慎太郎だね!!
なんで こいつなのかというと…
どうしても龍馬編でいっぱい出てきたから
もう… 見てしまおう!
と、思いまして…w

ネタバレありの感想です。
序章 龍馬 立つ
メイン[序] 邂逅
会話A
『指令№1 会話で乙女から先祖の話を聞ければ中岡の親密度増減値3倍に』
坂本乙女 時事30・人物30(指令№1)・本人30・諸藩30
坂本龍馬
中岡慎太郎
ルート会話
「どんな人…か」→「ええ、そうね」
メイン[破] 少年剣士
ああ… やっぱり、総司君かわいい!
早く総司君とのルート見たいよ~
会話B
『指令№2 会話で千葉重太郎から妹の話を聞ければ総司との親密度増減値2倍に』(17)
坂本龍馬
千葉重太郎 時事30・人物30・人物30(指令2)・本人30・諸藩30・雑談40・坂本40
沖田総司
ルート会話B
「江戸見物が目的?」龍馬1
メイン[急] 黒船
「この国を守りたい」--
第一章 大和魂
『指令№3 この章の会話で誰かから「教え甲斐がある」と言われれば龍馬の親密度増減値2倍に』
『指令№4 「攘夷」という言葉を聞ければ高杉親密度増減値2倍に』
『指令№5 試衛館塾頭の話を聞ければ沖田親密度増減値2倍に』
『指令№6 半平太と彦斎について語れれば親密度増減値2倍に』
メイン[序] 再会
会話A
沖田総司
河上彦斎
武市半兵太 時事30・人物40・本人30・本人40・幕府30・坂本30・高杉30・沖田30・中岡30・河上30
千葉重太郎 時事30(→指令3)・人物30・人物30・本人30(→指令4)・諸藩30・雑談40・坂本40
ルート会話
「楽しみ…なのかな?」→「帰っても大丈夫かな?」 --
メイン[破] 意気投合
会話B
坂本龍馬
高杉晋作
河上彦斎
土方歳三 人物20・人物30・本人20・本人30・幕府30・諸藩20・高杉40・沖田30・中岡30
ルート会話B
「別にいいじゃない」→「そんなに気になるの?」歴史1
メイン[急] 大和魂
高杉晋作の話をする --
中岡編 第二章 雌伏
『この章の終了時に親密度が20を下回っていなければルート確定』
メイン[序] 土佐勤王党
これは…
ひどい… 慎太郎の熱いからまわり具合がっ
でも面白いけどね~
しかし、現時点で主人公 菜乃香はまったく慎太郎に気があるように見えないんだけど…
まあ、私もどっちかっていうと、おバカな幼馴染のスタンスが好きなんだけどね…
龍馬出てくるとうれしくなるしw
まあ、これから いい感じになるかなあ?
ね。
それにしても、「なかおかとう」を言い出したときの 慎太郎の立ち絵の目がひどかった
会話A
『指令№34 亀弥太が誰をうらやましく思っているわかれば 中岡サプライズ1』
武市半平太
沢村惣之丞
望月亀弥太 人物30・本人30・本人40・坂本40・中岡30
って!! 亀弥太 慎太郎がうらやましかったのか…
まさか、そっちとは…
完璧に龍馬のことだと思ってたからさ…
サプライズイベント1 じゃれあい
おバカな二人の会話でした…
慎太郎と龍馬は 本当に仲良しだよね~
ね…
ルート会話
ああ…
ここで、慎太郎が出てくるのが違和感ですw まあ 初めてだからね~
「これで慎太郎も…」慎太郎1
→「頑張ってね、慎太郎」慎太郎1
「十七番目だっけ」慎太郎1
「よかったわね」→「私も頑張らなきゃね」慎太郎1
→*1「傷は大丈夫?」慎太郎1
「龍馬とは仲良くしてね」慎太郎
「ううん…なんでもない」--
「協力者っていったい…」--
「一藩勤王か…」→*1
傷は大丈夫?ってなんだろう? と思ったら…
血判の時 切りすぎたって… さすがだ。慎太郎…
メイン[破] 秋祭り
ん~ このゲームこってるよな~ と思う。
遠くから声がする、とか…ね
しかしこれは…
