食彩館のつぶやき

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

こごみの促成栽培に挑戦(発育状況、収穫そして食卓へ)

2011-04-18 | インポート

311日に発生した「東日本大震災」、そのご連日発生する余震への対応もあり、「こごみの促成栽培のその後・・・」の紹介が遅くなりました。

早速、紹介したいと思います。(今回が最終章になります。)

25日にスターとした、こごみの促成栽培は、通常であれば20日ぐらいで収穫時期との事ですが、20日間過ぎた225日は収穫できる大きさには、まだ育っていないようです。あと1週間ぐらい待つことにしました。

Kogomi_0223

35日の生育状況です。

「こごみ」、「たらの芽」とも順調に育ち、ちょうど収穫時期です。やはり苗株の状況によって、だいぶ発育状況が違うようです。

Kogomi0305

Taranome0305

Photo

収穫した「こごみ」と「たらの芽」です。「こごみ」は、おひたしと天ぷら、「たらの芽」はやっぱり天ぷらが最高です。

Ryouri

まだまだ、当分の間は収穫できるようです。「こごみ」は一度収穫した後でも、2週間程度で2番芽が出てくるので、2番芽収穫までの間は楽しめます。

いかがだったでしょうか?。促成栽培は想像していたより簡単に栽培する事ができました。山菜シーズンを迎える数ヶ月も前に、春の香りと味覚を味う事が出来ました。ただ、やはり本来の天然物と比較すると、山菜特有の癖(香りや独特のアク)はチョッと物足りない感じはします。

来年は、栽培方法を検討し、より天然山菜の味に近づけられるように再挑戦したいと思います。


何時まで続く・・・・地震

2011-04-08 | インポート

7日、午後11時32分ごろ、突然の大きな揺れで、布団から飛び出した。いつもの震度3程度の余震では近頃なれてしまい、然程おどろく事も無く眠りにつくのだが、今回のは大きい!!

地震が起きて、直ぐに停電状態に・・・、真っ暗の中、家族全員の安全の確認・・・・誰ひとり怪我もなく、地震の被害も我が家ではなかったのが幸いだった。その後の余震が心配で、家族全員でリビングに集まり、懐中電灯の明かりの中、携帯ラジオの情報に聞き入った。

ラジオ情報では震度は5弱とのことだったが、恐怖感は前回の東日本大震災の震度5強より大きく、揺れも大きいような感じを受けた。

20110407ax13g1

停電は、今日(8日)の朝(8時過ぎ)には解消されたので、チョッと安心ですが、交通機関(電車・道路)は点検のため、ほぼ不通状況とのこと。先日の大震災の時のように、生活物資(燃料や食料品)が供給不足になる事が心配です。

ただ、今回の大きな余震での新たな被害が、出ていないようですので、何よりです。

既に前回の東日本大震災で大きな被災を受け、大変な苦労をされている方たちが多くいらっしゃいます。みんなでこの苦境を乗り越えましょう。

ガンバレ日本・がんばれ東北!!

本来ならば、「こごみの促成栽培・・最終編」をお伝えする予定でしたが、改めて後日ご報告いたします。もう少しお待ちください。