ねここと桶屋のきもち(休載中)

元気でやっていますが、製菓製パンへの興味関心が薄らぎ中…。
時間ができたらまた更新します!

ディズニー旅行記・その4

2013-12-30 14:19:19 | 旅どきねここ

その4もざくざく行きまーす!


お昼のショー“レジェンド・オブ・ミシカ”は要塞の上から鑑賞
今回泊まったお部屋はこの2部屋でした↓

 

途中、ウォーターバイクによって描かれるパーク内最大の隠れミッキー。
今まではこの向き↓のミッキーしか見たことなかったけど、

 

30周年バージョンなのか、反対向きもやってました(^m^)


終盤でペガサスとか火の鳥とか幻獣たちが出てくるところでは、
火の鳥バージの魔王(?)にいつも注目してしまいます。

 

動きがキレキレでかっこいいの


この日は風が強かったので、ミシカは強風バージョンでした。
来秋終わっちゃうから、年イチでしか行かない私たちにとっては
これが最後の機会だったんだけど、
最後に完全バージョンを観ることができず本当に残念
終盤の大好きなシーンがなかったよ~
と言うか、終わっちゃうのすごく悲しいよ~~~


ミシカの後は一旦アメリカンウォーターフロントへ戻って、

 

ライチーリュバーブティーと、いつも買い損ねる悠斗のフルーツカップを買ってからホテルへ。
(桶さんは要塞で大好物のブラックペッパーポークリブを購入済)。

 

ライチーリュバーブティー、
別添のチョコ(ホワイトとラズベリーから選べて、私はホワイトに)を溶かしながら頂きました。
あったかいドリンクはやっぱりホッとするね~


2泊目のお部屋はハーバービューのアラビアンコースト側。

 

新しいお部屋でも、
昨日のミキミニからのおめでとうメッセージは聞けるようになってました

 

悠斗と桶さんが部屋でちょっと休憩してる間、私はお土産を買いに単身パークへ
ミラコスタ前のツリーには・・・、

 
ミッキーの形のオーナメントが飾られていました(2カ所、わかる?)
 
 

街灯もクリスマスデコレーション

 

お部屋の下を通りかかったとき、桶さんと悠斗に下を覗いてもらったんだけど・・・、

 

私、最初は全く違う見知らぬ人に手を振ってました(^_^;)


時は夕刻、マジックアワー。

 

次回からは、この時間帯を積極的に写真撮影に充てようと思います(^m^)


この日の夕飯はホライズン・ベイでキャラクターダイニングの予定だったんだけど、
(ミッキーたちが各テーブルに来てくれる)
16時過ぎという半端な時間に行ったにも関わらず結構混んでて
みんな早めの夕飯?それとも遅めのランチ?


大体1時間半待ちと言われ、それだと夜のショーの時間にかぶっちゃうし、
ショーの間はキャラたちもいなくなっちゃう(ミッキーはこの世に1人)ので、
もうキャラクターダイニングは諦めて、部屋でショーを観ながら食べることに。


パークで何かテイクアウトしたかったけど、
悠斗も食べられる持ち帰りメニューが思いつかず、
結局みんなしてコンビニご飯に・・・(^_^;)
ルームサービスは、おにぎり2600円、お茶漬け2300円とかいう世界だからね。。。


ハーバーの向こう側から見たとき、
ミラコスタ通りが青っぽく光ってるな~と思ってたんだけど、

 

アーケードの天井がこんなことになってました

 

キレイだし可愛い~


タペストリーの両端上にもひそかにハピネスバルーンが

 

エンポーリオのショーウィンドウに人だかりができてたので覗いてみると、
ボタンを押したり手を振ったりと、体験型の遊びができるようになってました
ボタン(ちょうど悠斗が押してる)を押すと、

 

バルーンが出てきて、離れた場所から画面に向かって手を振ると、
それがはじけて小さいバルーンがいくつも出てきたり、
バルーンが手の動きについてきたり。でもよくわからなかったな~(^_^;)


たまに、「30」の文字とキャラたちが光で描き出されたり、

 

