MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



昨日の夜は気が張っていて中々寝付けずメチャクチャ眠いです。

今から東京に戻ります。単純に席が空いてなかったから仕方ないって言えば仕方ないのだけれども国内線のFirst Classデビューです。そんな贅沢なことするつもりなくて、決済も基本特割でって思っているくらいなんだけどご褒美フライト?ですw。

同じフライトなのであれば出来るだけ安く経費あげて、その浮いた分は他に廻すって言うのを前のファームの時に言われていた。これだけはあの腐りきったコンサルファームの中で唯一合理的に共通観念として持てた話。出張が続けば外食費だってバカにならないんだからその他交際費的に、会議費的に落とす方に回せよって。だからフライトも出来るだけ決め打ちで事前に決済する特割で取ってしまってなるべくフライトとホテルは経費節減で、と。だから未だにフライトは前日に決済してしまうし、ホテルもどうせ寝るだけだからって言う感覚。高いホテルに泊まる感覚が分からん。その辺りは貧乏性ってこともあるんだろうが…w。自分的には、飛行機の時間に合わせて行動するのはある意味合理的で、ダラダラとMTGするのではなく、飛行機の時間があるから、って言うことで移動を含めた余裕のある時間を取って動くのが信条。フライトの変更してまで話し続けるべきMTGなんてそうそうない、と言う言い方が正しいかも。勿論その辺りどうしてもと言うことであればキャンセルして別の便を抑えると言うこともしたりするけどね。

で、ホントは今朝は8時のフライトで東京に戻る予定だったのだけど、諸々相談して遅い時間に帰ることに。って相談したの奥さんですけど…w。10時からの東京駅でのMTGは50人近く出てただ座っていてランチボックス食べたら帰るって言うMTGだから大阪出張の時点でそんなの無理だよ、と言う一言でキャンセル。むしろ寝た方が良いし、ゆっくり帰っておいでよ、と言う言葉に救われClass Jが空いていなかったこともあってFirst Classで帰京。まぁシートピッチとかはいつも見ているから特段何か感慨深いものはないんだけどさ、やっぱりFirst Classって言う響きにはいくつになっても、どんなときでも当たり前と思うような心境にはなりたくないなぁ。たかだか50分の移動のために+云千円って言う感覚はおいらにはやっぱりないからさ。それだったらその分奥さんに美味しいもの食べさせてあげたいって思うよね。

国際線は昔Zurichに飛ぶときにCからラッキーアップグレードでFに上げてもらったことあるけど、流石にその時は寝返り打てそうなくらい広かった印象があるし12-3時間の移動がホントに楽だったこと覚えてる。あの時は気の迷いと言うか、この感覚を覚えてはいかん、と言うことで一時的なこととして自分的に理解させて「もうFirst Classしか乗れないよね」なんてふざけた言葉は決して言ってはいかんと当時心に誓ったものでしたw。なんかね、贅沢病みたくなるのホント嫌なんだよね…。言ったら高々移動じゃん、と。昔、カズがインタビューで若い頃はブラジルの中の移動とかは狭いバスで10時間以上揺られて遠征に行ったよ、って。それでもサッカー出来る喜びがあるから移動なんかで文句言ってられない、と。今はカズさんFirst Class?!でしょうけどもw。当時はそのハングリー精神は重要なんだよねって。そういう気持ちって結構重要な気がするんだ。いくつになっても忘れてはいけない。

とは言え折角なので今日はユッタリとしたシートで寝て帰ります。
たった50分の話ですけども。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『本年17回目…』 『ゼロックス... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。