龍馬は 菜乃香のことは好きではないのかなあ?
好きだったのなら、チャンスを逃したことになっちゃうよねえ…
ね…
ということで なんだか 龍馬にふられた気分だよ。
だから、そこから慎太郎側に傾くのとかは イヤなので なんか 恰好いいところみせてほしいよ!
と、思ったら秋祭りで励ますつもりが逆に励まされてる慎太郎が出てきました…
なんか、かわいい…
ははw
会話B
武市半平太
沢村惣之丞
坂本乙女
望月亀弥太 時事30・人物30・本人40・坂本40・中岡30
ルート会話B
『指令№49 ルート会話終了まで親密度を下げなければ中岡モーションイベント1発生』
「それが夢だったの?」→「それはやっぱり…」歴史1
「もっともてたいとか?」歴史1
「本当に嬉しそうよね」慎太郎1
→「それはわかるけど…」慎太郎1
「どうかな…」慎太郎1
「でも…これからよね」→「大丈夫よ」--
「力になれるわね」慎太郎1
モーションイベント1 男の背中 慎太郎1
ええっと…
題名の男の背中はまったく まったく 恰好いい意味ではなかった
ま、慎太郎だしね…
乙女に ごますっておこうとか、菜之香の着替えをのぞこうとか…
まったく男らしくないから… ね…
メイン[急] 不要な者
不要な者ねえ…
悩む慎太郎がシリアスですね。
そして、龍馬が出張wから帰ってきた!!
ということで、慎太郎と話をしているんだけど…
「龍馬と一緒に」--
「土佐に残る」歴史1
「龍馬を説得してみる」歴史1
っていうか…
これ、龍馬と一緒に行くって言ったのに
置いていかれてしまうんだけど…
いや、もちろん行く気はないというか、今回は慎太郎ルートだし
残る気はもちろんあったんだけどさ、ただ いちお選択肢見るためだけなんだけどね。
ということで 結局 土佐に残りました。
中岡編 第三章 勤王党崩壊
メイン[序] 勤王党凋落
ん~
いろいろと世の中が動いていることに何もできなくて いらついている慎太郎だね
でも、ちょっと かーーっとなって
シュンってなって
泳いだら 機嫌が直るって
いいヤツだな~ 慎太郎…
会話A
武市半平太 時事30・人物40・人物40・本人30・本人40・幕府30・諸藩30・坂本30・高杉30・沖田30・中岡30・河上30
坂本乙女
ルート会話
『指令№50 ルート会話終了まで親密度を下げなければ中岡モーションイベント2発生』
「ごめん…」慎太郎1
→「私にできることなら…」慎太郎1
「やりたいようにすれば…」慎太郎1
「残された手段は…」→「もう、あの手しか…」--
「龍馬と同じように…」慎太郎1
→*1「ええ、その通りよ」慎太郎1
「脱藩した次は…」--
「そんなことないわ」慎太郎1
「それにしても龍馬は…」→*1
モーションイベント2 二人で 慎太郎1
乙女ねえやんも応援してくれてるんだろうけどね。
龍馬がいなくなってるのもあるけど、やっぱり一番近い異性だからかな?
ま、慎太郎があんな調子だから、っていうのもあるけどねw
(12)
メイン[破] 勤王の灯火
うん…
慎太郎がシリアスに考える話でした。
まあ 状況的にそうなるよねえ。
土佐はいろいろ厳しくなってます。
でも、半平太にお前は脱藩しろって言われたのか…
そうかあ…
そして、菜乃香は連れて行ってくれないのか
絶対に誘われると思ってたのに…
テーマイベント 置き土産
ああ…
慎太郎が脱藩するから、っていう流れなんだ~
と、シリアス続きなんだと思ってたら
「慎太郎は暑苦しいんだから、これ以上熱くならないで」だってさ…
そして、そのまま お風呂 ばなしへ…
えっと、シリアスではなかったね
会話B
武市半平太 時事30・人物40・人物40・本人30・本人40・幕府30・諸藩30・坂本30・高杉30・沖田30・中岡30・河上30
河田小龍
ルート会話B