サンタさんが走って行ったりも


桶さんがランドホテルのコンビニに夕飯を調達しに行ってくれてる間、
私と悠斗は一足先にお部屋へ。

 

夜の時間帯にゴンドラにも乗りたかったけど、タイミングが合わず乗れずじまいでした


そして『ファンタズミック!』。
お部屋は4階だったので、
離れてる分(窓が少ししか開かないから音楽も小さいし)臨場感には欠けるけど、
寒い中 場所取りせずに暖かい場所で観られるのは、子連れにはかなり助かります

 

ラストで、ハットのてっぺんにいたミッキーが・・・

 

一瞬でいなくなり、

 

そのまた次の瞬間にハットだけがジャン!と出てくるシーンでは、
桶さんが「ここがいいわ~」といつも言ってます


その後はマーメイドラグーンへ。
『アンダー・ザ・シー』(ドームの空間全体を使ったアリエルのショー)が大好きなんだけど、
これ、最終公演が19時台なんだよね。
一度(それを知らなくて)痛い目見てからは、忘れずに組み込むようにしています
本当は、最後をこれで〆られたら最高なんだけどな~


ちなみに悠斗、アースラ(海の魔女)が出てきたところでは平気だったんだけど、
去っていくときのバチバチバチ・・・って火花(?)が散るところで
「怖い~」と言い出しました。
・・・なんか悠斗に怖い思いさせてばっかりだな(^_^;)


アンダー・ザ・シーの他、スカットルのスクーターにも乗り、
その後はミッキーのグリーティングへ。
旅行前からずっと悠斗が、
「ハッピー(ミッキー)に会ったら、お鼻ぷっちゅん(手で掴む動作)する
って言って楽しみにしてたんです


当初は、夕飯時に(キャラクターダイニングで)キャラたちと触れ合って、
ここには行く予定なかったんだけど、夕飯があんなことになってしまったので計画変更。

 

悠斗、しっかりお鼻ぷっちゅんしてきました(^m^)
親たちはミッキーがどんな反応するかも楽しみにしてたんだけど、
ミッキー、掴まれた瞬間、モンモンモンモン・・・と小刻みに鼻を動かしてくれました
そして、悠斗に“もう一回やってみて!”とアピール(笑)。
もう一度ぷっちゅんすると、やっぱりモンモンモンモン・・・
あんな仕掛け(仕掛けって言うな)があるなんて知らなかった~。


最後はミッキーが悠斗のほっぺにちゅーしてくれて、
悠斗は“ほっぺっぺ”をしてきました^^
(ほっぺっぺ:ほっぺとほっぺとくっつける。ずっと前“ともだち8にん”でやってたの)
いや~可愛かったぁ(*´∀`*)


その後はアラビアンコーストへ移動。
ジャスミンのフライングカーペットからの、キャラバンカルーセル
他の家族で、お母さんと子どもが乗ってる馬の斜め前からお父さんが撮影してるのを見て、
あれなら全身を撮りやすそう!ということで 我が家も同じようにして撮影しました

キャストさんに控えめに手を振り返す悠斗

 

お父さんがビデオ係してるおうちが多い気がするんだけど、
我が家は桶さんはカメラ係嫌がるし(俺、記録より記憶に残したいんだとか何とか言って-_-)、
そもそもありえないぐらい手ブレがひどいのでw、
撮影するのはいつも私です(^_^;)
ずっと上半身だけ斜め後ろ向いて撮影してたら、いろんなところが攣りそうになったよ


そして最後は久し振りのマジックランプシアター!

 

2、3年振りに行ったけど、シャバーン(マジシャン)のアドリブがいつもおもしろい!
ここだけ大人向け(現実に引き戻す系)の笑いなのよね


この日も閉園ギリギリ(22時)まで遊んでからホテルに戻りました

 

夜の、ライトアップしたコロンビア号には本当に癒されます(*´∇`*)


この日は強風のため、
クリスマスの夜のショー『カラー・オブ・クリスマス』(と花火)は中止になったみたい。
去年観たとき私たちはイマイチ・・・だったから、観る予定にはしてなかったんだけど、
ハーバーにツリーがないのはやっぱり淋しかったなぁ


ラスト、その5に続きまーす



post a comment