りんご爺ちゃん放浪記

登山・温泉・街歩き・旅行・散歩

ミツマタ観賞

2023年03月31日 | 山歩き・登山・ハイキング


お彼岸の中日気晴らしに栃木まで花散歩
近くの無料駐車場に車を止めて歩きます
もっと簡単に考えていたけど 軽い山歩きでした



目的地は管理されている群生地 地元のTVでも紹介されているそうです
送迎バスも運転していてなかなかの賑わいでした もっと沢山撮ったつもりがこれだけ

今月はお彼岸に一周忌 僅かな時間だけれども息抜きになりました

歩いた日2023/03/21

青と白の世界

2023年03月22日 | 山歩き・登山・ハイキング


土曜日に歩く予定が天気崩れて日曜日 最高の登山日和
八方尾根~唐松岳を考えたけど混雑を避けて遠見尾根 結果こっちも混んでいた
ゴンドラ乗車に長い行列 一本リフトを乗り継いで登山口


歩き出しから此の絶景 踏み跡は沢山あるけど昨日の降雪でフカフカ 沢山の人が登ってます
白馬三山・北信の山々雲一つ無い日本晴れ



張り出した雪庇も雪景色も別世界 無風で快晴気温上昇上着は着ていられません



此処が最初の小遠見山山頂 空いている天狗を歩くか❓ 更に進むか❓ 



先に進んで中遠見山まで 後ろは四阿山・浅間山 鹿島槍ヶ岳と五竜岳がグット近くなります



急登超えれば中遠見山 白馬の街北信の山 先行する二人は大遠見山でテン泊して五竜岳だそうです



鹿島槍ヶ岳のカクネ里氷河 長野県で初の氷河なんですね
お腹は空いていないので行動食を食べて下山です 登りに順番待ちだった地蔵の頭を最後に撮影
ゲレンデ歩きでゴンドラ駅まで

今日も楽しく歩いてこられました 感謝してます 登山日2023/03/19


越後の春 雪割草

2023年03月17日 | 山歩き・登山・ハイキング


この時期になると足を運ぶ新潟県 お目当ては雪割草なんです
いつものようにお寺の駐車場に車を止めて 本堂へ歩きます



お寺さんは歴史ある立派なお寺 本堂裏からハイキングコースに繋がっています



早速春の花が迎えてくれますが前日の雨と気温低下でお休み中
オウレンやアズマイチゲ カタクリはまだこれからですね



お目当ての雪割草もまだ早かった コースをゆっくり歩いて 咲いていそうな花を探しながら散歩



海が眺められる城跡まで ここからは佐渡島の眺め 海岸線は出雲崎・寺泊の景色です



お昼近くなり気温も上がってきたので別ポイントへ 予想通り僅かですが開き始めてました



ショウジョウバカマはアチコチに群生してます カンアオイは一株だけ発見
日当たりの良い斜面はカタクリも開花中

今年は例年より早いと思って出掛けてみたけど 少しだけ早かったかな
この投稿は3月14日に出掛けた時の記録 来週あたり見頃を迎えそうですね



冬季限定 日白山

2023年03月10日 | 山歩き・登山・ハイキング


何故冬季限定かと言うと夏場は藪が深すぎて歩きにくいから
なので雪が沢山積もった後は人気の山なんです
いつものようにアイゼンを装着して登山開始 林の中を九十九折りに標高を上げていきます



東屋を過ぎて奥の林を抜ければ雪庇の始まり ベストシーズンより雪庇の尖りがとれて丸くなってます 春なんですね~



振り返って歩いてきたコース 雪庇に近づきすぎて雪崩ないように 谷川岳・苗場山や苗場スキー場絶景眺めて一息
まだまだ登ります今日の行程はおおよそ10km5時間です



昇り降りを繰り返してあの先に見えるのが山頂です ここまで登ると雪庇の張り出し方が凄いです
天気は最高 空の色が碧いと表現した方が良いくらい



もう少しで山頂 先行者も山頂に居る登山者も確認 歩いてきたコースも撮影



山頂からは群馬新潟県境の山々・湯沢周辺魚沼の方面・福島県境まで360度の大展望です
ブログに載せきれないほど写真を撮りまくり 軽食と水分補給栄養補給済ませて下山開始



写真にも人が移っているけどあの急斜面を降りていきます



此の尾根は谷川岳まで続いていてそれを歩く人たち



踏み抜き地獄にあいながら無事に下山 ここまで下れば駐車場に戻るだけ

冬季限定日白山一番のピークは過ぎたけどまだまだ冬山を楽しめる素敵な山でした

今日も一日事故無く怪我無く無事に歩くことが出来ました 感謝

簡単に絶景小浅間山

2023年03月09日 | 山歩き・登山・ハイキング


朝の家事を済ませ時間が空いたのでお散歩
往復3km位で絶景拝める小浅間山 峰の茶屋の道路反対が登山口 
まだ凍結した場所もあるけど融雪は進んでいます



森の中を抜ければ火山特有軽石の斜面に変わります
先行者は二人連れ 噴火で流れた溶岩の形跡も



山頂からの眺望 こんな簡単に登頂できて おまけに此の絶景 何度も足を運びたくなるわけだ



山頂からの浅間山 噴火警戒レベル1だけどこんなに近いと



小浅間山は一応双耳峰のようです 先ほどまで居たのが東峰移動して西峰に来ました
ここからは四阿山・万座方面の山が眺望できます
流れ出た溶岩流の跡も確認 アサマ鬼押出し園に繋がるのかな

これからの季節お弁当持ってハイキングにおすすめです 登山日2023/03/07