「そう…」→「私が何を言っても…」歴史1
「私もそんな決心を…」歴史1
「足手まといかな…」→「…」--
「ねえ、慎太郎…」慎太郎1
「私もついていきたい…」慎太郎1
→「でも…」慎太郎1
「じゃあこの話は…」慎太郎1
メイン[急] 土佐脱藩
ああ… 慎太郎にとっては切ないぞ!
だって脱藩した後に 菜乃香が狙われてたりしたら ショックだもんね…
無口になってしまう気持ちもわかる…
って、どうも 私 慎太郎に感情移入してる??
「脱藩なんてしないで」歴史1
「いつ…脱藩するの?」歴史1
「本当に脱藩するの…?」--
ということで、連れて行ってもらえることになったよ!
そうだよね~
置いて行った後に 狙われて殺されたりして… それ考えたら一緒に連れて行っちゃうよね…
だって、慎太郎は 本当に菜乃香のこと好きだもんな…
で、船での会話がまた…
結構慎太郎自身のことを好きになってると思うんだけど
それなのに、結局龍馬のことを口にするなんて…
魔性の女
菜乃香すごいぜ…
二人で力を合わせて頑張ろうね、って言われて
嬉しくて出そうだった涙がひっこんじゃう慎太郎の気持ちがよくわかるよ
そして長州で高杉さんと彦斎くんと会ったよ
で、慎太郎とすでに知り合いだったのか~ 龍馬を通じてw
そして結局 『暑苦しい男』ということでまとめられるのね。慎太郎…
中岡編 第四章 再出発
『指令№15 メイン[破]終了時に慎太郎との親密度を60以上でバッドエンド1回避』
メイン[序] 後戻り
ええ!
土佐に戻るのか…
ま、歴史を知らないからな~ 私は…
でもこの話を慎太郎が切り出してきたときは
菜乃香がきっと止めるんだろうな~と思ってたのでびっくりでした。
ということで、半平太のイヤな噂を信じている人たちを説得し
投獄されている半平太に会うために 土佐に戻りました!
会話A
坂本乙女 時事30・人物30・人物30・本人30・本人30・諸藩30・坂本30・坂本30
河田小龍
ルート会話
『指令№51 ルート会話終了までに一度も親密度を下げなければモーションイベント3発生』
『指令№20 ルート会話で特定の選択肢を選択すると親密度増減値2倍に』
「でも半平太さんには…」(指令№20)→「頑張るしかないけど…」--
「元気だしてよ、慎太郎」慎太郎2
→*1「明日、掃除しておくね」慎太郎2
「寝心地は悪いかも」--
「暑苦しい方がちょっと…」慎太郎2
「乙女さんの協力にも…」*1
「もう動揺はしないはず…」慎太郎1
→「でも、もうこれ以上…」慎太郎1
「別にかまわないわ」慎太郎1
モーションイベント3 腹の底から 慎太郎1
なんだか 仲良し二人という感じでした。
まあ二人は幼馴染なんだし、元からこういう仲良しだとは思うんだけどね
昔から慎太郎は菜乃香のことすっごい好きなのはわかってるし…
でも、龍馬がいないから 二人だけでもこうして
仲良くやってるところをみるといいんじゃない? と思うので
このモーションイベントとかをはさんで見ると面白いよね~ (13)
メイン[破] 土佐潜伏
慎太郎のことを気の毒に思った(?)乙女のおかげで手紙を半平太に届けてもらえそうで
喜んでるのを見て喜んでる 菜乃香…
ねえ。
本人より先になんとなく乙女が菜乃香の気持ちに気づいてる感じか~
まあ、これだけ一緒にいて そして ちょっと暑苦しいけど
まっすぐな男だからね~
慎太郎 がんばれ
キーイベント ごめんね…
菜乃香が高熱を出したけど医者は信用できないから断る慎太郎
いや、そのへんはいいんだけど
倒れちゃった菜乃香を抱き上げた慎太郎のスチルがなんで上半身脱いでるんだよ!!
ん、ん~
山小屋だし、何か力仕事をしてた…とか??
絶対に、慎太郎 裸率高いよな…
それは後で判明するんだけど、その前の二人の告白のしあいがよかったね~
