TEAM WFC/陸っぱり&ボートで能登ソルトゲーム
TEAM WFC 素晴しい能登の自然の中、一生の思い出よりも一瞬の輝きを求め、ルアーフィッシングでターゲットに挑む

日本最後の清流四万十川への旅



自分には忙しいく慌しいお盆も終わり、少しだけ現実逃避の旅へ

 

そやな~、イッチョ海外でも行ったろかいな!

 

そう言いたいとこやけど金と時間の余裕もなく・・・やっぱり国内っす

 

 

北陸道、名神、阪神高速と乗り継ぎ、淡路縦貫道へ

 

明石大橋、何回も見てもでかいね~、人間がよくこんなもん造ったね、いつ見ても関心します

 

淡路島は玉ねぎ島と言われるだけあって途中玉ねぎ臭かったぞ(笑)

 

 

そしていよいよ徳島へ 

 

大鳴門橋です

20年ぐらい前はこの大きさのつり橋でさえ驚きやったのにね 

 

 

そして松山道から徳島道に乗り継ぎそのまま高知道へ突入

現在終点の須崎東出口から、四万十の源流、坂本竜馬脱藩の道(維新の道)がある高知県梼原へ・・・

 

 

 

そして到着

 

まさしく秘境

雲の上の町と言われる標高約500mの高さにある町です

 

すばらしい!

360度切り立った杉山しかない!?

何もない・・・

 

林業が盛んなだった高知ではほとんど杉に植え替えられ、原生林はほとんど残ってないんでしょうね

 

 

何もないならとりあえずは釣っすね

 

 

四万十川と言えばアカメやスーパーランカーサイズのシーバスのイメージ

それらを釣るのが自分の夢でもあり目標ですが・・・ここは河口から百数十キロ離れた四万十川源流

 

 

 

 

 

 

 

そんなんおるわけないやろ(笑)

 

 

 

フィッシングオザワさんで買ってきたガルプのワーム

こんな川でも釣れるんか?

 

釣ビジョンでヤマメ釣やってた場所にそっくり

やっぱヤマメ釣りたいね

 

 

 

何か釣れた?

オイカワってのこれ? 

 

 

またや

これは♂らしい

オレンジ色になってエラ蓋には追星が。発情しとるんやな

 

 

その時アユ釣ってたおじさんに聞いたら

「もっと上の谷に行かんとおらん。ここはヤマメの放流がないき、生息地が違う。アユとコイツしかおらんぞ~、それにそんな格好(短パン、サンダル)では行けんぞ」

やって・・・

 

 

釣やーめた

 

 

 

梼原町です

風の谷のナウシカで出てきた村みたいな所です

お祭りの後みたいで、飾りがしてありました 

 

そんな片田舎の町にしゃれたバスタのお店

シンプルなパスタでしたが実にウマイ!!

 

ウチの嫁と娘っす

どうでもいいんですけど(笑)

 

 

この町、自然とかエコロジーとかに力入れてて山のてっぺんに風車とかがたくさんあります 

町の入り口にも小さな風車

 

 

ちなみにこの風車・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電動です!(爆)

 

エコちゃんやんけ!(ここは突っ込まんと)

 

 

 

 

今度は小さいダムに行ってコイ釣がんばりました

 

タックルはメバルタックル

コレしか持ってきてません

コイ掛かったらどうしようなんて心配してません

 

 

なぜなら・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

どうせ釣れない(笑) 

 

 

やっぱし、ウグイばっか・・・

 

うちの息子です

集中力まるでなし、よって釣れる訳なしでした(怒)

 

 

 

 

 

帰宅道中、かわった車を発見!

 

 

 

 

スライムみたいや!(笑)

 

なんや~あれ?

 

 

ダイキン?

あのダイキンエアコンのダイキンってか!?

 

 

オレ以外

「キャー、かわいい~」 

 

やって

 

 

まんまとダイキン広報の術中にはまった家族でした(笑)

 

 

いつかは四万十川でシーバス狙っててアカメが釣れた!(現在釣ってはいけないから)と言える日がくるかな・・・ 

ヒデ



お気軽にコメント下さいね ( 7) | Trackback ( 0)

TOPに戻る


« 東部長、ご不... 東部長、ご満... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (にったさん)
2009-08-22 12:15:53
ぴちょんくん号ですね。3台しかないらしいですよ。
こないだ能登有から降りてくるの見ました。
前から見るとさらにキュートです。
現在香川県にいるようです。
 
 
 
Unknown (M♂)
2009-08-22 12:27:04
私は先日、金沢松島周辺で見かけました(爆)

運転手は以外に…


オジサンでした(爆)
 
 
 
Unknown (ヒデ)
2009-08-22 14:30:44
日本に3台か~

そしたらM♂君とオレはもの凄く貴重なモノを見たってこと?(笑)

一言いうなら、オッサンじゃ夢がないっすね^_^;
 
 
 
Unknown (ヤマ)
2009-08-22 16:02:00
坂本龍馬、(ちなみにうちの次男は龍馬)
アカメ、
シーバス、
土佐のハチ金女(8個のキ○タマ(4人の男性)を手玉に取るくらい気の強い女性)


高知行きたいっす×100回
 
 
 
Unknown (アキ)
2009-08-22 17:50:27
うちの倅もりょうま君^^

実は私も高知に行って桂浜の坂本竜馬先生の銅像を見るのが夢なんす!!!

釣りより先に、その土地の喰いもん制覇したいっす!
その後チョコチョコって釣りができれば・・・♪

ちぃむどすこいの性って事でご勘弁をv^^
 
 
 
Unknown (ヒデ)
2009-08-22 20:28:00
ヤマちゃん

いつか遠征行きましょう
オレは毎年行ってるんやけど、海までがどうしても遠い・・・

土佐の女は怖いっすわ(笑)



アキさん

桂浜の竜馬見たことあります
千里浜みたいな所で銅像以外なんもないっすけどね

それと高知の鰹のたたきは最高です!
こっちではあれは食えません!
だから~、ちいむどすこいには最高だと思います♪
 
 
 
Unknown (ヒラ)
2009-08-24 19:32:51
ヒデさんお帰りなさいm(__)m
いつかはスーパーランカーの居る高知へ行きたいです。
その前に僕の場合は加賀にも釣りに行った事がないので近いうちにヤマとプチ遠征を計画中です。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。


CopyRight 2008 Wakura Fishig Club all right reserved.