ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
BLOG*海から陸へ・・・
主に千葉県のビーチコーミングで集めた漂着物や作品等の紹介。
なんでしょうね
2019-02-25 16:15:34
|
*硝子類
海でこんな硝子を拾いました。
高さは75ミリ位です。
中が空洞なので、拾った当初は変わったビンだなー位にしか思ってなかったのですが、
洗っている時に、ふと、やたら座りが良いことに気付き。
あ?もしかして硝子製の燭台
(ろうそく立て)かな?
なんて。
残念ながら頭が無いのでハッキリとはわからないのですが…。
金色に塗られたこんなやつ
仏壇などで見たことありません?w
ルリガイ大量漂着
2018-10-08 23:50:41
|
*貝類
運良くルリガイの大量漂着現場に降り立ちました。
わぁすごい!当たった!とか、嬉しかったのも束の間…
拾え過ぎてこの後の処理に大変な思いをしたのは、拾ったことのある方にはお察しいただけることでしょう(苦笑)
この日は朝まで雨が降っていたため
とても歩きやすく
いつもの倍の距離を歩けました。
拾うものがあったからアドレナリンも出てたのかな(笑)
名前わかるかな
2018-10-03 10:56:58
|
*その他漂着物
漂着物から季節を感じることができます。
秋に関係ないものもありますけどねw
片付け
2018-09-23 21:54:04
|
*その他漂着物
春夏物を秋に片付けるという体たらく~
拾った日ごとに紹介すべきでしたが
これを片付けるのにふたりがかりで2時間以上かかってしまいました。
もう腰痛い~。
全てビーチコーミングで拾ったものです。
掘りはしません。
バッグに忍ばせといてね
2018-08-14 00:06:24
|
*硝子類
実はもうひとつ!
久々の大球と遭遇!
すごいねー!感激だねー!
でもここでお伝えしたいのはスイカネット(笑)
ビーチコーミングバッグの中に、ひとつ入れておくだけでいいんです。
ほどけたりかさばるのが嫌ならチャックつきビニール袋に入れてバッグに忍ばせておくのもいいでしょう。
買ったスイカは美味しくいただいて
ネットはビーチコーミングで再利用!
ウマウマです(笑)
なかなか出番に恵まれないけど
いつか出番が来ると信じて、お守りのような存在になってました(笑)
台風一過はアツイよね!
2018-08-12 13:38:04
|
*漂着種子
またまた台風。
今回は千葉県沿岸をかすめて行きましたね。
すっごく警戒を促されていたのですが、内陸部の我が家は台風を特別感じる事もなく過ぎて行きました。
海へ行ってみると、情報で出ていた風向きと少し違っていたのか
前回のような漂着ラインはなく、どちらかというと持っていかれてしまった印象。
そうなってくると、ただひたすらに暑い浜(^^;
暑さと集中力の戦いだよね。
そんな中で拾い上げたすくなーいお宝は、モダマとすこぶる綺麗なカズラガイ!
ズシッと重みを感じるカズラガイ…
ね。知る人ぞ知るあの恐怖(笑)
恐る恐る持ち上げてみると…
!!!中身がないではないかっ!!
それでこの美品!これはラッキー(笑)
モダマはツヤツヤで付着物もなく…
そんな長旅していないのかもね。
(もしかしたら前回の台風で来たものかもしれない)
今年も来た来た
2018-07-30 19:34:49
|
*漂着種子
今回の台風は異例のルートだったようで。
台風一過に久しぶりに海へ行ってみました。
が、ま━━暑い暑い(^^;
風に舞う潮と、砂浜から上がる蒸気で蒸し風呂の中を歩いているような。
湿度の高い温風に当たるってつらいわぁ。
ってことで無理しないように数時間で撤収しました。
無論誰もいない浜ですからこんなところで倒れたらイチコロですし。
で、漂着物の方は、いいラインができてたんですよね。
だからそういう意味では的が絞れて歩きやすかった。
砂も濡れてたし。
目についた赤は浜に於いて鮮やかに感じます(^^)
ぷっくりリーディーちゃん。
やっぱしモダマは嬉しい!
あったあった♪
2018-06-03 22:57:45
|
*貝類
情報は方々で見ておりましたが
後れ馳せながらやっとゲットしてきました(^^)
豆類にはまだ出会えませんでしたね。
今年はどうなるかな…
猛暑の予報が出てますが
歩けるだろうか?(苦笑)
出逢いは突然に。
2018-05-04 19:26:10
|
*石・化石
久々に海へ行きました(^^)
なので投稿も久々になってしまいました。
お隣神奈川県でルリガイ類の打ち上げ情報を耳にしたので何ヵ所か見てきましたが
カツオノエボシはどこの浜でも少数はあるものの
残念ながら青い貝にはお目にかかれませんでした。
今日行ってない他の浜にはあったのかもしれませんけどねー。
でもでもっ!!!
なーんとこんなお宝がっっ!!
ほえー!こんなところにもあるんだー☆
てか、海がそこにある以上、可能性はどこでもゼロではないんだよねー(^^)
綺麗だ~☆※。.:*:・'°☆
誰のクチ?
2018-02-09 16:41:33
|
*貝類
ふと目に入った貝殻、
白くてガサガサで一度スルーしたんだけど
やっぱり気になってひっくり返したら、このクチ。
んー???見たこと無いかも
と思って持ち帰り、このクチから調べてみたところ
どうもイボボラっぽい。
初物です(^_^)v
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