うんうん。
ちゃんと、龍馬が初恋の人かもしれない、って言ってしまうのがじーんときたよ
それでも、今は暑苦しいwところも含めて慎太郎がいい
って… いいな~
会話B
坂本乙女 時事30・人物30・人物30・本人30・本人30・諸藩30・坂本30・坂本30
河田小龍
ルート会話B
「きっと大丈夫よ」慎太郎1
→「信じられないな」慎太郎1
「信じるのよ…」慎太郎1
「なんとも言えないわ」→「大丈夫よ」慎太郎1
「…」--
「あまり心配しないで」→「駄目で元々じゃない」歴史1
「きっと大丈夫よ」歴史1
メイン[急] 武市先生
「怒っているのかも…」歴史1
「それどころではないのかも…」--
「半信半疑なのかも…」歴史1
うん…
龍馬ルートのときと違って
土佐にいる時間が長いからか、なんというか…
いろんな人のことをよく知れるよ。
特に、乙女さん… いいねえやんだよ~
あと、半平太も龍馬のときはちょっと… 理想ばっかり追い求めてる人なんだな~
くらいだったんだけど、いいヤツだ! と、慎太郎ルートで思いました
ということで、長州にもどってきたよ~ なんかみんながなつかしいです…
中岡編 第五章 出陣
メイン[序] 友の死
ああ~
京に出てきた慎太郎と菜乃香ですね~
というか、このあたりの歴史は龍馬ルートでやったばっかりだしもちろん忘れてないね~
当たり前かw
しかし、総司君は 間が悪いよね~
ああ… でも、慎太郎にさんざん攻めれてる総司君だけど
仕方ないよね~と思っちゃうのはすでに総司君が好きになってるからだろうか…
早くルートやりたい…
(14)
会話A
沖田総司
桂小五郎 人物20・本人30・本人40・異性30・幕府40・諸藩30・異国30・雑談30・雑談40・坂本40・高杉30・沖田30・中岡30・中岡40・河上30・河上40
久坂玄瑞
ルート会話
『指令№67 ルート会話終了までに親密度を一度も下げなければラバーズイベント1発生』
「恐くないの?」→*1「別にいいじゃない」慎太郎1
「なに言ってるのよ」慎太郎1
「元々こんな顔なの」--
「不思議じゃないの?」→「だったら私も覚悟を…」慎太郎1
→*1
「意味がわからないわ…」--
「死なないでね…」慎太郎1
→「総司君であっても…」慎太郎1
「ええ、誰にも…」慎太郎1
ラバーズイベント 露天風呂
「嫌じゃあないけど…」慎太郎1
「本気で言ってるの?」--
「じゃあ入らない」慎太郎1
露天風呂で仲良くする二人の話だね
しかし、慎太郎の立ち絵ですごい目になるやつが気になって気になって…
メイン[破] なぜここに?
まあ…
夫婦、一心同体ってこと…だよね?
っていうかさ、慎太郎トイレに行くって言って出かけた後に
彦斎くんがきて打ち明け話されて少し落ち込んでたりしたはずの
菜乃香の方は早くついてるってさ…
ね…
会話B
桂小五郎 人物20・本人30・本人40・異性30・幕府40・諸藩30・異国30・雑談30・雑談40・坂本30・坂本40・高杉30・沖田30・中岡30・中岡40・河上30・河上40
久坂玄瑞
来島又兵衛
ルート会話B
「幕府側から」→「嘘ではないの?」歴史1
「どうするの?」歴史1
「もう一度聞かせて」慎太郎1
→「い、嫌よ」慎太郎1
「ええ、いいわよ」慎太郎1
「絶対に破らない?」→「信じてあげるわ」慎太郎1
「許してあげるわ」--
確実に尻にしかれてるよなあ… 慎太郎…
メイン[急] 激闘の果て
おお!
西郷どん!
かなり早い出番だ…
「ええ…そのようね」歴史1
「…」--
「いいえ、これからよ!」歴史1
以上!
ここまで~
続きはあとで。
なんで こいつなのかというと…
どうしても龍馬編でいっぱい出てきたから
もう… 見てしまおう!
と、思いまして…w

