ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

葛花の生り年?

2024-09-22 | 今日の一枚

バイクで走っていたら どこからともなくふんわり甘い香りが・・・

ん?あたりをチラリ なにせ走行中だから香りの元はわからず

とぎれると またふんわり〜 ちらりとみえました!

ぶどうのようにぶら下がった紫の花が! あれは葛の花!

バイクを止めて 近づくと あるわあるわ〜 いっぱい咲いています

道路沿いに無造作に茂っている草状態なので ちょっと一本失礼

しかし つるになっていて固くてちぎるのに一苦労しました(笑)

毎年同じ道路を走っているのですが 香りで気がつくなんて初めてです

葛の花にも生り年があるのかも・・・いや 私の嗅覚が今年に限って

敏感なのだけかもね〜笑 

2005年ブログ9/22「美人の日本語」より↓

 

9/22「鹿鳴草」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/22「鹿鳴草」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「しかなぐさ」そうです、萩です。「秋知草・月見草・野守草・古枝草・庭見草・玉水草とも言われるそうです。」「鹿は、秋になると雄が雌を恋い慕って独特の声で鳴きます。...

goo blog

 

2006年ブログ9/22「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

9/22「コバンソウ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/22「コバンソウ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「素朴なこころ」世界各地に分布。日本には明治時代に輸入、栽培。小判草という名から江戸時代からあったと思っていたのですが・・・自分ではごく普通だと思ってい...

goo blog

 

 

 

コメント

連日の教室です

2024-09-21 | 今日の一枚

きょうの教室が終われば少し休息ができそうです

一ヶ月ほど前に準備していたので どうやって描いたのか

忘れてしまって・・・・ いかんいかん(笑)

それで 復習です

偶然性をねらっての模様を描き その上に言葉を〜

上のはハガキ二枚サイズで 下は一枚分です

これらも 11月末の展示会用であえて

見やすく わかりやすく 読みやすくしてあります

2005年ブログ9/21「美人の日本語」より↓

 

9/21「商冥加」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/21「商冥加」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「あきないみょうが」「秋」の語源は「飽き」が有力説。実りの秋は、食べ物が豊富。飽きるほどあった。そこで、交換や売ったりすることから「商い」が始まった。。。冥加は...

goo blog

 

2006年ブログ9/21「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

9/21「クズ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/21「クズ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「芯の強さ」大きな葉と花です。根は漢方の葛根湯と言って、解熱に用いられています。そして、食用の葛粉。マメ科なので、蝶のような花です。スイートピーが、大人...

goo blog

 

 

 

 

 

コメント

今日は大忙し\(^o^)/

2024-09-20 | 田島隆夫の日々帖より

8月の教室が台風接近のため中止にしたためスケジュールが

いつもと違うことに・・・ 普段は一日一教室でやってきましたけれど

今日は 午前、午後の二教室になってしまって その準備にバタバタ

それで このところさぼっていた田島隆夫さんの日々帖から二枚です

下のは はじめ??? よく見ても???笑

2005年ブログ9/20「美人の日本語」より↓

 

9/20「立待月」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/20「立待月」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「たちまちづき」「名月を惜しむように、人々は、次の日もその次の日も月を眺めました。・・・・十七夜の月が立待月。十八夜は居待月。十九月は寝待月。二十日は更待月(ふ...

goo blog

 

2006年ブログ9/20「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

9/20「たますだれ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/20「たますだれ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「期待・良き便り」別名「ゼフィランテス」「レインリリー」雨が降ったあと勢い良く伸びるそうです。和名は葉の形が簾(すだれ)のように見えるところから「玉簾」...

goo blog

 

 

 

コメント

今日の教室では・・・

2024-09-19 | 今日の一枚

龍体文字を書いているのですが

意味はちょっとハンコのように赤い色で書き

名前の落款は手書きにします

皆さんには言葉で説明しましたが イマイチって感じなので

今日は見本を持っていこうと思っています

下のがそうですが この通りではなく自分流に書いて下さってOKと・・・

白字は赤のいろ紙に白の水彩絵の具で書きました

2005年ブログ9/19「美人の日本語」より↓

 

