整列機とは?

部品供給方法、部品供給装置のいろいろ

スマートスピーカーのAIも現時点ではイマイチ?

2017-09-12 10:29:05 | 効率アップ
コーヒータイム(与太話)

以前のブログで、スマートスピーカー
話をしました。

スマートスピーカーに話しかけると、
テキスト化してそのままメールにして
送信してくれたり、届いたメールを
読み上げてくれたり、明日の天気を
教えてくれたり、対応した家電と
連動していれば、声でそれらの
家電を操作できたりします。

例えばエアコンをつけたり、温度調整して
くれたり、音楽をかけてくれたり、
音量を調整してくれたり、などです。

人工知能(AI)を搭載し、特定の人の声にしか
反応しないようにもできるみたいです。

確かに、旦那がエアコンの温度下げろ、
奥さんが上げろと同時に言ったら、
普通の音声認識では混乱するはずですからね。

既にアメリカではヒット商品になっていて、
日本でも年末にかけて、発売されるのでは
ないかとの噂です。

ただ、オリジナルが米国の製品ですので、
今のところ、英語でしか音声認識が働きません。
今、一生懸命、日本語の音声に対応しようと
開発を進めているところかと思われます。

さて、私の友人で、月に一回のペースで海外出張に
行っていたヤツがいます。今は役職が変わったため、
あまり行かなくなったそうですが、
今でも英語には自信を持っているようです。

その友人が、久し振りにアメリカ出張に行った時、
話題のスマートスピーカーを試してみたそうです。

英語で話しかけても、認識してくれないそうです。

確かに、英語ができるとは言え、発音はネイティブ
ではありません。しかし、人間(アメリカ人)相手だと、
日常会話もビジネス英語も技術英語も、ほとんど
通じるそうです。

なのに、スマートスピーカーには通じないようです。
友人は自信喪失。

まあ、人が相手ならば、ジェスチャーやその時の
シチュエーションで、どういう事を喋っているのか、
だいたい予測ができますからね。

友人は、スマートスピーカー相手に、試しに、
What time is it now?(今何時かな?)を
「掘った芋いじるな」と言ってみたところ、
何度か言い直しが必要だったものの、
通じたそうです。

日本人の喋るカタカナ英語は、認識されにくい
みたいですね。

スマートスピーカーのAIは、現時点では訛り(?)
が強いと、対応できないという事でしょうか?

だとすると、アメリカ国内でも、
例えばサンディエゴといった、
メキシコの国境に近い都市では、
メキシコ出身の人が多く、
アメリカに来て日が浅い人の中には、
英語がよく通じない人達がいます。

その人達が英語で喋っても、スマートスピーカーは
反応してくれないんでしょうかね?

スペイン語バージョンが有ったら、そっちで話した方が
良いかも知れません。

私が大学生の頃、或る友人の実家(山形)に電話したら、
お父さんが出て、言っている事の半分くらいが
分かりませんでした。

ただ、友人曰く、お父さんは役所の職員なので、
それでもまだ標準語に近い方だ、との話でした。

農業やってるお爺さんとかだと、その友人でさえ、
何を言っているか分からない事が多い、
と言っていました。

今は世代が変わって、訛りも少しは弱くなって
いるかと思いますが、日本でスマートスピーカーが
普及した時、音声入力はお年寄りにとっては
便利なはずですが、認識してくれなかったら
悲しいですよね。

訛ってはいませんが、私の母親も高齢で、
喋り方が今一つハッキリしないので、
スマホの音声認識が働きにくいです。
なので、ガラケーを使っています。
ガラケーでメールも打っています。
誤字脱字や、句読点抜けが多いですが。

AIが発達したら、強い訛りや、ハキハキしない
喋り方でも、キッチリ認識してくれるように
なるのでしょうか?

人工知能ですから、しばらく使っている内に
認識率が上がって来る?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