ネタバレありの感想です。
序章 龍馬 立つ


『指令№1 会話で乙女から先祖の話を聞ければ中岡の親密度増減値3倍に』
坂本乙女 時事30・人物30(指令№1)・本人30・諸藩30
坂本龍馬
中岡慎太郎

「どんな人…か」→「ええ、そうね」

ああ… やっぱり、総司君かわいい!
早く総司君とのルート見たいよ~

『指令№2 会話で千葉重太郎から妹の話を聞ければ総司との親密度増減値2倍に』(17)
坂本龍馬
千葉重太郎 時事30・人物30・人物30(指令2)・本人30・諸藩30・雑談40・坂本40
沖田総司

「江戸見物が目的?」龍馬1


「この国を守りたい」--
第一章 大和魂
『指令№3 この章の会話で誰かから「教え甲斐がある」と言われれば龍馬の親密度増減値2倍に』
『指令№4 「攘夷」という言葉を聞ければ高杉親密度増減値2倍に』
『指令№5 試衛館塾頭の話を聞ければ沖田親密度増減値2倍に』
『指令№6 半平太と彦斎について語れれば親密度増減値2倍に』


沖田総司
河上彦斎
武市半兵太 時事30・人物40・本人30・本人40・幕府30・坂本30・高杉30・沖田30・中岡30・河上30
千葉重太郎 時事30(→指令3)・人物30・人物30・本人30(→指令4)・諸藩30・雑談40・坂本40

「楽しみ…なのかな?」→「帰っても大丈夫かな?」 --


坂本龍馬
高杉晋作
河上彦斎
土方歳三 人物20・人物30・本人20・本人30・幕府30・諸藩20・高杉40・沖田30・中岡30

「別にいいじゃない」→「そんなに気になるの?」歴史1


高杉晋作の話をする --
中岡編 第二章 雌伏
『この章の終了時に親密度が20を下回っていなければルート確定』

これは…
ひどい… 慎太郎の熱いからまわり具合がっ

でも面白いけどね~
しかし、現時点で主人公 菜乃香はまったく慎太郎に気があるように見えないんだけど…
まあ、私もどっちかっていうと、おバカな幼馴染のスタンスが好きなんだけどね…
龍馬出てくるとうれしくなるしw
まあ、これから いい感じになるかなあ?
ね。
それにしても、「なかおかとう」を言い出したときの 慎太郎の立ち絵の目がひどかった


『指令№34 亀弥太が誰をうらやましく思っているわかれば 中岡サプライズ1』
武市半平太
沢村惣之丞
望月亀弥太 人物30・本人30・本人40・坂本40・中岡30
って!! 亀弥太 慎太郎がうらやましかったのか…
まさか、そっちとは…
完璧に龍馬のことだと思ってたからさ…

