福岡のキッチンライフオーガナイザー&野菜ソムリエの坂梨智恵子です。
今年明けにまとめ買いして、久しぶりにいろいろ読んでみた本がコレら ↓ 。
今月のレッスンでもご紹介しています。


普段の買い物では、加工食品と言えば私にとっては「豆腐」や「納豆」程度なもので、
後は基本的には「生鮮食料品」のみという位の徹底ぶり。
味噌や醤油まで手作りしようとは思いませんが、基本は「素材」を使って自分で作る、です。
(お菓子とかは時々買いますけどね・笑)。
冬はおでんをよく作るので、「練り物系」の選択には本当に頭が痛い。
添加物が少ないものは、本当に数がなくて同じようなものばかり買うことになっちゃいますが、
これも仕方ないことなのでしょうね。
知らずに食べているものが、添加物まみれってのは、外食や総菜じゃなくてもあり得ること。
知らないと怖いです。
3月のプチ座学でも、お話しましたし、ベジ吉図書館にもいろいろコレらの本を
置いていますので、ぜひご利用くださいませ。
「ベジフルキッチン」体験レッスン御希望の方は、「御希望日時・レッスン名」をお電話かメールにて。
お申し込みは、ホームページの「アクセス」ページより、
「メールでのお問い合わせはコチラへ」をクリック!
もしくは、お電話でお申し込み下さい。 (092-921-1664)
studio&atlier ベジフルキッチン 坂梨智恵子
ベジフルキッチン「太宰府スタジオ」「薬院アトリエ」のスケジュールは、コチラをご覧下さい。
ベジフルキッチンのHPはコチラです。
今日も「旬の野菜」と「オーガナイズされつつある日々」に感謝。
明日もいいことありますように~!
<おサボリしながらの更新を楽しんでいます。
皆さんのクリックが励みになっています。>

にほんブログ村
いつも応援嬉しく思います。感謝!