綿あめプーさん&あるび

綿飴ぷーさんの「けやきの会」(長岡市にある障がい者関連団体)と白馬山麓の実家の話題&アルビッレクスサポ日記

ご縁からの ごえん会

2012年02月26日 | ぷーさんのつぶやき
昨日、20回目の「ごえん会」が開催されました。

某企業を中途退職したメンバーが会員で、毎年この時期に20人くらいが集まって宴会するというだけの会です。



全く利害関係が無いので楽しいということなのか、毎年20人前後が出席して、20年も続いています。

以前は持ち回りで幹事を決めてましたが、名簿の管理や案内発送などが面倒なので、10年くらい前から私が事務局で名簿管理と案内を請け負い、持ち回り幹事が会場を決めるという二人三脚体制になってます。

毎年やってることなので、たいして面倒でもなく、楽しいひと時です。



それにしても、メンバー固定的なので、毎年1歳づつ平均年齢が高くなることが気になりますが・・・(・・*)ゞ

田中翠恵さん 作品展 MIEワールドに行ってきました。

2012年02月22日 | ぷーさんのつぶやき


田中翠恵(みえ)さんの作品展にやっと行って来ました。

まちなかキャンパス長岡(長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト4F)
期間:2月13日~2月25日 残り数日
入場料は無料
主催は長岡ベンチャークラブ   

久しぶりに・・でもないか。

家の棚に置いてあったり、会社の机に絵葉書あったりで、私の場合は、身の回りあちこちにありますが、まとまった作品展は久しぶりに拝見します。

今回は実際に使われているTシャツや店舗サインなども展示されています。








(これはポスター)

ぷーさんお気に入りのパソコン作品群






ひょうたんも





手作り絵本もありました。



翠恵さんからのメッセージです。



翠恵さんの作品のいくつかを3月11日のけやきの会上映会でも展示させていただく予定です。

田中翠恵(みえ)さんのプロフィール

長岡市に住み、特別支援学校に通う自閉症を持った高校生です。

3歳から創作活動をはじめ、動物をモチーフにした作品が中心で、油彩画・水彩画・パステル画・コンピューターグラフィックを制作し、他にも木工作品にも取り組んでいます。
小中学校時代には、新潟国際ジュニアビエンナーレ、全国読書画コンクールなどの数々の賞を受賞。
2010年春に、長岡市内で個展を開き、NHKニュースや新潟日報にも取り上げられました。





さえちゃんのマイブームは

2012年02月21日 | ぷーさんのつぶやき


ラブレターの2通目とどきました(^^♪

3がつ11にちは、
らっぱ か
とらんぺっと で
あそびたいです

う~ん。
言ってることはよくわかりますが・・・
当日はリリックホールで上映会です。

さえちゃんもSママさん、弟のそうま君とお手伝いに来てくれる予定。

そこでラッパかトランペットは・・・

誰かさえちゃんの希望をかなえる手段を教えてください。

(注)3月3日はさえちゃんの誕生日ですから、何かプレゼント兼お手伝いのご褒美をと考えてますので、さえちゃんの希望をかなえるものがあればベストです。


アルビ除雪隊 第6節 後半戦 

2012年02月20日 | 白馬岳の麓


2月19日、前日の荒天が嘘のような天候になりました。

勝手に今季最終節を目指していたぷーさん。
夜明けを待って除雪の段取り開始。


冷え込んでバリバリの朝です。

今日の目標は北側の屋根を下ろすことと、
最悪、もう一度屋根を下ろす場合を考え、家の前面左右の雪山を崩しておくことでした。

朝飯前に段取りつけているうちに、朝日がさしてきてビューティフル(^^♪



午前中、北側大屋根を下ろしていたら、助っ人「雅之」くん登場。
早速てきぱきと準備開始。



応援を得てぷーさんも一気にピッチが上がり、午前中には北側屋根と下屋根の片付けが終了。




午後には叔母と雅之君の姉の悦子さんも駆けつけて、一家でにぎやかに前面の除雪にかかってくれました。

叔母は私と十歳しか離れておらずに、私にとっては姉のような存在です。
私が毎週のように苦戦を強いられていることを心配して来てくれたようでした。



助っ人の作本一家のおかげで、最終節は完璧に目標クリア。



最悪もう一回大屋根を下ろしても大丈夫な状態になり、安心して長岡に戻りました。



久々に機嫌の良い雨飾山でした(^_-)-☆





アルビ除雪隊 第6節 前半戦

2012年02月19日 | 白馬岳の麓


18日土曜日から実家の除雪にいってきました。
3連戦(3週連続)でかなりへばってましたが、来週からしばらく行けないので、希望的最終節?ヾ(- -;)に行ってきました。

長岡から柏崎はまあ晴れたり曇ったりでたいした事はなかったのですが・・・
上越近辺から北陸道が、嫌な路面状態です。

かなり路肩やトンネル入ったあたりに雪が残ってます。
「何とか道路除雪したぞ」がありあり見えます。

糸魚川インターで下りたら、モロ厳冬!