おバカな二人の会話でした…
慎太郎と龍馬は 本当に仲良しだよね~
ね…

ああ…
ここで、慎太郎が出てくるのが違和感ですw まあ 初めてだからね~
「これで慎太郎も…」慎太郎1


「十七番目だっけ」慎太郎1

「よかったわね」→「私も頑張らなきゃね」慎太郎1


「龍馬とは仲良くしてね」慎太郎

「ううん…なんでもない」--
「協力者っていったい…」--
「一藩勤王か…」→*1
傷は大丈夫?ってなんだろう? と思ったら…
血判の時 切りすぎたって… さすがだ。慎太郎…

ん~ このゲームこってるよな~ と思う。
遠くから声がする、とか…ね
しかしこれは…
龍馬は 菜乃香のことは好きではないのかなあ?
好きだったのなら、チャンスを逃したことになっちゃうよねえ…
ね…
ということで なんだか 龍馬にふられた気分だよ。
だから、そこから慎太郎側に傾くのとかは イヤなので なんか 恰好いいところみせてほしいよ!
と、思ったら秋祭りで励ますつもりが逆に励まされてる慎太郎が出てきました…
なんか、かわいい…

ははw

武市半平太
沢村惣之丞
坂本乙女
望月亀弥太 時事30・人物30・本人40・坂本40・中岡30

『指令№49 ルート会話終了まで親密度を下げなければ中岡モーションイベント1発生』
「それが夢だったの?」→「それはやっぱり…」歴史1

「もっともてたいとか?」歴史1

「本当に嬉しそうよね」慎太郎1


「どうかな…」慎太郎1

「でも…これからよね」→「大丈夫よ」--
「力になれるわね」慎太郎1



ええっと…
題名の男の背中はまったく まったく 恰好いい意味ではなかった

ま、慎太郎だしね…
乙女に ごますっておこうとか、菜之香の着替えをのぞこうとか…
まったく男らしくないから… ね…


不要な者ねえ…
悩む慎太郎がシリアスですね。
そして、龍馬が出張wから帰ってきた!!
ということで、慎太郎と話をしているんだけど…
「龍馬と一緒に」--
「土佐に残る」歴史1

「龍馬を説得してみる」歴史1

っていうか…
これ、龍馬と一緒に行くって言ったのに
置いていかれてしまうんだけど…
いや、もちろん行く気はないというか、今回は慎太郎ルートだし
残る気はもちろんあったんだけどさ、ただ いちお選択肢見るためだけなんだけどね。
ということで 結局 土佐に残りました。
中岡編 第三章 勤王党崩壊

ん~
いろいろと世の中が動いていることに何もできなくて いらついている慎太郎だね
でも、ちょっと かーーっとなって
シュンってなって
泳いだら 機嫌が直るって
いいヤツだな~ 慎太郎…

武市半平太 時事30・人物40・人物40・本人30・本人40・幕府30・諸藩30・坂本30・高杉30・沖田30・中岡30・河上30
坂本乙女

『指令№50 ルート会話終了まで親密度を下げなければ中岡モーションイベント2発生』
「ごめん…」慎太郎1


「やりたいようにすれば…」慎太郎1

「残された手段は…」→「もう、あの手しか…」--
「龍馬と同じように…」慎太郎1


「脱藩した次は…」--
「そんなことないわ」慎太郎1

「それにしても龍馬は…」→*1


乙女ねえやんも応援してくれてるんだろうけどね。
龍馬がいなくなってるのもあるけど、やっぱり一番近い異性だからかな?
ま、慎太郎があんな調子だから、っていうのもあるけどねw
(12)

うん…
慎太郎がシリアスに考える話でした。
まあ 状況的にそうなるよねえ。
土佐はいろいろ厳しくなってます。
でも、半平太にお前は脱藩しろって言われたのか…
そうかあ…
そして、菜乃香は連れて行ってくれないのか

