(=^・^=)

大きくなった株、傷んだ葉は最近の手抜き管理の証しです・・・・・

『お』 と 『を』

2005年11月22日 | 雑記


先日来、アタマから離れないことがある。
どうでも良いのかもしれないが、
解らないままに、放ることもできず
なんともスッキリしない。

先日若い人たちも交えての会食があった。
その折にでも確認すれば良かったのだか、
そんな場では、 に忙しくて、聞くのを忘れてしまった。

調べる手段もないので・・・・・・
これを読んだ方、教えてください。

『お』 は、はようの『お』、
『を』 は、なになに の 『を』、

と、教えられて育ち、私はそう覚えている。

が先日!
会社の若い人と話していたら何と、
『を』 は、重たい の 『を』、だと言う。

重たいに、『を』は無いでしょう?
なのに何故、と聞くと

「そう教えられてきた」、と言う・・・・・・他に理由はない。

この漢字を崩してカナ書きにすると『を』、
なのでしょうか?

私なりに思いついた屁理屈は、・・・・・・「下につく、つまり重たいから」。


みなさんは、どう教わりましたか?


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
をもたい? (エイゾー)
2005-11-22 23:16:42
最近は「をもたい」なんですか?

私は若いつもりだけど「おもたい」だったと思います。

以下の国語辞書でも「お」ですね。

http://dictionary.goo.ne.jp/



検索してみたら似たようなこと書いているブログが有りました。もしかして話したお相手?

http://minorin.blog2.fc2.com/blog-entry-41.html#comment
返信する
早速に、 (ゆい)
2005-11-22 23:58:06


教えていただいたブログに行ってきました。

偶然にも同じことで悩んでいた人が居たとはビックリです。

でも本当に、

「重たい」の『を』、は理解できません。
返信する
コメントありがとうございました! (mino_rin)
2005-11-23 01:19:12
「おもたいを」で育った私です。

社会人になってあまりに通じないため、同じ境遇で育った人の存在が確認できてちょっと安心しました。



私も先生が当然のように「おもたいを」と口で言っていたのを聞いて育ったので、それが

「おもたい」のか

「をもたい」のか

「重たい」なのか

さっぱりわからないのです(涙)



お=O

を=WO

だからおもたいのかな~、でもそしたら母音以外はみんなおもたくなるしなんて思ったり。



基本的には「~を」と常に上に言葉をのせて使われるので重たいのかなと思っているのですが・・・。



こちらもトラックバックさせてもらいますね~!
返信する
違うと思う (Kenn)
2005-11-23 12:12:19
重いだと思います。調べても出てきませんね。

「広辞苑」昭和52年では、「重し(おもし)」で「重い」は口語とはなってますが「をもし」ではないですね。若い人の記憶違いか、勘違いでしょう。

このHPの紹介によると(No40)

http://www.sogakusha.co.jp/shinkan2000-11.htm

語源が、以下の本の中に記載されているらしいです。

「吉田 金彦 (編集) 語源辞典 形容詞編」



なお、アマゾンやyahooの通販で売ってます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4490105533/249-2796304-8965105

ちょっと買ってまで調べてません。
返信する
??? (yui)
2005-11-23 20:53:13
kennさん、たくさんの情報をありがとうございます。

『を』だけを調べるのは、本屋さんでの立ち読みでもなかなか難しいでしょうね。

買ってまで調べるほどのことではないのに、

ワカラナイ・・・・・です。



mino_rinさん、 です。

行き着くところは、やはり同じようですね。

「を」は常に何かの言葉の下にいるので、やはり重いのですよ。



これから別のサイトに行って調べてみます。
返信する
発表します! (yui)
2005-11-24 00:02:21
「くっつきのを」、という人がいました。

なるほど、これで検索しましたらゾロゾロ出てきました。何かの下にくっつく『を』、ですね、

納得です。

とするとやはり、上に何かがあるので下の『を』は重いのですよ。

時期的、あるいは地域的にそんな「重いの『を』」があった、あるいは今もあるのかも?

ということで、やっとすっきりしました。

お騒がせいたしました!



返信する
日本の標準 (mino_rin)
2005-11-24 05:39:10
「日本の標準」というサイトでは



日本の標準は「『を』を口頭で説明するときはワ行の『を』」に決定いたしました。



となっておりましたが、投票するその選択肢の多さに、「を」を説明する時の説明のしかたがこんなにあったのか!と驚きました。



URLをのせますので、お時間のある時にアクセスしてみてください^^



「日本の標準 第54回 をの説明」

http://matsuri.site.ne.jp/standardsr/sr54.htm
返信する
勉強になりました。 (yui)
2005-11-24 10:46:43
こんなことで悩むハメになるとは思いもしなかかったので、目からウロコ? 、です。

それにしても多様な解釈があるものですね。

「腰曲がりのを」、というヒトもいました。

なるほど!

mino_rinさんはじめ皆様、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