☆いいことあるといいな☆

<2015年9月23日ブログ開設3000日目閉鎖>

【KOKUBU】イタリア料理にはワインでしょ~!

2009年04月30日 | 【モニプラ】
ブログに書いて参加しよう【モニタープラザ】の参加企業でもあるKOKUBUさんではイタリア料理にはワインでしょ~!プロジェクトを行っているので私も参加したいと思います。宜しくお願いします




今回のお題 あなたがイタリアワインにはコレ!ってゆうこだわりレシピ、教えてください。



イタリアと言うとパスタとピザ・・・そして、海の幸を思い浮かべてしまう私です。


今回は、王道のピザを紹介したいと思います。


でもそこは、少しアレンジして、イタリア料理なのにサッパリと頂けて今回のプレゼントにもなっているパスクア社 ヴィラボルゲッティ ヴァルポリチェッラ クラシコ 750mlにもあうと思うんですよね♪


オススメの一品です!





< 材料 >

・ピザ生地(手作り・冷凍・チルドなんでもOK)
・ピザソース
・とろけるチーズ(モッツァレラチーズだと美味しいですよ)

・トッピング用のお野菜(お好みの野菜)
・ドレッシング




< 作り方 >

・ピザ生地にピザソースを塗って、とろけるチーズを乗せてオーブンで焼きます。

・生地がこんがり、チーズがとろけたらオーブンから出して、お好みの野菜をこんもり乗せて、ドレッシングをかけて出来上がりです!!





具は合えて使わず、シンプルに仕上げることによって、ピザソースのトマトやチーズの風味を生かせて美味しいピザになると思いますよ。


自宅でピザは・・・と言う方もいると思います。今では、生地にソースとチーズの乗った状態で売られているチルドのピザも沢山売られていますよね。


お手ごろなチルドのピザを買ってきて、オーブンで焼いて、サラダをトッピングするだけでも見た目豪華な イタリア料理にはワインでしょ~♪ に合う一品になりますよ~


お野菜も一緒に取れて、オススメの一品ですよ♪♪




* …… * …… * …… * …… * …… * …… * …… * …… *



旬のタケノコを使って♪


筍が旬を迎えて、美味しい季節になりましたよね~


湯がき立ての筍は、何も手を加えなくても本当に美味しいものです。


タケノコ掘りに行って来たので、こんな料理を作ってみました。





< 材料 >

・筍(湯がき立てがあると尚OK)
・絹さや

・市販のごまソ~ス(白ごまとマヨネーズでも代用出来ます)



< 作り方 >

・ごまソ~スをお皿に描くように敷いて、湯がき立ての筍を食べやすい大きさに切って、こんもりお皿に盛り付けて、千切りにした絹さやを彩りに乗せて出来上がり!!





湯がき立ての筍が手に入らない場合、水煮などのときは一度熱湯で湯がいてから水煮臭さを取りましょう♪このひと手間で、本当に美味しいタケノコ料理になりますよ~


ごまもチーズに負けない風味のある食材です。ワインとの相性もピッタリだと思います。


日本には、四季があり、その時期にしか食べられないモノも多いので、旬の食材を使いワインに合わせてみるのもオススメですよ~







国分株式会社さまへ


いつも素敵なプロジェクトをありがとうございます。


主婦暦の浅い私は、作れるレシピも少なく、プロジェクトに参加されている皆さんの素晴らしいレシピを毎回楽しみにしております。


幾つか試してみては「おいしい~本当にワインに合う~」とひとりでニッコリ微笑んでいる私です。


これからも色々な国のワインにあうレシピと出会えることを楽しみにしながらプロジェクトに楽しく参加したいと思います♪♪


今回のレシピも皆さんのお仲間に入れたら嬉しいです♪





国分株式会社

地酒蔵元会

ぐるっぱ

イタリア料理にはワインでしょ~! ←参加中







KOKUBUさんのHPは こちら です


ブログでストップ・ザ・温暖化キャンペーン実施中!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。