絶対に誘われると思ってたのに…

ああ…
慎太郎が脱藩するから、っていう流れなんだ~
と、シリアス続きなんだと思ってたら
「慎太郎は暑苦しいんだから、これ以上熱くならないで」だってさ…
そして、そのまま お風呂 ばなしへ…
えっと、シリアスではなかったね


武市半平太 時事30・人物40・人物40・本人30・本人40・幕府30・諸藩30・坂本30・高杉30・沖田30・中岡30・河上30
河田小龍

「そう…」→「私が何を言っても…」歴史1

「私もそんな決心を…」歴史1

「足手まといかな…」→「…」--
「ねえ、慎太郎…」慎太郎1

「私もついていきたい…」慎太郎1


「じゃあこの話は…」慎太郎1


ああ… 慎太郎にとっては切ないぞ!
だって脱藩した後に 菜乃香が狙われてたりしたら ショックだもんね…
無口になってしまう気持ちもわかる…
って、どうも 私 慎太郎に感情移入してる??
「脱藩なんてしないで」歴史1

「いつ…脱藩するの?」歴史1

「本当に脱藩するの…?」--
ということで、連れて行ってもらえることになったよ!
そうだよね~
置いて行った後に 狙われて殺されたりして… それ考えたら一緒に連れて行っちゃうよね…
だって、慎太郎は 本当に菜乃香のこと好きだもんな…
で、船での会話がまた…
結構慎太郎自身のことを好きになってると思うんだけど
それなのに、結局龍馬のことを口にするなんて…
魔性の女

二人で力を合わせて頑張ろうね、って言われて
嬉しくて出そうだった涙がひっこんじゃう慎太郎の気持ちがよくわかるよ

そして長州で高杉さんと彦斎くんと会ったよ
で、慎太郎とすでに知り合いだったのか~ 龍馬を通じてw
そして結局 『暑苦しい男』ということでまとめられるのね。慎太郎…
中岡編 第四章 再出発
『指令№15 メイン[破]終了時に慎太郎との親密度を60以上でバッドエンド1回避』

ええ!
土佐に戻るのか…
ま、歴史を知らないからな~ 私は…
でもこの話を慎太郎が切り出してきたときは
菜乃香がきっと止めるんだろうな~と思ってたのでびっくりでした。
ということで、半平太のイヤな噂を信じている人たちを説得し
投獄されている半平太に会うために 土佐に戻りました!

坂本乙女 時事30・人物30・人物30・本人30・本人30・諸藩30・坂本30・坂本30
河田小龍

『指令№51 ルート会話終了までに一度も親密度を下げなければモーションイベント3発生』
『指令№20 ルート会話で特定の選択肢を選択すると親密度増減値2倍に』
「でも半平太さんには…」(指令№20)→「頑張るしかないけど…」--
「元気だしてよ、慎太郎」慎太郎2


「寝心地は悪いかも」--
「暑苦しい方がちょっと…」慎太郎2

「乙女さんの協力にも…」*1
「もう動揺はしないはず…」慎太郎1


「別にかまわないわ」慎太郎1



なんだか 仲良し二人という感じでした。
まあ二人は幼馴染なんだし、元からこういう仲良しだとは思うんだけどね
昔から慎太郎は菜乃香のことすっごい好きなのはわかってるし…
でも、龍馬がいないから 二人だけでもこうして
仲良くやってるところをみるといいんじゃない? と思うので
このモーションイベントとかをはさんで見ると面白いよね~ (13)

慎太郎のことを気の毒に思った(?)乙女のおかげで手紙を半平太に届けてもらえそうで
喜んでるのを見て喜んでる 菜乃香…
ねえ。
本人より先になんとなく乙女が菜乃香の気持ちに気づいてる感じか~
まあ、これだけ一緒にいて そして ちょっと暑苦しいけど
まっすぐな男だからね~
慎太郎 がんばれ


