むらさん俺流(一口馬主道)

一口馬主の愛馬のことを中心とした
ブログです (〃 ´  ▽  `  )ノ

☆愛馬☆

シュヴァリエローズ 牡6歳 リゴレット 牝5歳 エールトゥヘヴン 牡5歳
アバンチュリエ 牡5歳 セットリスト 牝5歳 トゥザヒロイン 牝5歳
シャンドゥレール 牡4歳 グランデスフィーダ 牡4歳 オーヴァルブルーム 牝4歳
ディバイングレース 牝4歳 イリスレーン 牝4歳 ミスティックロア 牡4歳
アルジャヒリ 牡3歳 レアリゼアンレーヴ 牝3歳 ヘヴンズクライ 牡3歳
バンドジェーヌ 牝3歳 ブラーヴイストワル 牡3歳 ユキカゼ 牝3歳
ヴィアンローズの22 牡2歳 シンハリーズの22 牝2歳 チカリータの22 牝2歳
ラブズオンリーユーの2023 牝1歳 Insel Fun Fund 2023
※クラブのレポート、写真の転載は各クラブの了承を得ています
DMMはあげません

引退馬は下の方へ↓

レッドラファーガ 7/18レポート

2018年07月18日 20時24分19秒 | レッドラファーガ(東京TC)
更新日付 在厩場所 レポート
2018/07/18 中竹厩舎 角馬場→坂路 坂 助手 52.0-37.2-24.5-12.6 馬なり
助手「前半行きたがるのでテンの入りが速くなり、予定より少し全体の時計も速くなりましたが、それでも今日は終いまでしっかり走ることが出来ていたので、良くなってきているということは感じました。交流戦を使うことになったので、勝ち上がれるようにしっかり調整していきたいと思います」
※本馬は7月26日(木)笠松交流 鈴蘭高原賞・ダ1400mに選出されました。鞍上は佐藤友騎手を予定しています。

東京TCより

 

ラファーガ君のレポート更新。

 

本日栗東坂路で追われたようですが前半掛かるようなのは相変わらずみたい。

 

それでも終いまでしっかりと走れてるようですし体調は大丈夫かな。

 

そして来週の笠松交流に選ばれたとのことでここは勝ち上がりでしょう。

 

7月26日(木)笠松 鈴蘭高原賞に佐藤友則騎手で出走予定です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェアジーク 7/18レポート

2018年07月18日 20時09分08秒 | スウェアジーク(キャロットF)
更新日付 在厩場所 レポート
2018/07/18 牧浦厩舎 18日は栗東坂路で追い切りました(54秒7-39秒7-25秒7-12秒6)。「先週はまだ思うように動き切れていなかったのですが、その後もガタッと疲れを見せるようなことはありません。あまり追い切りばかりを重ねて反動が出てしまってはいけませんし、このタイミングで一度競馬に使おうということになりました。荻野極騎手で今週の中京芝1200mへ向かうつもりで、今朝坂路に入れて併せ馬を行っています。道中は相手を追走し、最後は同入という形。トモに弱さがあるのでこれまで馬に合わせてあまりビシビシやっていませんでしたが、今日は強めに負荷をかけて最後までしっかりと動けていました。カイバについても先週からいい意味で変わりはなく、この馬なりに食べてくれていて体調面に関しても問題はなさそうです。あまり長い距離だと現状ではスタミナ面で不安がありますから、1200mという距離でどんな競馬を見せてくれるか楽しみにしたいと思います。競馬場への輸送もあるので何とも言えないのですが、おそらく馬体重は420キロくらいでの出走になる見込みです」(古賀助手)22日の中京競馬(3歳未勝利・芝1200m)に荻野極騎手で出走を予定しています。

キャロットFより

 

スウェアジーク嬢のレポート更新。

 

本日netkeiba.comの想定に入っててびっくりしましたが

レポートでも登録したと出ました。

 

7月22日(日)中京2R(ダ1200m)に荻野極騎手で出走予定です。

 

1回使ってみてと言うことですがどうですかね~。

 

結構好走してる馬もいるみたいだし。

 

その前にまずは抽選かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドレイル 7/17レポート

2018年07月18日 06時53分41秒 | レッドレイル(東京TC)
更新日付 在厩場所 レポート
2018/07/18 社台ファーム マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、キャンター1200m、直線走路1000m。馬体重485キロ。
尾の付け根の違和感も解消して騎乗運動を立ち上げています。楽をさせたことで少し丸みが出ましたが、それはこの馬にとっては悪くない傾向でしょう。見栄えは良くなっています。まずは普通キャンターをベースに様子を見ながら週1程度でF15を消化していくメニューになると思います。

東京TCより

 

レイル君のレポート更新。

 

尻もちをついたところはもう大丈夫そうですね。

 

これから徐々に乗られていくのでしょう。

 

この一休みで馬体の見栄えも良くなったとのことですし

走りの方もそれにともなってくれれば。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★引退馬★

引退馬
ダンスオールナイト ラークフライト ドリーミーペガサス ダンスアムール
オーヴェルニュ レッドディーヴァ クラッシーゲイト アンライバルド
マスターオブゲーム イグアス トゥルーマートル リアルアヴェニュー
ダンスフェイム レアーレスパーダ インステイト プルママルカ
フォルラーヌ レンベルガー ダンスアミーガ
ハイアーレート

★引退馬2★

引退馬2
レッドフォルツァ ローズミラクル レレオーネ レッドラファーガ
スウェアジーク バインドウィード キタノブルー フィリアプーラ
レッドレイル キタノインパクト サパーダ ダブルアンコール
ドゥラヴェルデ ロベリア ドルヴァル ヴァンビスタ
アイスジェイド

※ブログ通信簿