きょう4月5日は 清明(せいめい)です。
二十四節気のひとつで、
桜等草木の花が咲き始め、万物に清朗の気が溢れてくる頃、
とされています。
冬枯れの山にも、
ぼかしたような若葉色が見えるようになりました。
各地で桜が開花していますね。
北の方から、春の便りが届きます。
きょうの東京地方は、とっても穏やか。
この週末は、あちらこちらでお花見も満開だったようで。
新年度になり、学校などは今週から本格始動でしょうか。
人間社会も、もう少し清明であって欲しいと願いたくなります。
■4月5日の誕生石
カラーレス・サファイア (Colorless Sapphire)
聖なる力、輝く知性
カラーレス・サファイア(無色サファイア)。
不純物を含まず、色めの入らないサファイア。
サファイアという名前は、「青色」という意味の
ラテン語 sapphirus やギリシャ語 sappheiros に由来します。
そのくらい、サファイアといえば青い色が多いわけですが、
そのほかにも、緑、黄緑、黄、黄金、ピンクなどがあります。
そして、色めのないサファイアも。
どの色のサファイアも、
ガラスや金属のような光沢を放っています。
不純物が入らず、曇りもなく、色の入らない
無色サファイアは、清明な透明感。
そのため、かなりの希少価値があるんですね。
また、無色というのは、
すべての色の性質を兼ね備えた色。
無色は、とってもパワフル。
クリアでパワフルなカラーレス・サファイアは
とても眩しい存在です。
★パワーストーン効果★
精神が安定し、集中力が増し、頭脳労働を助けてくれます。
脳細胞の働きが活性化するので、目標を持って取り組むと、
良い結果が得られそうです。
主な参考文献

■4月5日の誕生花 : ムラサキハナナ、他
■4月5日の誕生色 : 青藤色
■4月5日の誕生果 : タマリロ
二十四節気のひとつで、
桜等草木の花が咲き始め、万物に清朗の気が溢れてくる頃、
とされています。
冬枯れの山にも、
ぼかしたような若葉色が見えるようになりました。
各地で桜が開花していますね。
北の方から、春の便りが届きます。
きょうの東京地方は、とっても穏やか。
この週末は、あちらこちらでお花見も満開だったようで。
新年度になり、学校などは今週から本格始動でしょうか。
人間社会も、もう少し清明であって欲しいと願いたくなります。
■4月5日の誕生石
カラーレス・サファイア (Colorless Sapphire)
聖なる力、輝く知性
・英 名 | : | Colorless Sapphire |
・和 名 | : | 青玉(せいぎょく) |
・モース硬度 | : | 9 |
・産 地 | : | スリランカ、南アフリカ、マダガスカル |
カラーレス・サファイア(無色サファイア)。
不純物を含まず、色めの入らないサファイア。
サファイアという名前は、「青色」という意味の
ラテン語 sapphirus やギリシャ語 sappheiros に由来します。
そのくらい、サファイアといえば青い色が多いわけですが、
そのほかにも、緑、黄緑、黄、黄金、ピンクなどがあります。
そして、色めのないサファイアも。
どの色のサファイアも、
ガラスや金属のような光沢を放っています。
不純物が入らず、曇りもなく、色の入らない
無色サファイアは、清明な透明感。
そのため、かなりの希少価値があるんですね。
また、無色というのは、
すべての色の性質を兼ね備えた色。
無色は、とってもパワフル。
クリアでパワフルなカラーレス・サファイアは
とても眩しい存在です。
★パワーストーン効果★
精神が安定し、集中力が増し、頭脳労働を助けてくれます。
脳細胞の働きが活性化するので、目標を持って取り組むと、
良い結果が得られそうです。

・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』 | |
(中央アート出版社・2007年) | |
・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』 | |
(築地書館・2008年) | |
・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』 | |
(日本ヴォーグ社・2007年) |

■4月5日の誕生花 : ムラサキハナナ、他
■4月5日の誕生色 : 青藤色
■4月5日の誕生果 : タマリロ
なのにいろんな色があることを知らなかったという
なんとも残念な私ですが
その色々なサファイアみてみたいですね~
黄金ってあるのには ちょっとビックリしました^_^;
新宿御苑と上野公園を見て回りました。
どちらも満開になっていて、素晴らしい景色でした
昨日は多くの学校で入学式が行われたようですね。
今年は満開の桜とともに入学式が行えて、なかなか良い思い出になるのではと思います。
私もサファイアはブルーとばかり思っていました。
いえいえ、私も何も知らなくて、
自分のオドロキを、そのまま文章にしているようなモンです。
サファイアは、酸化アルミニウム鉱物なのですね。
少量の酸化チタニウムを含むと、青い色になるそうな。
って、私がチンプンカンプンなんです~。
サファイアは、ガラス光沢か金剛光沢なので、
ガラス光沢が黄色で、金剛光沢が黄金なのかもしれませんね。
色とりどりのサファイア。。私も見てみたいです♪
足跡も残さずに、はまかぜさん宅にお邪魔してきました♪
夜桜も見たんですね!
写真でも綺麗なのですから、
実際はさぞかし素晴らしい風景だったことと思います。
またゆっくり「お花見」させてください。
ほんとうに。
こちらエリアも、満開の桜に恵まれた入学式が多かったです。
桜のある入学風景は、とても良い思い出になりそうですね。