折して頂稜を進むと3分ほどで頂上に到着します





   
   
頂上から佐世保港を眺める。 本日は梅雨前線の影響で展望は不良でした。





   頂上には1分ほどの滞在で下山にとりかかる。
   
田代コースのオカトラノオ  本日の目的の一つでした。
樫原湿原のヌマトラノオを思い出しながら…




   
同上




   
同上




    
    テリハノイバラ(バラ科)



        
        ナツツバキ(ツバキ科)の蕾  開花が楽しみです。




        
        ナツツバキ  開花したのもありましたが、写真はピンボケですみません。




   
シモツケ(バラ科)の花はまだ頑張っていました。




   



   
ムラサキカタバミ(カタバミ科)




   
   バッタ




来週は用事があって鹿児島県薩摩川内へ行く予定なので、山はおあずけとなりますが列車での旅ですので、車窓から山々を楽しみたいと思っています。(ビールを味あいながら…)

鳥栖駅のフォームに「立ち食いウドン」があれば食べたいと思っているところですが…。
昔は列車の停車時間が長かったので、よく食べたものでした。 
ここのは特に美味かったので途中では食べないで我慢して…。









この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山百合が咲きました。 | トップ | 薩摩川内への旅 »
最新の画像もっと見る

烏帽子岳(568.1)」カテゴリの最新記事