東洋大学 学ボラ(旧・東洋大学学生ボランティアセンター)

現在、更新停止中です。東洋大学 学ボラでInstagram、Twitterを検索していただけると幸いです。)

彼らは確かにそこにいた[成増清掃]

2013年12月28日 17時57分39秒 | 【クリパト】
川越清掃班の船曳です。

早いものであと数日で今年も終わりですね。
今年も様々なことがあったと思います。
この活動に参加したな…
楽しかったな…
あの活動にも参加したかった!
多くのことが思い出せると思います。
このblogでも様々な活動を紹介してきましたね。

しかし皆さんはまだ一つ忘れています。
寒空の元、勇敢にある街へと向かった彼らのことを……

そう、12/8に行われた成増清掃です!!!

現在東武東上線ゴミ拾い作戦と題して清掃活動を行っています。
第1回目は成増でした。
参加者が少なかったですがしっかり活動しましたよ!

その様子を報告いたします。

清掃してみて感じたこと…それは

成増はゴミがない。

どこを清掃すればいいのかと迷うほどゴミがほとんどなく、とても綺麗な町であることがわかりました…

それでも全くないわけではなく、住宅街の道路や空き地脇には タバコ、空き缶が多く捨てられていました。

短い時間でしたが比較的多くのゴミが集まりました。

ゴミの多い地域を清掃する事も大事ですが、ある地域がなぜゴミが少ないかを考えてみることも大事です。

住宅街だからですか?
皆さんはどう考えるでしょうか?



今後も清掃班の活動をblogにて紹介します。是非みてくださいね!

それでは良いお年を(^^)

白山 12/9クリパト

2013年12月23日 22時53分50秒 | 【クリパト】
こんにちは!
白山キャンパスクリパト班2年の岩早菜美です。
 
12月9日(月)の2,3限に行ったクリーンパトロールの報告をさせていただきます。
 
まず、2限の活動は6名が集まり、本駒込駅周辺の清掃活動をしました。今回は駒込警察の方と一緒に活動しました。
 
 
タバコの吸い殻やペットボトルの他にも、電池や鍋の蓋などもありました!!!
 
全体的にゴミはいつもより少なめでした。
 
 
 
続いて3限は7名が集まり、警察の方と一緒に防犯パトロール&ビラ剥がしを千駄木・本駒込周辺で行いました。
 
電柱に違法に貼られているビラがあるため、剥がす作業をしました。
 
注意しながら歩いていると、電柱にはビラやビラを貼っていたテープがたくさんありました。
 
中にはガムテープを使っているものもあり、きれいに取れませんでした。剥がしてあっても、多くのビラが貼られている事がわかりました。
 
 
今回のような活動を通して、ビラを貼らないようにアピールし、地域の防犯にも繋がればいいと思いました。
 
参加してくださったみなさん、寒い中お疲れ様でした。ありがとうございました(*^_^*)
 

富士山清掃!!

2013年12月23日 18時30分46秒 | 【清掃】


 こんにちは!

 白山キャンパス1年 富士山班の安野です(*^^*)

 12月1日(日)に静岡県富士市の田子の浦海岸で実施された富士山清掃について報告させていただきます!

 今回の参加人数は、学ボラ33人、一般12人の計45人でした!

 参加していただき誠にありがとうございました\(^o^)/

 皆さん集合が早く、時間ぴったりに出発することができました!

 前回は渋滞に巻き込まれてしまい、到着が遅れましたが、今回は渋滞に巻き込まれることなく、無事に田子の浦海岸に到着しました!



 到着してすぐにお昼ご飯を食べたのですが、海がとても綺麗で、お昼ご飯がいつもの倍美味しく感じられました(^o^)

 今回は粟井英朗環境財団さんが富士登山のゴミ減量とマイボトルの利用を呼びかける環境啓発キャンペーン「マイボトル モットル?」の説明をしてくださり、水やお湯やココア、レモンティーなどをマイボトルに入れさせていただきました(*^^*)



お昼ご飯を食べ終わり、着替えをして早速活動を開始しました! 最初は海岸がとてもきれいなので、ゴミなんてあるのかなと思ったのですが、海岸の奥の茂みに入ると、主に発泡スチロール、ペットボトル、ガラスなどのゴミがたくさんあり、やはり富士山のごみ問題は深刻だなと改めて考えさせられました。



 活動は休憩を含め2時間程行いました! 皆さん積極的に活動していて、私自身もやりがあのある活動ができたので、とてもよい経験になりました!! しかし、いくら頑張っても全てのゴミは拾うことは出来ないので、清掃活動の継続の大切さを改めて実感し、これからも続けていきたいと思いました!

 拾ったごみは皆で列になり、バケツリレーのようにしてトラックに積み込みました!

 

 活動終了後、今回の活動の振り返りを行いました! 皆さんの今回の活動への意見を聞き、改善しなければならないことがまだまだたくさんあるなと感じたので、次回の活動で今回の反省を生かせるように頑張ります!


帰りは少し渋滞に巻き込まれてしまいましたが、無事に大学に到着しました(  ^∀^) 参加してくださった皆さん、本当にお疲れ様でした! そして、清掃活動をするにあたって色々なサポートをしてくださった富士山クラブの皆様、本当にありがとうございました!!

