退団のお知らせ

2011-02-26 | アルテリーヴォ
2/25付で、5人の選手の 退団のお知らせ がリリースされた。
去年11月に移籍 した秋山と合わせて退団選手は6人となった。

MF 前田 諭 [2007-2010]
アルテリーヴォ発足以来ずっとチームを支え続けてきた大黒柱にして、佳孝さんに次ぐベテラン。主に守備的なポジションを堅実にこなす一方、時にはFWに起用される等、苦しい台所事情でユーティティプレイヤーとして活躍した。初年度に「まだそんな選手じゃないから」とサインを固辞されたユニ、今なら一筆入れてもらえないものか (´∀`)
こちらこそ4年間ずっとチームに貢献し続けてくれて本当に感謝しています。今年必ず関西1部昇格を果たして、一緒に喜びましょう!

MF 山鷲 元気 [2007-2010]
前田と同じく初年度メンバー。個人的に最も応援していた選手の一人で、初めてダンマクを作った 選手でもある。スピードが乗ったドリブルは関西でも十分通用するサイドアタッカーと思うが、去年から練習・試合とも殆ど来ることができず退団となった。覚悟はできていたものの、いざ公式に出るとやはり寂しいなぁ。
俺らみたいな力不足のサポーターを持ち上げてくれて感謝。受け取った魂はきっと関西1部、さらに上へと連れて行きます。こちらこそ4年間ありがとう!

DF 中島 直也 [2009-2010]
DF不足の2009年には貴重なバックアッパーとして期待に応えてくれたナオ。しかし、競争が激化した去年は中々出場機会を得ることができなかった。宣伝活動の際には誰より積極的に声をかけて回る等、外向的なキャラクターは貴重でもあった。サッカーを続ける限り、アルテリーヴォで鍛えられた経験は必ず生きると思う。2年間の頑張りに感謝。

FW 重松 直志 [2010]
2010年期待のストライカーとして入団。やや故障がちだったため得点を量産とはいかなかったが、前線で執拗にボールを追うアグレッシブさで勝利に貢献した。選手権準決勝の速攻は鳥肌。
ドイツ留学を先延ばしにしてまで昇格に力を尽くしてくれたこと、嬉し過ぎて言葉が見つかりません。ただただ、ありがとう。夢への挑戦を海の向こうから応援しています。俺らもJリーグという夢に向かって頑張ります。そして、我らが純平君と守護神はちゃんと見張っときます (´∀`)

GK 柴垣和哉 [2010]
去年の位置付けは3rd GK。おかげで束の間、GK 3人体制で誰か1人休んでもベンチに控えGKがいるという安心感が得られた。出場した試合で見せた機敏な反応は、プレースピードが格段に上がる関西向きかとも思ったが…サッカー自体をやめるのか、勿体ない。
短い付き合いになってしまったけど、キャリアの最後にアルテリーヴォを選んでくれて本当にありがとうね!

DF 秋山 翔太 [2010]
府県決勝の前に移籍済。移籍先は今年、大阪府1部に昇格した FCティアモ 。大阪では12月までリーグ戦がある上に全社予選も始まるので、選手登録の事情から一足早く退団した。去年の開幕前には練習試合で同じ新入団の鈴木と息の合ったプレーを見せたが、最後までスタメンを奪うには至らず。新天地ではDF登録でFW起用? 関西で待ってるぜ!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011サポ答礼④ | トップ | 2011関西リーグ日程発表 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アルテリーヴォ」カテゴリの最新記事