MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



8月19日は、数字を並べると819となり、語呂合わせでバイクとなる。

と言うことでバイクの日のようです。

おいらはこのADIVA AD3 400のバイクを2019年10月くらいに購入しまして。かれこれ3年弱経ちましたね。当時はクライアント先が有明だったり、その他都内だったり、出張で羽田によく行っていたりしたので、雨の日でも乗れるバイクと言うことで屋根をメットケースに入れたりすることができるバイクと言うことで購入した。取り回しが思った以上に重くて、以前乗っていたホンダのForzaに比べると、やはり前2輪と言うのは結構腕力が必要だなと感じていますね。本来、あまり腕力で乗るのは宜しくないと思っていますけどね。

長距離で乗るのにはとても良いと思いますが、行った中で一番遠いのは横浜くらいかな、日産スタジアムにサッカーを観に行ったりした時とかで。

最近は遠乗りは殆どしておらず、ましてや高速走行は殆どしていないですねぇ。クライアント先に出向くことがほぼ無くなったので、その点でかなり想定の走行距離よりも短いですな。加入している保険は当初、年間で5,000kmの保険でしたが、3年経って4,900km程度ですからね。当初の想定で1年くらいで乗るだろうと思っていた距離が3年経っても達していないと言うそういう状態ですね。

バイクに乗らなくなる年齢はいつか来るかとは思うが、ひとまず当面は乗ると思うし、今朝もリハビリに行く前にみらんくんから、気を付けてねと言われて出掛けましたが、安全に運転せねばならないですね。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )



« 『3歳児と共に... 『Pizza Mafia... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (AD)
2022-09-08 09:14:52
こんにちは。
ネットでADIVAを検索してきました。

配達用のかっこいいバイクはないかなと検索していたところはADIVAの3輪バイクがとてもかっこよく、他にどんなモデルがあるのだろう?と色々と検索していたところADIVAの記事を書かれているのを発見し、メッセージ送られせていただきました。

実はADIVA ADtre 200を探して購入するか、トリシティを買うかとても迷っております。

トリシティだと現行機種ですし、壊れても安心というメリットがあります。

しかし見た目のかっこよさだと断然ADIVAになります!!
ただADIVAは販売終了していて故障や不具合が起きたときの修理・アフターフォローがとても気になっております。

検索したところ「故障しても購入店や専門店でしか受け付けてもらえない」という書き込みも見つけました。

故障した場合の修理や部品の調達はまだ可能なのでしょうか?
あと修理代も高いのでしょうか?

故障や不具合が起きた場合のアフターフォローもまだ大丈夫そうで、修理代などもそこまで高額でなければADIVAの3輪バイクを見つけて購入してみようかなと考えております。

突然のメッセージ大変失礼いたしました。

現在もADIVAに乗られているユーザーさまのご意見をいただけたら幸いです。

お忙しいところ恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。
 
 
 
僕は世田谷のお店で購入しています (KEN)
2022-09-08 09:57:25
こんにちわ。

ADIVAはご存知かは分かりませんが、日本での販売代理店で法的な側面で揉めて、一時期販売が為されていなかったという時期がありました。今から4-5年くらい前でしょうか。僕は3年前に購入しましたが、これは日本での総代理店が更新されたあとです。

おそらく今でも販売はしていると思います。

僕は二子玉川にあるバイクショップオカムラというお店で買いましたが、ここのオーナーは、ADIVAを製造している台湾の工場までわざわざ出向いて勉強しに?行かれたり、エンジニア歴が長いので対応してくれない、ということは絶対ないと思いますね。

いわゆる中免をお持ちならどちらもでも乗れると思いますが、200も400も僕は乗りました。200は2週間くらい代車でのみですが、取り回しは断然200。ハンドリングが恐ろしく違います。

逆に、400は最近は信号待ちでは足を付かなくても倒れないくらいに慣れました。但し腕力で乗ると痛い目にあいます。ちゃんと回転半径とか計算しないと重い悪にはバックギアもないので、足蹴りで下がらねばならなくなります。

あと、意外とセンターではなく、バックスタンドは重いので力が要りますね。女性では多分結構苦しいと言うか無理じゃないかと思う程で、僕は頑張ってスタンドに乗せています。男性でもできない人いるかもですね。まぁ、そのために、転倒防止のワイヤーがあったり(本当に蹴っても横に倒れない!)前後にも進まないようにするワイヤーがハンドルのところに付いています。これ結構便利で、センタースタンドで停めるときに倒れたら怖いなというときに合わせて停めると絶対転倒しないです。

日本車の方が軽いかも知れませんが、じゃじゃ馬的な感じで、パワフルですし、おすすめです。

良いバイクライフを!
 
 
 
Unknown (AD)
2022-09-08 11:03:44
KENさん

早速のご返信まことにありがとうございます!
そして有益な情報をありがとうございます!
ネットでの情報しか無くとても参考になりました!

