わたしのまいにち

筍の水煮は長期保存出来るし、とっても便利。 そして、グリンピースはまた来年までおあずけだー、、、

もう、ちょっと前になっちゃったけど、そろそろグリンピースのシーズンも終わる頃。

オットが好きなので、甘く煮てあげました。

 

焼酎のおつまみにも、甘いけどイケるのよ!

 

来年までおあずけなグリンピースごはん。

大好きなのにとっても残念だわー。 

 

お刺身も夏場は採れるお魚の種類が減ってくるので、これまた寂しくなります 、、、

この日は、ぶりとひらめを買いました。

 

珍しくひらめがありました

美味しいですよね 、、、

 

特にえんがわ、すきなんですよねー  

 

お吸い物は、筍とお豆腐で!

 

ねぎは、買ったらすぐに小口切りにして3日くらいは冷蔵保存していますが、それで残ったモノは冷凍しちゃいます。

冷凍すると丸みがなくなって、ちょっと色が悪くなるのが難点ですがねぎは結構傷みやすいですものね。

 

お吸い物の筍は、水煮してあるモノです。

時期が過ぎると筍の水煮は、中国産しか売られていませんものね、、、

国産だとめっちゃお高いですよね。

 

水煮は長期保存(もちろん冷蔵ですけど)が出来るうえ、美味しさも変わりませんし・・・ 

でも、瓶詰めする際は殺菌消毒を入念にしないと雑菌が混じっちゃいますからね。

 

知り合いの方から頂いたのですが、自ら山へたけのこ掘りへ行ってらっしゃいます。

だから、掘りたてをすぐに加工していらっしゃるので、とても柔らかくて美味しいんです。

大事大事にケチケチお料理に使っております。(笑

 


人気ブログランキング

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ   にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ

上記ランキングサイトのどれかひとつ押してくださると、わたしの順位がきっとひとつ上がると思われます。(笑

ついでに読者登録も頂けると嬉しいです。 

*記事および画像の無断転載はお断りします。


ぽちっと押して頂けると喜びます🎶

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おうちごはん ・ 家呑み」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事