TOPの画像は国道148号線の小滝駅あたりです。

この辺からは平岩にかけては、15km程の間、ほぼ8割がトンネルとスノーシェードが断続して雪崩の危険が減少してますが、スノーシェードの脇からあちこちに雪崩が入り込んでました。

こちらは148号線から平岩への取り付け道路からの画像


(この先どうなるんだろうという降り方です)


正面の鉄橋は大糸線(糸魚川~大町)

2月1日から21日までの間、雪崩の危険で運休していましたが、
この豪雪で3月13日まで運休を延長しました。

どんどん悪い予感が的中し、実家についたら案の定(>_

一昨日の夜に親戚から電話がありました。
「残っていた屋根雪下ろしたし、家の入り口もきれいに開けておいたぞ」

きれいに除雪してくれた家に入るのに、胸までの雪と格闘して小1時間かかりました。

先週きれいに下ろした帰ったはずの、北側の小屋根もこんな状態。



とりあえず明るいうちに大屋根の北側を一部掘って、暗くなってから家の前、入り口を除雪しました。



今シーズンから使ってるLEDのヘッドライトが大変重宝しています(^^♪

さえ&そうま からのバレンタインプレゼント

2012年02月14日 | ぷーさんのつぶやき
Sママからバレンタインメールがきました。

さえちゃんとそうま君が「自発的に作ってました」というバレンタインプレゼントだそうです。

まずは「そうま」君の絵



(注)ぷーさんだそうです(^.^)

次は「さえ」お姉ちゃんのお手紙



(注)やまきしさんへ 11にちに あそびたいです さえより

(注の注)11日は3月11日の上映会のことだと思います。  

(さらに注) さえちゃんは、なかなかしゃべれなかったのに、字が書けるようになった
ことがすごく嬉しいのです。
これが、ひょっとすると家族以外に向けて書いた記念すべき最初のラブレターですよ ヾ(- -;) (^^♪

一緒にビデオレターも添付されてました。
http://youtu.be/6PKP92CrZok

Sママさんありがとう"^_^"

アルビ除雪隊 第5節 後半戦

2012年02月13日 | 白馬岳の麓


おーれ達と 共に 闘おう ♪
矢野貴章 やのきしょー !
オメ 決めれ キショー ♪

が今シーズン帰ってきます。

で、今回はこれ! 日本代表12番(だった時の)ユニ。

1回か2回しか袖を通していないユニ (涙) 


さてと、

日曜日は苦戦が予測されましたので、まだ暗いうちに目が覚め、明るくなった6時半から戦闘開始。

生憎の吹雪だったので、大屋根は危険 (・・*)ゞ
朝飯前! は、昨日下ろした後の片付けからかかりました。



これで8時までかかり、朝食は「力うどん」(^_-)-☆

9時から、まずは大屋根を下ろす準備で、家の前の雪山を削りはじめたら、
近所の親戚のお母さんが、お婿さんの宮下哲さんと、その次男で高校1年の直己くんを連れて応援に来てくれました。



おかげで午前中には、屋根から落としても大丈夫なほど下が片付きました(^.^)



お昼食べて昼寝後は今日の勝負どころです。



しばらく風雪の屋根で思案。

まずは前節除雪だけて、危険なために落とせなかった雪庇を落としながら、前面通路を確保することにしました。(画像の赤枠)



1時間ほどで、1週間で積もった雪と凍っていた雪庇も落として、危険箇所の通路を確保完了。



その後、屋根中央部に堀り残していた雪山に取りかかりましたが、所により3m近い強敵は・・・。

奮闘しましたが、夕暮れでまたもや時間切れ敗戦(>_

下から見上げると、なんとも美しくない屋根になってしまいました。



余談ですが、やはり除雪後の美醜がありますので、こだわってます。ヾ(- -;)

仏壇に「次節はきれいにしますから、一週間勘弁してください」と報告してから、実家を後にしました。












アルビ除雪隊 第5節 前半戦 

2012年02月12日 | 白馬岳の麓
先週の第4節に続いて、連続で白馬山麓まで除雪、第5節にいってきました。



予想通り、さらに積雪が増えてて、
車の両脇を壁にこすりながら実家まで強行突破(>_

やはり先週きれいに下ろした上に、新雪が積もってます。
だいたい1mくらいで、堀り頃かな(^^♪

ただし、大屋根に前節堀り残した、高さ2.5m、幅20m、奥行き10mくらいの難物と
その前に、正面右側の2階まで届いている雪山をどう処理すべきかが悩みです。

(このまま下ろしたら、1階上部の囲ってない窓ガラスが割れますから)

