にぎやかfamily♪

キャンプ好き♪毎日、子供たちとドタバタ過ごしてます^^。

オートキャンプ場とまろっと【高知県】~3~

2015-01-01 15:36:22 | 2014~2015 年越しキャンプ


オートキャンプ場とまろっとに11時頃に到着しました。

トレーラー牽引しているときに道に迷うことなく無事に目的地に着けた時はホッと一安心します。

キャンプ場まではアクセスも良くて走りやすかったのでストレスも余り感じず今回は旦那とのケンカもありませんでした

早目に到着したので受付でデイキャンプを申し込みサイトへ移動しました。

けど指定されたサイトは傾斜がキツくトレーラーを切り離すのが困難で、切り離せたは良いけど今度は上下の水平のレベル取れなくサイトの変更を受付にお願いすると丁寧に対応してくださり



無事にトレーラーを切り離し設営することができました

トレーラーを設営した所でもうお昼を過ぎてたので



道の駅で買ってきたお弁当をのんびりと食べました。

昼食後はキャンプ場の散策を子供たちとしに行きました。



サイトをちょっと遠目から撮影





中学生になっても遊具で遊んでます



キャンプ場内の案内図。



展望台からはとても良い景色が見えました



末っ子くんもVITAで景色を撮影してました



もう一ヶ所展望台がありました。

こっちの展望台の方がサイトに近いから初日の出はここから見ようね~なんて、この時は子供達と話してました

(元旦に寒波きて雪が降るとは、この時はぜーんぜん思ってなかった)



展望台から移動して中央にあるイベント広場に行くと階段があり子供達が下に降りようって言うけど



こんな看板があってケモノと遭遇するのもイヤなので却下してサイトに戻りました

サイトに戻ってからキャンプ道具やオーニング出して設営の続きをして、それからスーパーに買い出しに行きました。

この日は買い出しが終わるともうする事もないので、キャンプ場のすぐ近くの四万十いやしの里の温泉へ入浴しに行きました。



ここの温泉は中学生は子供料金でした

中学生になるとどこも結構大人料金なので子供料金だと家計に優しいので嬉しいです

うちは今回連泊するので本当に助かります

ゆっくり温泉に入ってからサイトに戻り、次は晩御飯です。

おかずはスーパーで買ってきたお造りと焼肉。



外は寒いので旦那に外でお肉焼いてもらって食べるのはトレーラーの中で。

でもキャンプに来たからには



焚き火もしたいので食後は焚き火でまったりしました

焚き火が終わったらトレーラーの中でテレビ見てこの日はおやすみなさい

~4~に続きます















最新の画像もっと見る

コメントを投稿