goo blog サービス終了のお知らせ 

アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

プルシャンブルー

2007年07月31日 | 誕生色
こちらは、昨夜までの雷雨も一段落し、
久しぶりに薄日の差すお天気になっています。

お天気の回復に伴い、
わりと過ごしやすい空気から、
夏の空気が戻ってきたようです。

7月最後の今日。
蝉の鳴き声が、ちょっぴり暑いような、
それでいて嬉しいような。

そんな平和な夏の風景に、
ホッとするものを感じています。


■7月31日の誕生色 

   プルシャンブルー (prussian blue)
     神秘的、クールな印象、明るさ、控えめな表現

 神秘的でクールな印象の持ち主なのでしょうね。
 でも、ネガティブではなさそうです。
 表現は控えめですが、感動していないどころか、
 内面的には、大きな影響をたくさん受けていそうです。

 プルシャンブルー。
 この色は、18世紀に、
 ドイツとフランスで、ほぼ同時に発見されたのだとか。

 ちょっとした偶然からできた初の合成無機顔料のブルー。
 発見直後は、それぞれに好き勝手な名前がつけられて、
 製造されていたそうです。

 発見された頃のベルリン。
 現在のドイツですが、当時はプロシア王国だったため、
 「プロシアのブルー」という意味から、
 プロシャン(プロシアン)ブルーと呼ばれるようになり、
 そのまま定着したようです。

 日本だったら・・・
 「大和青」とか「武蔵青」という呼び名になりそうな?

 誰にでも通じる色の名前はそのままに、
 自分がお気に入りの色に、
 ニックネームをつけてみるのも、
 ちょっと楽しいかもしれませんね。

■7月31日の誕生花 
花の名前 主な花言葉
カボチャ 広大
ツルバラ いつも美しい
ヒョウタン 繁栄
ヤナギラン 焦点
ルドベキア 正義
ユリ 無垢
アイ あなた次第
フシグロセンノウ 転機
アサガオ はかない恋
フクシア 上品な趣味



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
悲愴 (aoinoue)
2007-07-31 17:19:37
悲愴は順調に進んでいますか?難しそうですが。
オリーブさんのブログでテンペストが紹介してあり、初めてベートーベンの楽譜を買いました。
3大ソナタとテンペストとワルトシュタインの載っているものを。どれも大曲なので気合い入れないと最後まで弾けないうちに挫折しそうです…。

僕は愛の夢の次は何にしようかゆっくり考えます。
やはり弾いて面白いのはショパンかなーと思いました。
ため息も弾いてみたい曲ですが、愛の夢で燃え尽きたのでしばらくはもっと短くてさらっと弾ける曲にしようかと思います。
返信する
麻由子から (→aoinoueさんへ)
2007-07-31 23:05:13
aoinoueさん へ

順調。。。なのでしょうか…?
右手はどうにかなるのですが、左手がネックです。
両手を合わせると、左手が崩れますぅ~。
とにかく、まずは一通り形にするべく練習中です。

実は、ブラームスやメンデルスゾーンの暗譜が楽だったので、
久しぶりのベートーヴェンに、手以前に、頭が迷っていたりして…。(苦笑)

aoinoueさんとベートーヴェン。
そういえば、ちょっと見慣れない組み合わせですね。
多分、一番とっつきやすいのが「月光」第1楽章だと思います。

「愛の夢」で燃え尽きてしまったのですか?
でも、達成感はありそうですね☆

次の曲も楽しみにしています♪♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。