とりあえず、北側屋根を半分下ろして、翌日に備えて、消雪池の中の雪を消したり、水路を掘り出して、杉の木の枝や枯葉を取り除く作業で前半戦終了。



前節、上の写真の小屋根も綺麗に除雪したんだけどなあ (・・*)ゞ






高橋貞夫先生のこと

2012年02月09日 | ぷーさんのつぶやき
高橋貞夫さんのことで、少し長い話になります。
以下、慣例で「先生」と書きます。

二十数年前、先生はIHIに勤務されておりました。
主に物流システムや建築設備のアドバイスをされてました。

当時、私の会社は10年ぶりくらいの新店建設計画に入るところでしたが、故原信一社長から「誰も経験者がいないから、やってくれ」の一言で、ずぶの素人の私が担当することになりました。

半年ほどで構想から設計図がまとまったころ、原社長からの指示で先生から指導を受けました。

にべもなく、全否定!白紙でやり直せ!

翌週、腹がおさまらず、先生のお仕事が終わって、6時に池袋でお会いしました。

私は喧嘩腰でしたが、今回はいちいちお聞きいただき、「何故そうなのか」「何でここは10.3mなのか」「柱の間隔は何の基準で決めたか」・・・教えていただきました。

その後短時間でしたが、食事とお酒をご馳走になり、科学的に考えるとはどういうことかを教えていただきました。
「喧嘩するために、東京まで出張してきたのは貴方が最初だよ(笑)」とほめられました
(と、私は思っています)

その後、先生はIHIを退職され、コンサルティング専業で独立されました。

私は、初めて建設するショッピングセンターのテナント誘致担当を経て、物流センタープロジェクトチームのリーダーになりました。

二人三脚で、土地買収、造成から7年越しで現在の物流システムを作り上げました。

竣工パーティーの計画を検討していた際に、「私は、こういう席苦手だから出ない」といい始め、無理矢理出席していただくのに苦労しましたが、当日は先生が一番喜んでいたと思います。

その後、私は物流を離れましたが、再三ご相談をさせていただき、都度、親身になって考えてくださいました。

5,6年前から、「最近足腰弱くなって」とか「重いものがもてない」とおっしゃってましたが、それが前兆で4年くらい前から闘病生活に入られました。

原因不明で全身の筋肉が弱っていく難病でした。

最後にお見舞いに伺った際も車椅子でした。

最後にお電話したのは昨年末。

いつも年末には盛岡のりんごが送られてきましたが、なぜか百貨店の商品券だったので、「年明けに伺いしたい」と申し上げたら「忙しい身なんだから、用事がなければ来るな! 時間があったら仕事と家庭サービスしなさい」と叱られました。

2月4日に逝去され、今日告別式に新座まで行ってきました。

喪主の長男、芳成さんのご挨拶の中の言葉
「手も動かなくなり、食べることも出来なくなっても、最後まで病気と闘う姿勢は変わりませんでした」

先生らしい生き様だったと思います。

原信一社長を亡くし、父を亡くし、今度は先生を亡くしました。
私にとってかけがえの無い先生でした。痛恨です。

今はただ、安らかにお眠り下さることをお祈りします。

長い間ありがとうございました。

                        合掌


アルビ除雪隊 第4節 後半戦 ヾ(- -;)

2012年02月06日 | 白馬岳の麓
先週末の第4節後半戦です。

まずは日曜日の朝の状態です。
の中を歩いたら



実家を脇から眺めれば



さらに、土曜日に雅之くんが開けてくれた玄関の内外です。





まるでカマクラ状態。

めげそうになってましたが、またも助っ人登場(^^♪
ボランティアさぼって、従兄弟の作本雅之君が参戦。
まあ、これも一種のボランティアかも。





晴天に恵まれ、村のあちこちで雪下ろしが始まりました。

隣の同級生の家は親戚が2人で


もう1階は埋まって、脇は屋根に届いてます。
さらに降雪があればお手上げ状態。

向かいの家では栄子さんが娘と屋根に



さすが、ここに生まれ育った娘は格好がさまになってます。

私達もかなり限界まで作業したのですが、暗くなって終了。
約3割残して、来週延長戦になりました。



しつこくPRしますが、大きな画像で紹介した作本雅之くん39歳
糸魚川高校→新潟大学→糸魚川市役所で、文句の無い、ぷーさんの保証書付き好青年ですが、剣道はじめスポーツ大好きで、おまけにボランティアばっかりやってる内に、家族や私らの心配も届かずに大台に乗りそうですヾ(- -;)

嫁さん候補がいらっしゃいましたら、自薦他薦問わずぷーさんまで情報を頂戴出来れば幸いです。

まずは、ぷーさんの一次面接の後に・・・(^^♪