東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
~ごみ問題のスクラップブックとして~

いざ大阪へ!! イ コ カ ~ そして奈良へ~

2009年10月26日 22時46分32秒 | その他

  
●大阪丸ビル上階はホテルになっている。

 
●道頓堀にかかる戎橋からは観覧車がみえる。こんなところに観覧車の発想?!さすが大阪!! 太左右衛門橋船着場からは大阪城にまわる遊覧船コースもあるのだそうだ。あいにくこの日は欠航していた。残念!

 
●大阪ミナミの繁華街 "道頓堀"はごった返すほどの人混みである。しかし、なぜだか道路真ん中には、違和感なくまるで駐輪場のように自転車がずらりと並んでいる。東京では絶対に考えられない風景である。



●新宿歌舞伎町とも全く違った大阪独特の雰囲気

 
●道頓堀の喧騒から逃れて石畳の法善寺横町へ~

  
●これが水掛不動?!次々観光客が水をかけるので、近所からバケツで水を運んで補給していた。大変だな~

  
●大阪城と「第46回大阪城菊の祭典」のひょうたん

 
●天守閣からのながめ。大阪城公園には緑があったけれど~ 曇ってはいたが通天閣もみえた!!

 
●たぶん大手門かな? 外堀の水はあまりきれいではなかった。

 
●大阪市立博物館と大阪城公園内のごみ箱

  
●たぶん青屋門(?)からの大阪城 と 夕闇の大阪城ホール

  
●繁華街一つをとってみても~大阪と東京では何か違うのだ!何が違うのか?!それぞれの看板がみんな大きいのだ!! グリコにしてもカニにしても~ 自己顕示旺盛というか、はっきり自己主張している。 また、首都圏の電車やバスは、すべてPASMO(パスモ)が使えるという便利さに慣れている身にとって~近鉄、阪急、JRとそれぞれ切符を買うのは一手間かかる。大阪では、ICOCA(イコカ)西日本旅客鉄道(JR西日本)なのだ。(SuicaはJR東日本)

 
●話には聞いていたが、エスカレータの追い越し側も東京と大阪では全く逆である。ここまで全く逆の文化(?)というか習慣になるのはなぜ?!


■奈良国立博物館http://www.narahaku.go.jp/index.html
■法相宗大本山 興福寺HP:http://www.kohfukuji.com/
■華厳宗大本山 東大寺 公式HPhttp://www.todaiji.or.jp/

  
●市内循環バスの内装は木目基調、なんと路線図が天井に!


●興福寺の五重塔(仮金堂・北円堂と~阿修羅像だけではなく、それはそれは見応えのあるすばらしいものでした!)

  
●奈良国立博物館(長蛇の列と覚悟していたが待ち時間ゼロの幸運)

 
●東大寺参道の鹿(鹿せんべいをたっぷり食べさせられて大丈夫なのかと心配!)


●東大寺大仏殿(東大寺金堂)


●奈良の大仏(東大寺盧舎那仏像)~大仏さんだけは太っ腹で写真撮影も可!


●東から、西からと集まって~大阪で高校の同窓会をおこなった。阿修羅像と正倉院展のおまけ付きで~

●東からの2人と西からの1人が大阪で合流して2泊3日のそれはそれは楽しい旅であった。大阪駅すぐ近くの大阪第一ホテル(大阪丸ビル)、駅の真上のホテルグランヴィア大阪は、安くて近くてサービスも満点、ほんとうに便利であった。新幹線の中でも休みなくしゃべり続け、ホテルに入ってもしゃべり続けた!!

●そして大阪在住者の8人と同窓会。ほとんどの人が42年ぶりの再会であった。高校時代の面影そのままに年月が積み重なった感じ、話し始めると全く誰一人変わっていないのである。体型は若干膨らんだ人、スリムになった人もいたけれど~懐かしくて、うれしくて、お昼の宴席、道頓堀、大阪城、そして夜の街、お好み焼きまで付き合ってもらった。

●大阪パワーに少々圧倒された3人は、翌日、奈良の阿修羅像と正倉院展に行く。ことあるごとに3人で、よっしゃ「イコカ」「イコカ」の大阪パワーでかけ声かけて、まるで女子高生に戻っての大はしゃぎ。ほんとうに楽しい3日間であった!!奈良でもう1泊する西の友とは正倉院展の会場内でお別れ~書や華を極めている友は「楽毅論(がっきろん)」に魅せられていた。文化と教養をちょっぴりお裾分けしてもらった東の2人(もとバレー部と陸上部)は、友の邪魔にならないように東大寺の大仏さんを拝観して東京へ(あちこち駅で走った!走った!行き帰りの新幹線も快速大阪行きにも発車間際の滑り込みセーフで~)

●良っちゃん、真澄ちゃん、幾子さん、法ちゃん、香津江さん、京ちゃん、紀さん、たづ子さん、博ちゃん、そして知恵美さん、みんなありがとう!!(女子校でもないのになぜだかみんな女ばかり)

●さあ~明日からまた元気に働かなくては~ 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事