山の色 + 登山用品teku_teku

渓声山色…山やスキーや日常など

+ 「登山用品teku_teku」&「teku_teku登山部」の新着情報

新・やまがた 山の花

2016-04-25 20:07:31 | teku_teku店
皆様お疲れ様です。

GW間近という感覚が全くなく時が過ぎていく今日この頃ですが、本日は本のご紹介です。

「新・やまがた 山の花」


山形新聞に「やまがた山の花」として連載されたものを1冊の本にまとめたものです。
563種掲載でこれ1冊で山形の山の花まるわかり!との事。
山形と福島だとかなり山の花も共通していると思いますので非常に良いと思います。

著者は吉田悟さん。
小国のガイド吉田岳さんのお父様との事で岳さんからご依頼ありましたのでteku_tekuでも委託販売いたします。
近日中に届くと思いますので是非どうぞ!サンプルはもう届いていますので店でご覧いただけます。
本の定価は¥2900+税で本屋さんで売られますが、teku_tekuでは委託なので税と手数料はいただきませんので¥2900/1冊でお預かり致します。

宜しくお願い致します。


一時的な営業時間の変更のお知らせ

2016-04-23 11:16:44 | teku_teku店
一時的な営業時間変更のお知らせです。
毎度毎度ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。

4/25(月)夕方5:15~5:45はNHKラジオの電話出演の為、一時的に店を閉めさせていただきます。
また、
4/26(火)午前中11時頃まではKFBテレビ取材の為、一時的に店を閉めさせていただきます。

なにぶん1人でやっていますので営業しながらの対応が難しく、大変申し訳ございませんが宜しくお願い致します。


4/20(水)の燧ケ岳

2016-04-22 20:58:04 | teku_teku登山部
4/20(水)燧ケ岳へ出掛けてきました。

今シーズンは雪が少ないせいか例年より早く4/14(木)に七入~御池間の道路が開いたのでここの週末に出掛けた方も多かったと思います。
天気も良さそうな水曜日、雪の無くなる前にとスキーを準備して出発。いつものように松川Pに朝6時集合し白河中央SIまで高速を使う。
前日も夜遅くまで仕事をしているので早起きできずで時間を金で買う感じ。帰りは下道走ってきますけど。このルートだと途中休憩しても御池まで3時間かからない。昔は4時間以上かかっていたような気がするのだが。

御池に着いてずいぶん車が多いなあとビックリしたがヘリで荷揚げをするようでその関係者の車が多かった。


とりあえず雪は少ないが駐車場からシール登高は可能。駐車場の雪は全く壁になっていなかった。
広沢田代への急登はヤブがうるさくちょっと苦労して登る。皆スキーアイゼンを付けているがウチの夫婦は無し。根性です。


ひと登りで広沢田代。すこぶる好天。


熊沢田代への登り。後ろには大杉岳と会駒、会越国境の山も遠望できる。


ピークを左に巻くと燧ケが見えてきた。熊沢田代は湿原が顔を出していてすでに虫が寄ってくる。


さらに山頂目指して登って行く。


雪はザラメで急登でもシールが効く。でもウチの夫婦以外は皆スキーアイゼン付けててちょっとウラヤマシイ。売ってるんだけど。



山頂(俎)へ到着。尾瀬ケ原には雪が無く茶色く見えている。尾瀬沼はかろうじて白い。
ここで裏磐梯のお客さんに遭遇、ボード担いでご苦労様です。皆考える事一緒ですね。


山頂直下の斜面を滑る。



快適斜面!


東田代へ沢筋を下る。


思ったより細い沢が埋まっておらず若干トラバースに苦労するが東田代へ降りた。


で、雪も重く沢も出ていたりして非常に快適さの無い中モーカケ沢沿いを道路に降りた。御池まで徒歩15分。
もう少し良いラインどりができれば良かったと思うが、まあこの雪の少なさでは何とも仕方ない・・。


御池駐車場に戻るとまだヘリ荷揚げをしていた。
いつものように駒の湯で汗を流し下道走って帰りました。

燧も賞味期限は今月中くらいかなあと思います。
今シーズンは頼みの石転びも入りにくいので近場ではあと鳥海くらいしかないでしょう。
早めに行けると良いのですが。

熊本・九州の震災について

2016-04-17 21:06:12 | teku_teku店
2016年4月14日以降に発生した、
熊本県を震源とする地震により亡なられた方々に、
謹んでお悔やみを申し上げますとともに、
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

批判を避けるなど自分たちの立場を守るために活動を自粛をするのではなく、
個々にできることを通じて復旧の一助になればと思っております。

私の父は鹿児島の出身であり小さな頃から九州には縁がありました。
また山で知り合った福岡の方からも東日本大震災の際にご支援いただきました。
東日本大震災を経験し多くの援助を受けた事は記憶に新しく、
少しでもできる事を探していきたいと思います。

一日も早いご復旧をお祈りいたします。


4/10(日)の月山姥ケ岳

2016-04-11 19:49:05 | teku_teku登山部
4/10(日)月山に出掛けてきました。

鳥海と迷ったのですが病み上がりの参加者が鳥海下からは無理~なので月山に。
先日6日の印象も良かったので山頂ピストンしてうまく行けば湯殿回りという感じです・・。リフトも動くし。


姥沢Pに駐車しリフト乗り場へ。駐車場は予想通り混んでいた。


リフト上ではけっこうな風、月山山頂は黒くかなり下から雪が付いていない。わかってはいたのですが。
黒い雲に隠れていく山頂と強風と雪の無さで山頂行くか協議しアッサリやめ。とりあえず姥へ登る。


姥の上まではひと登り。月山山頂はどんどん雲に覆われていく。姥の上は思ったより風が無い。


金姥との鞍部から斜面に入る。ヤブ少々。先日つながっていた斜面はヤブで分断されてきている。


かなり良いザラメで快適に滑れる。あっという間にガスが降りてきた。視界が良い時に滑れて良かった。


皆さんいい感じに滑れたようですね。装束場で休憩。湯殿登るかと思ったがガスが降りてきてしまったのと、上で風が強いとちょっとデンジャラスだよと説明したらデンジャラスは却下され仕方なく雪の腐った石跳を下がる。


下から湯殿に上がるかと思ったが思った以上に雪が重くなっていて陽の射す斜面は良くないだろうと今のルートをもう一回りしようと石跳途中からリフト乗り場を目指して斜面を登る。ここを登る発想があまり無かったがそれほど苦労も無く登れる事に気付いた。斜面のブナが太くて立派。


再びリフトに乗って上がって行くとあっという間にガスって強風に。リフトを降り視界の無い中登って行ってもロクに滑れないとまたもアッサリやめゲレンデを滑って駐車場まで戻って終了しました。

何かここのところ下見的に来た時の方が条件が良く申し訳ない感じです。
結局、姥登って装束場に滑り石跳途中からスキー場に登りかえしてスキー場滑って終わりました。
病み上がりの参加者は丁度いいとの事でしたが・・。