 次回は6月に活動する予定です! 是非参加してください♪

 


ゴミ拾い甲子園

2013年12月23日 17時02分32秒 | 【クリパト】

こんにちは!白山キャンパスクリパト班2年の岩崎早菜美です。

12/1(日)に参加した荒川河川敷でのゴミ拾い甲子園の報告をさせていただきます!

ゴミ拾い甲子園は、豪田ヨシオ部さん主催、特定非営利団体法人荒川クリーンエイド・フォーラムさん共催で企画されました。

 参加大学は、明治大学、津田塾大学、亜細亜大学、日本大学、専修大学と東洋大学を合わせた6校でした。 

学生ボランティアセンターからは29名が参加し、5名程のグループに分かれて活動しました!

内容は、大学対校戦式ゴミ拾いで、ゴミ拾いやゲームをしながら大学毎にポイントを競うというものでした!

開会式、ゴミ拾い、ゲームタイム、結果発表・閉会式といった流れで行われました。

 

開会式では我等が松田美紀が選手宣誓を努め、大学対校ゴミ拾い甲子園が開会されました!!

ゴミの種類によってポイントが異なり、環境に悪影響を及ぼすものほど高得点となっていたため、どんなゴミが環境に特に悪いのかを考えながら拾うことができました。

グループ毎にそれぞれゴミのポイントを予想したり、どこにゴミがたくさんあるのかなどの作戦を立て、ゴミ拾いに挑みました!

 

川の近くにはたくさんのゴミが!!これは上流から流れ着いたものが多いそうです。ペットボトルやタバコの吸い殻、お菓子のゴミなどがたくさんありました。中には花火や注射器、粗大ゴミまで!(・・;)

今回の活動だけでは拾いきれないほどのゴミがありました。

 

そしてゴミ拾いタイム終了!

各チームポイントを集計し、結果発表です!

ゴミ拾いの結果は、見事1位2位を学ボラのAチームとDチームが独占!

ペットボトルを大量に拾い、量でポイントを稼いだチーム、粗大ゴミや注射器、電池、ガス缶など、ポイントの高いゴミを集めて質で勝負したチームなど様々でした!

 

その後ゲームタイムがありました!ゴミ拾いとゲームの得点を合わせて順位が決まるので、ゴミ拾いで得点を伸ばせなかったチームも、クイズに正解すると逆転のチャンスが⁉

ゲームは2択クイズで、チーム毎に協力してクイズに答えました!

荒川という名前の由来やゴミに関するクイズでした!


閉会式ではついに順位の発表が…!!

結果は、

 3位日本大学

 2位津田塾大学

 

そして…なんと1位は!!!?

 

 

明治大学でした!!

 

残念ながら東洋大学は入賞できませんでしたが、どのチームも頑張っていました(・ω・`)お疲れ様でした!

全体のゴミ拾いの成果は、燃えるゴミ40袋、燃えないゴミ20袋、ペットボトル17袋とたくさんのゴミを集める事ができました。

 

今回参加してくださった学ボラメンバーに一言感想をいただきました!

 

ゲーム感覚でゴミ拾いができたので楽しかったです。

1年増田光太郎

 

チーム対校のゴミ拾いとクイズで楽しかったです。

2年渡邉亜樹

 

いつも活動している学校周辺の住宅街とは全く違ったゴミたちがしかも桁違いの量で落ちている場所で活動できて、とても勉強になりました。主催者の方もおっしゃっていましたが、自分たちの活動はとても小さいけれどそれを長いスパンで継続して、かつ広めていけたらいいなと思います。

3年松本麻子

 

素敵な感想ありがとうございました!やはり大学対校戦というのは楽しかったですね♪

今回の活動で、上流から流れてきたたくさんのゴミを見て、改めてポイ捨ての多さを痛感しました。

ポイ捨てする人を減らすためにも、このような活動に参加すること、活動を広めることはとても大切だと思いました。

今回企画してくださった豪田ヨシオ部さん、荒川クリーンエイドさん、そして参加してくださった学ボラの皆さん、本当にありがとうございました!お疲れ様でした!


川越キャップ班定期活動

2013年12月21日 20時58分56秒 | 【清掃】

川越キャンパスキャップ班の船曳です。

川越キャップ班ではペットボトルキャップを集め、ワクチンに変える活動を行っています。あまり知られていない、活動風景をご紹介します。

集めたペットボトルのキャップは一定量集めた後、ワクチンに生まれ変わります。 約860個で20円のワクチン代ができ、これはポリオワクチン1人分に相当します。
多くのワクチンに変えられるようキャップを回収、洗浄します。

洗浄場所は狭いため外と室内の2つの場所で行います。

洗うキャップはかなり汚れていて活動中は水の冷たさと寒さとの闘いでした…

少ない時間の中、全てのキャップを洗うことができました。
洗ったキャップはなんと1701個!

キャップ班の活動はあまり日の目をみることがありませんが、ブログにて活動をまた報告させていただきます!!!

以上。川越キャンパスのキャップ班の定期活動でした!