9/19「恋路十六夜」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/19「恋路十六夜」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「こいじいざよい」「「いざよう」とはためらうという意味。十五夜に比べて、ためらうように出てくるのでこう呼ばれるようになりました。一日違うだけで約40分も月の出が...

goo blog

 

2006年ブログ9/19「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

9/19「ツリフネソウ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/19「ツリフネソウ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「私にふれないで」「ほうせんか」と同じ花ことばですね~そうなのです、同じ「ツリフネ属」なんです。花の形、種子が弾けるところも同じ♪帆かけ船によく似ていると...

goo blog

 

 

 

 

コメント

うっとり・・・

2024-09-18 | 山頭火

見えましたか?

こちらは くっきりしすぎるぐらいでした

なんか お月さまが白く見えましたよ

昼間は暑かったけれど 夜は虫の声がうるさいほど聞こえ

夜空の月をみていると やっぱり秋を感じられました

丸いおまんじゅうと萩はまだ咲いていなくて すすきもまだ青いけれど

飾り 中秋の名月を眺めた夜でした

2005年ブログ9/18「美人の日本語」より↓

 

9/18「真澄鏡」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/18「真澄鏡」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「ますみかがみ」今夜は十五夜。「満月はその形から鏡にたとえられます。澄みきった少しの曇りもない満月は月の真澄鏡・・・・これは、自分の姿を映す鏡ではなくて、心を映...

goo blog

 

2006年ブログ9/18「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

9/18「コスモス」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/18「コスモス」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「「乙女のこころ」原産地はメキシコで、明治の初めに渡来したそうです。あまりにも日本の秋にとけ込んでいるので、もっと以前からあたとばかり思っていました。気...

goo blog

 

 

 

 

コメント

確かに臭い(´;ω;`)

2024-09-17 | 今日の一枚

茎や葉っぱをちぎるとたしかに匂います

クソよりカメムシの匂いに近いかも・・・

パクチーはカメムシ草って言われているから

ヘクソカズラも食べられるのかしら・・・(笑)

もう9月半ばなのに 「暑いですね」の挨拶

これで急に冷え込んで秋来て あっという間に

冬が・・・最近 春と秋の季節があっという間に過ぎるような気がします

2005年ブログ9/17「美人の日本語」より↓

 

9/17「待宵」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/17「待宵」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「まつよい」お月見の前日の宵。昔の人は、指折り数えて、十五夜を待ったのでしょう。「来ることになっている人を待つ宵」のことも待宵といいます。満月のことを望月ともい...

goo blog

 

2006年ブログ9/17「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

9/17「ふうせんかずら」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/17「ふうせんかずら」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「魅力ある性格」花は本当はもっともっと小さいです。米粒のような・・・・この袋のなかに5ミリ程の種が入っているのですが、形がなんとも可愛い♪黒い種子にハート...

goo blog

 

 

 

 

コメント

お好きなように(*^_^*)

2024-09-16 | 今日の一枚

ある教室の町の展示会用の企画案です

エンバリーおじさんの「どうぶつかけちゃうよ」という絵本を

参考にして動物を描いたら あとはどんな色を塗っても 描き加えてもよし

前にもUPしたのですが 原型は△◯□です その時は

本来の色に忠実で 飾りなども付け加えなかったのですが

ぐーんとワクを外したほうが面白いものができそうだと・・・

最終的に 原型がわからなくなってもいいのではと思います

とにかく 自分が作った塗り絵感覚で 描いているその時を

楽しく過ごすことを目的にと考えていて

出来上がりは 楽しく描く心が見えると思ってます(*^_^*)

2005年ブログ9/16「美人の日本語」より↓

 

9/16「九十九髪」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/16「九十九髪」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「つくもがみ」「つくも」の「も」とは、百のことです。次が百だから「つぎも」→「つくも」になったという説や、百に足りないという意味で、足りないことを表す古語「つつ」...