菜乃香が高熱を出したけど医者は信用できないから断る慎太郎
いや、そのへんはいいんだけど
倒れちゃった菜乃香を抱き上げた慎太郎のスチルがなんで上半身脱いでるんだよ!!
ん、ん~
山小屋だし、何か力仕事をしてた…とか??
絶対に、慎太郎 裸率高いよな…

それは後で判明するんだけど、その前の二人の告白のしあいがよかったね~
うんうん。
ちゃんと、龍馬が初恋の人かもしれない、って言ってしまうのがじーんときたよ
それでも、今は暑苦しいwところも含めて慎太郎がいい

って… いいな~

坂本乙女 時事30・人物30・人物30・本人30・本人30・諸藩30・坂本30・坂本30
河田小龍

「きっと大丈夫よ」慎太郎1


「信じるのよ…」慎太郎1

「なんとも言えないわ」→「大丈夫よ」慎太郎1

「…」--
「あまり心配しないで」→「駄目で元々じゃない」歴史1

「きっと大丈夫よ」歴史1


「怒っているのかも…」歴史1

「それどころではないのかも…」--
「半信半疑なのかも…」歴史1

うん…
龍馬ルートのときと違って
土佐にいる時間が長いからか、なんというか…
いろんな人のことをよく知れるよ。
特に、乙女さん… いいねえやんだよ~

あと、半平太も龍馬のときはちょっと… 理想ばっかり追い求めてる人なんだな~
くらいだったんだけど、いいヤツだ! と、慎太郎ルートで思いました

ということで、長州にもどってきたよ~ なんかみんながなつかしいです…
中岡編 第五章 出陣

ああ~
京に出てきた慎太郎と菜乃香ですね~
というか、このあたりの歴史は龍馬ルートでやったばっかりだしもちろん忘れてないね~
当たり前かw
しかし、総司君は 間が悪いよね~
ああ… でも、慎太郎にさんざん攻めれてる総司君だけど
仕方ないよね~と思っちゃうのはすでに総司君が好きになってるからだろうか…
早くルートやりたい…
(14)

沖田総司
桂小五郎 人物20・本人30・本人40・異性30・幕府40・諸藩30・異国30・雑談30・雑談40・坂本40・高杉30・沖田30・中岡30・中岡40・河上30・河上40
久坂玄瑞

『指令№67 ルート会話終了までに親密度を一度も下げなければラバーズイベント1発生』
「恐くないの?」→*1「別にいいじゃない」慎太郎1

「なに言ってるのよ」慎太郎1

「元々こんな顔なの」--
「不思議じゃないの?」→「だったら私も覚悟を…」慎太郎1

「意味がわからないわ…」--
「死なないでね…」慎太郎1


「ええ、誰にも…」慎太郎1


「嫌じゃあないけど…」慎太郎1

「本気で言ってるの?」--
「じゃあ入らない」慎太郎1

露天風呂で仲良くする二人の話だね
しかし、慎太郎の立ち絵ですごい目になるやつが気になって気になって…

まあ…
夫婦、一心同体ってこと…だよね?
っていうかさ、慎太郎トイレに行くって言って出かけた後に
彦斎くんがきて打ち明け話されて少し落ち込んでたりしたはずの
菜乃香の方は早くついてるってさ…
ね…

桂小五郎 人物20・本人30・本人40・異性30・幕府40・諸藩30・異国30・雑談30・雑談40・坂本30・坂本40・高杉30・沖田30・中岡30・中岡40・河上30・河上40
久坂玄瑞
来島又兵衛

「幕府側から」→「嘘ではないの?」歴史1

「どうするの?」歴史1

「もう一度聞かせて」慎太郎1


「ええ、いいわよ」慎太郎1

「絶対に破らない?」→「信じてあげるわ」慎太郎1

「許してあげるわ」--
確実に尻にしかれてるよなあ… 慎太郎…

おお!
西郷どん!
かなり早い出番だ…
「ええ…そのようね」歴史1

「…」--
「いいえ、これからよ!」歴史1

以上!
ここまで~
続きはあとで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます