私、希少がんP-net患者です

1996年に膵臓手術時は病名も不明。
膵内分泌腫瘍は10万人に一人の希少がん。
通称名 P-net(ピーネット)

デトックス!

2023年03月08日 | 闘病記
最近特に気にしている事。それは✨デトックス✨。

実は最近までそんなに大事な事だと思っていなかったんです。
コロナ禍で色んな情報を目にする中、身体のケアの中でも重要だと思うようになってきました。
例えば私はこれまで長い病歴があり様々な治療をして来ましたが
それらが体内に蓄積されていることがあると知ったのです。
糖尿病があるので以前は飲み薬を飲んでいましたがそれと同時に合併症を防ぐために処方された薬が複数あり、何年も飲んでいます。
他にもp-netに効果が出るかもしれないと高額の薬を飲んでもいました。
何種類も試しましたが副作用が強くて続けられなかったのですが
どれもこれも全て身体の外に出ているか?と考えてみてもて明らかな答えはないんですよね。
私は膵臓の半分近くと胆嚢と脾臓を切除していますし
肝臓に再発腫瘍がとても大きくなって硬くくっついています😢
それを考えると肝臓の働きも良くはないでしょうし
欠如してる臓器の働きが足りてないことなども気になって…
デトックスには吸着剤に炭や藻の仲間、ほかにも色々あるのですが
経済的に続けやすそうな竹炭パウダーとココナッツ繊維の炭、クロレラとスピルリナを食間に摂っています。
そのせいなのか?最近あまり不調に苦しむことがなくなってわりと元気に過ごしています。
吸着剤によってデトックスするモノが違うのでまだ他の種類の吸着剤を増やしたい所です。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何が良いんだろうねえ・・・ (くちかずこ)
2023-03-11 21:15:20
信じる者は救われる?
デトックス、拘る人は、とことん拘って暮らされてますね。
くちこは、元々、外食は少なく、食材の自給自足率が高い田舎生活。
ファーストフードとかコンビニの食品とは無縁。
口に入る野菜の半分は無農薬かな?
それが、少しはデトックスになっているかも。
ただね、
残された時間は極めて有限なお年頃と、特殊な内臓を思うと、
美味しい、
楽しい、
これを優先したいくちこです。
糖質制限、
減塩、
低脂肪、
その全てを厳格に守ったら人生が曇ってしまうのよね。
自己責任で命を縮めています。
ちょっと、傲慢ですね。

コメントを投稿