建築・環境計画研究室 (山田あすか)

東京電機大学未来科学部建築学科

7.解説・論説・講演

2009-03-13 12:48:31 | □研究・設計業績(論文/プロジェクト等)

1)    山田あすか,登張絵夢,上野淳:キャンパスノート・米沢のグループホーム,近代建築 vol.55,pp.42-43,2001.02

2)    山田あすか:キャンパスノート・「経年」礼賛,日本建築仕上学会 学会誌FINEX,Vol.14,No.80,pp. 50,2002.01

3)    山田あすか:環境行動の視点から見た生活者による固有の居場所の選択とその要因,日本建築学会空間研究小委員会,2005.09

4)    山田あすか:民家と建築計画と,我が家のテレビの置き場所と ,日本建築学会建築計画委員会編,2006年度日本建築学会(関東)建築計画部門研究懇談会資料,pp.47-48, 2006.09

5)    山田あすか:幼保一体型施設の現況・施策・建築的配慮点,首都大学東京・上野研究室+安藤建設主催による学校フォーラム,2006.10

6)    山田あすか:ひとは,なぜ,そこにいるのか 固有の居場所の環境行動学,日本建築学会認知症ケア環境小委員会,2007.04

7)    『全国の幼保一体化施設約350園の現況や課題を調査』,雑誌「遊育」,’07 No.11,pp.22-23,2007.6.11

8)    『幼稚園利用者の7割は認定こども園導入に積極的』,雑誌「遊育」,’08 No.10,pp.12-13,2008.5.26

9)    山田あすか:ともに暮らし,ともに老い −空間と生活の時間性,日本建築学会建築計画委員会編,2008年度日本建築学会(中国)建築計画部門研究懇談会資料(研究懇談会主題解説),pp.11-17,2008.09

10)      山田あすか:幼保一体型施設 事例を通してみる 制度と現況,建築計画的課題点,福祉施設環境小委員会,2008.02.27

11)      山田あすか:保育室での活動実態からみた活動面積・密度と評価の関係についての考察 −アンケート調査と実態調査結果の概要報告,こどもの「環境と空間」研究会+日本建築学会計画系委員会福祉施設小委員会シンポジウム,2008.03.14

12)      『園児1人当たりの保育室面積に幼保の違いなし?!』,雑誌「遊育」,’09  04,p.9,2009.04.13

13)      [講演]山田あすか:プレイルームの計画 −建築の「計画」と研究,富山大学付属病院小児科教室カンファレンス,2009.05.12

14)   [主題解説/話題提供]山田あすか:高齢者・知的障碍者・こどもによる「固有の居場所」の選択とその要因  −「行動場面」,「環境行動」からのスピンオフの一例として,人間・環境学会第16回大会 キーノートスピーチ&ミニシンポジウム,2009.05.23

15)   [寄稿(依頼原稿)]山田あすか:生む/生まれる(特集:行為から考える医療福祉建築),日本医療福祉建築協会,医療福祉建築 166号,p.18,2010.01

16)   [寄稿(依頼原稿)]山田あすか:こども福祉施設の小規模化による影響 −地域とのつながりと育ちに関連して(特集:こどもの福祉),日本医療福祉建築協会,医療福祉建築 167号,pp.12-13,2010.04

17)   [寄稿(依頼論文)]山田あすか,佐藤栄治:子育てと就労が両立する都市空間を考える--多摩ニュータウンを事例に (特集 子どもを育てる),多摩ニュータウン学会,多摩ニュータウン研究(12),pp.38-50,2010.03

18)   [寄稿(依頼原稿)]山田あすか,佐藤栄治:こども×NPO活動(特集:NPO Now),建築雑誌 2010年8月号,vol.125 No.1607,pp.23-24,2010.08

19)      [講義]山田あすか:「こどもを育てる」視点からみたまちの環境,足立まちづくり大学,2010.11

20)      『保育面積よりも施設面積を基準にするよう提起』,雑誌「遊育」,’11,pp.16-17,2011.05.09

21)      [主題解説/話題提供]山田あすか:計画的知見へのアプローチとその表現の変遷にみる今日の研究主題,2011年度日本建築学会大会(関東)建築計画部門研究懇談会「建築計画研究の表現にみる今日の主題」,2011.08

22)      [パネラー]まち・たてもの・ひと をつくる −都市・建築・環境デザインの立場,東京千住キャンパス移転記念フォーラム 「まちづくり」と「ひとづくり」東京電機大学と足立区の集い,2011.12

【2012年】

 [招待講演]山田あすか:環境をつくること −環境づくりのrhizomeにみる「建築計画」の役割,東京電機大学経営同友会,2012.02.09

[寄稿(依頼原稿)]山田あすか:こども施設のいま −変わる制度と変わらない環境,新建築2012年4月号,pp.84-85,2012.04

[寄稿]山田あすか:「あの子」の記録(エピソード) −実践例にみる建築計画の意義と責任について,2012年度日本建築学会大会(東海)建築計画部門パネルディスカッション「統合的視野からの建築計画学的実践」資料,pp.63-66,2012.09

【2013年】

[招待講演]山田あすか:高齢化社会の住まい方,東京大学情報学環+ミサワホーム研究会,2013.02.27 29)     

[寄稿]山田あすか:続 有名建築その後1 特別養護老人ホーム 風の村,日本医療福祉建築協会,医療福祉建築 179号,pp.30-31,2013.04 30)     

[招待講演]山田あすか:ユニバーサルデザインの理念に基づいたまちづくり,足立区ユニバーサルデザイン推進会議 講演会,2013.05.02 31)     

[寄稿]古賀政好,山田あすか:続 有名建築その後2 特別支援学校 光の学校,日本医療福祉建築協会,医療福祉建築,180号,pp.30-31,2013.08 32)     

[新聞掲載]環境が成長発達助ける 東京電機大 建築・環境研究室、朝日新聞下町版、2013.12.16

【2014年】

[政府提言]学校施設の在り方に関する調査研究協力者会議/災害に強い学校施設づくり検討部会:災害に強い学校施設の在り方について~津波対策及び避難所としての防災機能の強化~,2014.03.07,文科省サイト

[評論]山田あすか:“鈴木健二 他:川口市における家庭保育室の変遷と現状”,日本建築学会技術報告集 第20巻 第45号,p.833,2014.06, 35)

[セミナーレクチャー]山田あすか [東京電機大]防災・減災に配慮したニューキャンパス −東京千住キャンパスのねらいと役割− 地域科学研究会 高等教育情報センター主催:高等教育活性化シリーズ264(通算591回) 大震災・災害時の危機管理 発災直後の対応シナリオと実戦訓練の展開 〜地域拠点として/一時滞在・避難施設の運営/防災訓練の活性化〜 2014.04.24 36)

[基調講演]山田あすか 建築学からみた 学童保育の条件の問題点と改善方向 − 規模・環境設定・整備 − 学童保育学会 2014.06

【2015年】

*以降の記載はあきらめました* いつかきっとまとめて記載します。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6.研究報告 | トップ | 4.紀要,査読なし論文 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

□研究・設計業績(論文/プロジェクト等)」カテゴリの最新記事