goo blog

 

2006年ブログ9/16「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

9/16「ホトトギス」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/16「ホトトギス」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「永遠にあなたのもの」別名「油点草」「ジャパニーズトオドリリー」トオドはガマガエルのことです。日本名はホトトギスという鳥の胸にある斑点から名付けられまし...

goo blog

 

 

 

コメント

味より香り

2024-09-15 | 今日の一枚

ある一定の年齢の方々には 青切りみかんといえば

運動会を思い出されるみたいです

子供の頃は 運動場で家族がお昼にお弁当を広げ

おやつにみかんを食べたものです・・・でも10月だったなぁ〜

彼岸花は遅いけれど みかんは早い(笑)

昨日は一日雨で温度は30度ほどなのですが 蒸し暑くて〜

もちろん エアコンはまだ必要です

2005年ブログ9/15「美人の日本語」より↓

 

9/15「春秋」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/15「春秋」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「しゅんじゅう」「春と秋、どちらが優れているかを争うことを「春秋の争い」といいます。たわいもない争いですが、こういった争いは楽しいものですね。自分と意見が違って...

goo blog

 

2006年ブログ9/15「今日の誕生花と花言葉」」より↓

 

9/15「サネカズラ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/15「サネカズラ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「好機をつかむ」若い枝は粘る液を含み、これを煮た汁で髪をととのえたとか・・・ビジンカズラ・ビンツケカズラ・ビナンカズラの別名があります。万葉集には(逢う...

goo blog

 

 

 

コメント

今年はまだみたい・・・

2024-09-14 | 今日の一枚

彼岸花ですが 蕾を一本見つけたら 

もうあっという間に ニョキニョキです

最初の一本を見つけるというのか

出会えるというのか・・・ もうボチボチだと思いますが

連日の30度超えに まだ夏だと思っているのかもですね(´;ω;`)

これは もうひとつの教室の展示場所のためのものです

オリンピックの絵手紙を展示していたのですが さすがにねぇ〜

毎年代わり映えのしない彼岸花ですが 少しでも秋を

感じてもらえたらと・・・言葉は中勘助というかたのものです

2005ブログ9/14「美人の日本語」より↓

 

9/14「竹の春」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/14「竹の春」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「たけのはる」竹は、秋に葉が青々。そこから「竹の春」春の竹は、筍に栄養分をとられて葉は黄色く枯れたように。。。春が「竹の秋」だそうです。竹は、67年目、種類によ...

goo blog

 

2006年ブログ9/14「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

9/14「アザミ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/14「アザミ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「自立心」キク科だそうです。スコットランドでは「救国の花」とされています。ノルウェー兵が侵入してきたとき、お城のまわりに咲いていたアザミの刺が守ってくれ...

goo blog

 

 

 

 

コメント (2)

今年は9月17日

2024-09-13 | 今日の一枚

今年の十五夜は9月の17日だそうです 

もう少し涼しくなってくれたらいいのですが・・・

毎月展示させて頂いているのですが 9月に入って

教室が台風でお休みになったりで 花火のまま置いてます

気になるから 私が描いたものでごまかそうと・・・

乾いたら全体が明るい! まぁ〜月夜で明るいと言うことで(笑)

言葉は童謡からです(*^_^*)

2005年ブログ9/13「美人の日本語」より↓

 

9/13「破竹」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/13「破竹」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「はちく」竹は一節、割れ目を入れると、そのまま勢いよく割れます。そこから勢いが盛んなことを「破竹の勢い」といいます。(本文より)「竹を割ったような性格」ともいい...

goo blog

 

2006年ブログ9/13「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

9/13「彼岸花」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/13「彼岸花」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「再会」彼岸の頃に咲くから「ヒガンバナ」「まず咲く」「真っ先に咲く」から「曼珠沙華」偶然の再会。約束された再会。誕生日は過ぎ去った日々の再会かもしれませ...

goo blog

 

 

 

 

コメント