和がたり

「和」を語り、和みの「輪」を広げるお店です。

着付け教室にて・・・

2013年03月24日 | Weblog

今日、着付け教室におみえになったYさん

 

 

今まで【和がたり】にあるプレタのきもの(出来上がりの着物)で練習をしてたんですが

ある程度手順もマスターしたので、

今日からはご自分の紬でおさらいをすることに。。。

 

 

身幅や着丈がご自分の寸法なので(ちなみにYさんは150cmくらいの方です)

「すっごく着付けしやすいです

「寸法が違うとこんなに違うもんなんですね

と、いたく感激されてました

 

 

着物ってある程度身長の差があっても着付け次第で着れるものではありますが、

やはりキチッと着せようと思えば寸法はとても大切な要素です。

特に着丈(襦袢丈も含めて)や裄丈などはポイントとなります。

 

 

昨日のNさんご姉妹のようにほとんど体型が一緒の場合は問題ありませんが、

お友達に貸してあげるとかお母さんの着物を着るとかいった場合は、

事前にチェックしておいた方が無難ですよね

目安としては身長の5cm前後はなんとかセーフです。

それを超えるとちょっと厳しくなるかも知れません

 

 

一番いいのは事前にご本人に合わせてみるのがベストですが、

もし分からない事があれば、いつでもお気軽にお尋ね下さいね

 

by ヒデ

 


それぞれが個性的に・・・

2013年03月23日 | Weblog

昨日お伝えしてました5名様の着付け。。。

ハイパーちゃんの奮闘もあり、無事終了致しました

 

 

トップバッターはMさん。

園長先生なので毎年着付けのお申し込みが恒例となってます

さすがに立場上、キチンとした正装姿です

 

 

二番手はNさん(お姉様)

こげ茶色の訪問着にベージュ系の唐帯をコーディネイト。

益々艶っぽく着こなして下さいました

(残念ながら時間の都合で写真を撮ることができませんでした

 ご紹介できないのがモッタイナイ

 

 

三番手はKさん。

昨日お話してたように、偶然Nさん姉妹と一緒の式場です

 

 

Kさんの訪問着は藍地に刺繍での柄出し。

ボリューム感が半端ないです

帯や重ね衿・帯〆・帯揚げ等の小物も地色と同系でコーディネイトしてます

 

 

四番手はNさんの妹様

 

 

お姉さんと身長がほぼ同じなので、兼用が可能でした

この帯結びはハイパーちゃん渾身の作

唐織のボリューム感を活かした帯結びです。

チラッとのぞいてる長襦袢の効き色が素敵ですね

 

 

大トリは別のNさん。

 

 

総絞りの(おぼろ染め)訪問着に一輪の牡丹をあしらった泥金の袋帯。

かなり本格派のコーディネイトです。

八掛まで絞りってあるのが分かりますか

「粋」ですよね

 

 

心配してたお天気も、今日は「きもの日和」となってくれて本当に良かったです

 

それにしても。。。

五者五様というか、それぞれが個性的に着こなしてらっしゃる姿は

まさに絢爛といった感じですよね

ハイパーちゃんも連チャンをモノともせず、お客様の笑顔に満足そうでした

 

by ヒデ


奇遇な出逢い

2013年03月22日 | Weblog

今日はEさんが、メンバーズ特典のお誕生日着付けを利用して『陶磁器フェア』に行かれました

(メンバーズ特典や着付け料金・シミ抜き丸洗い料金等の詳細は、

 ホームページ http://www.wagatari.com をご参照下さい

 

 

初おろしの大島紬にカラシ色の名古屋帯のコーディネイトです。

とても着慣れた感じで、素敵な着こなしでした

 

 

ところで・・・

明日は5名様の着付け予約を承っております

その中のNさんは甥ごさんの結婚式にご出席

ご自分は訪問着を、妹さんには色無地を貸してあげるとのこと。

 

で・・・

明日の予約に入ってるKさん

お友達の結婚式に刺繍の訪問着をお召になる予定です

 

 

そのNさん姉妹とKさんの式場が予約段階で同じ時間、同じホテルだったんですよね。

「もしかしたら同じ式場なのかも。。。」

「でも、ホテルは同じでも会場が違うかもですよ」

と、いろいろ憶測してたら・・・

 

 

なんと

Nさん姉妹は新郎側、Kさんは新婦側のお呼ばれだったんです。

同じ式場に【和がたり】モードが集うっていうのが、とっても嬉しくもあり有難くもあり。。。。

 

 

「和がたりがなかったら洋服で行ってたかも・・・」と言われることがよくありますが、

まさに今回のケースはそんな感じの遭遇です。

ほんと奇遇ですね

 

 

明日の5連続着付けに備えて、ハイパーちゃんは今からストレッチ運動を始めております

張り切り度合い120%

明日は、お客様の笑顔にまた出会えます

 

by ヒデ


腱鞘炎(けんしょうえん)

2013年03月21日 | Weblog

10日くらい前のことです。

 

 

バイト中に、なんだか手首が痛いなぁ~とか思ってたんです

「どっかで、ひねったりしたっけ?」

でも思い出せない・・・

 

 

一応、湿布なんかしてみたりと対処はしてたんですが、

日に日に痛みが強くなってきたんですよね

 

 

「それって腱鞘炎じゃないですか?」とお客様から聞いて、

「へぇぇぇ~ これが腱鞘炎なんだ」と・・・

 

 

で・・・

家にあった腱鞘炎ベルトっていうのを、ここ4~5日絞めてるんですが、

さすがに痛みは和らいでます

 

が・・・

絞めてる部分がイタイ

そして。。。カユイ

 

 

ベルトをはずすと、その跡で腕がデコボコになってます。

かなり悲惨です

 

 

何故にこんなことになったのやら・・・

 

 

そのベルトに気づいたバイト先のおばちゃんは

「なんね?それ?」

「腱鞘炎のベルトです」

「そら、窓の拭きすぎばい」

「えっ?そ~なんですか? Tさんもなったんですか?」

「いいや。。。ウチはならん」

 

 

なんやねん、それ

 

 

そんなこんなの早朝バイトも、来月で丸4年になります。

いろんなことがありましたが、今ではやってて良かったと思います。

いろんな勉強させてもらってます

 

 

それにしても、Tさんのあのアバウトさには今でも慣れません

かなりオモロイおばちゃんです

 

by ヒデ

 


お花見

2013年03月20日 | Weblog

桜が満開になりそうです。。。今年は早いですね

 

 

これは火曜日に撮ったものです

いつの間にか、こんなに咲いてるんだ・・・と思いました。

今週はお花見があちらこちらでありそうですね

 

 

昼間のお花見はお着物で

夜桜はお洋服でと

楽しんでみてはいかがでしょうか

 

 

あらら。。。

桜の開花が早いということは、藤やツツジも早いのでしょうか

春は次から次へとお花が咲き、きれいですよね

 

 

色々なお花見を楽しんでみて下さいね

 

by ハイパーちゃん