ガソリンの方もまだ販売されているのですね。
EVの方のみの販売かと思っていました。
バイクショップオカムラさんもADIVAを調べていて聞いたことがあります。
部品も整備士も現役ならアフターフォローも安心ですね!

200と400の違いも教えてくださりありがとうございます!
たしかにバックギアがあると楽ですね!

ちなみに200と400は排気量の違いだけかと思っていたのですが、見た目も200の方が少しコンパクトなのでしょうか?

あとセンタースタンドやサイドスタンドはわかるのですが、バックスタンドというのがあるのですね。
ワイヤーもKENさんから聞かなければ知りませんでした…というか聞いてもワイヤーがハンドルに付いてる状況が想像できませんでした笑
バックスタンドという名前ならセンタースタンドとは別にリアタイヤ寄りに付いているスタンドということですね?

あと追加で質問よろしいでしょうか。

ハンドルに地面の衝撃が伝わりやすいと聞いたのですがそこはいかがでしょうか?

登録は側車付軽二輪でしょうか?

ガソリンはレギュラーですか?

自宅ではカバーは掛けられていますか?

質問が多くて申し訳ありませんが、お時間あるときに教えていただけると大変有難いです。

お手数ですがよろしくお願いいたします。
 
 
 
諸々ご返答 (KEN)
2022-09-09 10:19:28
> ちなみに200と400は排気量の違いだけかと思っていたのですが、見た目も200の方が少しコンパクトなのでしょうか?

→ 200の場合、屋根が畳めなかったように記憶しています。それだけメットケースの大きさに違いがあり、その分見た目的にも異なっているかなと思います。まぁ、実際、僕は殆どの状態で屋根を出したまま走っているので、余程のことがない限りしまわないことを考えると、200でも良かったのかなと今では思います。ただ、屋根をメットケースに収納して走ると、風の受け方が全くことなるので、閉まっていた方が走りは断然軽いです。


> あとセンタースタンドやサイドスタンドはわかるのですが、バックスタンドというのがあるのですね。

→ 済みません、適切な表現ではなかったです。センターと書いたのはサイドスタンドのことで、いわゆる持ち上げて停めるのはセンタースタンドですね。重くて大変と言ったのはセンタースタンドのことでした。最近は足でちょんと引っ掛ければ済むので外出先でセンタースタンドは使わなくなりました。



> ワイヤーもKENさんから聞かなければ知りませんでした…というか聞いてもワイヤーがハンドルに付いてる状況が想像できませんでした笑

→ 昨日、記事内容とは全く関係なくハンドル部分を写真に撮ってBlogを書いたので画像としてはそちらを参照してください。右のPが前後にすら動かなくなるものだった気がします(あまり使わない)。車で言うパーキングブレーキですね。

RLと言う方が転倒防止のものですね。両レバーとも手前に引くとその機能が使えます。そんなに固くなくて楽に出来ます。両方とも引いておくと、倒れもしないし、前後にも動かないので、坂道とかだと両方とも手前に引いてバイク停めます。


> バックスタンドという名前ならセンタースタンドとは別にリアタイヤ寄りに付いているスタンドということですね?

→ 上記のとおり訂正します。


あと追加で質問よろしいでしょうか。


> ハンドルに地面の衝撃が伝わりやすいと聞いたのですがそこはいかがでしょうか?

→ そこは感覚論かと思いますが、前に乗っていたHondaのForzaからすると前が二輪のためか、それなりに衝撃は来る感覚はたまにあります。ま、でも気になるようなことは今はないです。


> 登録は側車付軽二輪でしょうか?

→ これはちょっと分からないですが、側車付ではないのかなと思います。保険証券を見る限りそうではないです。


> ガソリンはレギュラーですか?

→ そうですね。レギュラーです。


> 自宅ではカバーは掛けられていますか?

→ 屋根なしの平置きでカバーしてないです。多分売ってないんじゃないかな。。。結構な屋根の高さでそれをカバーするのは中々至難の業です。僕身長175cmで冬場はブーツを履いたりしますが、メットを被っていると屋根にゴツンとぶつけたりすることがあります。多分屋根の高さは190cmあるかないかくらいだと思います。
 
 
 
Unknown (AD)
2022-09-10 14:33:10
質問にお答えいただいてありがとうございます。
大変参考になりました。

センタースタンド=サイドスタンドの件は失礼いたしました。
決して揚げ足取りや嫌みで質問したわけでなく本当に無知で海外のバイクは特別な仕様と思ってお聞きしました。
大きいのでサイドスタンドよりセンタースタンドの方が間違いなさそうですけど、サイドスタンドで大丈夫そうならサイドスタンドが楽でいいですよね。

実は最近オークションで狙っていたのですが想定していた額より入札数が多くなり断念いたしました。

状態いいのが手に入ったら嬉しかったのですがなかなかうまくいかないですね…

ADIVAの情報本当に為になりました!
もう少し探しながら他の機種も検討したいと思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。