福岡 ・ お野菜研究所   in studio vegeful kitchen 

~ 福岡で時々料理教室を営みながら、野菜を愛し、野菜に溺れ、野菜にまみれる日々と何気ない日常を綴っています ~

福岡の料理&お片づけ教室「ベジフルキッチン」より:奇遇にも近くに ・

2014年04月03日 | 「器・盛り付け」「器や食器棚のレッスン」

 福岡のキッチンライフオーガナイザー&野菜ソムリエの坂梨智恵子です。

ベジ吉2号店である「薬院アトリエ」。
来ていただいたベジ生の方には、ご案内しておりますが、実は昨年の器レッスンでも
ご紹介した素敵な「器やさん:tohki(トーキ)」がうちのキッチンの出窓から
見える位の近さにあるのです。




いわゆる超古民家を改築して?(いやしないで?)、営業してあります。
ほっこり柔らかい器が多く、覗くだけで癒される気がします。

九州の作家さんの作品を中心に、東京の質の高い洋服や雑貨なども置いてあるようです。

アトリエの近くには、カフェがあったり、洋服やさんも多いし、私の大好きなパンや
「せ・トレボン」さんも徒歩5分の距離。

ぜひアトリエで受講の際には、時間に余裕を持って、レッスン前後に寄り道してみてください。


「ベジフルキッチン」体験レッスン御希望の方は、「御希望日時・レッスン名」をお電話かメールにて。

お申し込みは、ホームページの「アクセス」ページより、
「メールでのお問い合わせはコチラへ」をクリック!
もしくは、お電話でお申し込み下さい。 (092-921-1664)

studio&atlier ベジフルキッチン 坂梨智恵子


ベジフルキッチン「太宰府スタジオ」「薬院アトリエ」のスケジュールは、コチラをご覧下さい。

ベジフルキッチンのHPはコチラです。

 今日も「旬の野菜」と「オーガナイズされつつある日々」に感謝。

明日もいいことありますように~!

<おサボリしながらの更新を楽しんでいます。
 皆さんのクリックが励みになっています。>

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村


いつも応援嬉しく思います。感謝!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡の料理教室&お片づけレッスン「ベジフルキッチン」より:工房SORAさんの器は10月中旬到着予定です

2013年08月30日 | 「器・盛り付け」「器や食器棚のレッスン」

 福岡のキッチンライフオーガナイザー&野菜ソムリエの坂梨智恵子です。

初夏にベジ吉でも初として行った大がかりな「器の展示会」。
ベジ吉は、「料理教室」ですが、ただの料理教室ではありません。
いろんなお楽しみレッスン&イベントをやっています。


今回、湯布院の作家のひとみさんがたくさんのコンテナに、驚くほどの数持ち込んで下さったのですが、





80%程度完売~。
おまけに、人気の商品は全く足りなくて全て予約になってしまった、その数は100アイテム近く。








「がんばって作りますね~」と元気よく湯布院に帰られたのですが、今年はこの猛暑。
作陶もさぞかし大変だろうと心配していたら、先日メールが来ました。

ひとみさんは、今人気作家さんなので展示会続きで作陶が追いつかないくらい。
そんなスケジュールをなんとかぬって、現在暑い中、製作中だそう。

ただ、数も多いだけに納品は10月中旬になりそうだと。

「ご注文いただいたベジ生の方に、よろしくお伝えくださ~い!」と
メッセージをお預かりしました。


・・・ということで、ご予約いただいているたくさんのベジ生の方。
もうしばしお待ちいただきます。どうぞよろしくお願いします。



ベジフルキッチン「太宰府スタジオ」「薬院アトリエ」のスケジュールは、コチラをご覧下さい。


リニューアルしたばかりのHPはコチラです。

 今日も「旬の野菜」と「オーガナイズされつつある日々」に感謝。

明日もいいことありますように~!

<おサボリしながらの更新を楽しんでいます。
 皆さんのクリックが励みになっています。>

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村


いつも応援嬉しく思います。感謝!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡の料理教室「ベジフルキッチン」より:「食器棚のオーガナイズ」受講者のうれしいお声(2)

2013年05月25日 | 「器・盛り付け」「器や食器棚のレッスン」

 福岡のキッチンライフオーガナイザー&野菜ソムリエの坂梨智恵子です。
いつも仕事が「後手後手の坂梨」だなあと、ブログを書く度に反省しつつ、
本日は4月の「器の基礎知識と食器棚のオーガナイズレッスン」でいただいた、
生徒さんからのうれしいお声を先日に引き続き、ご紹介します。


   * Sさん
    片付ける前に「理想の状態」をイメージすることが大切と気付きました。
   やりながらではなかなかゴールが見えてこなかったことを思い出し、
   今日、聞いてよかったと思いました。特に、「器選びと見直し方」で、
   客観的に食卓を見れて良かったです。維持できる状態に持っていけるように、活かしていきます。


   * Kさん
    器選びと見直し方がいい学びになりました。今明るい(濃い色)の器が欲しいなと思いました。
   でも購入する前に減らすことが大事ですね。先生のところの片付け方法がわかってよかったです。
   今すぐには無理でも、ぜひ行動に移します。



   * 河口由実さん
    器のことは知っているようで、知らない内容(産地や特徴)などを開けて、更に興味がわきました。
   オーガナイズに関しては、目指すものをイメージした後に作業にとりかかることの大切さを学べました。
   とくにライフオーガナイズの心地よく暮らす仕組みづくりがよかったです。
   生活全般に活かせそうです。これを機会に食器棚はもちろん、クローゼットや引き出しなどを見直したいです。


   * 手島綾さん
    自分で考えたことがなく、びっくりしたことが沢山でした。
   もっと食に関心を持てるようにがんばります。まずはオーガナイズですね。


   * Aさん
    器の基礎知識コンテンツで器の全体像がわかってよかった。
   そばちょこが一つの器としていろんな用途に使えることに驚いた。
   まずは手持ちの食器を減らしたいと思います。


   * Kさん
    器についての知識はほとんどなかったので、世界が広がったような感じでした。
   自分でもいろいろ読んだり調べたいし、お店にも行ってみたいです。器を好きになって楽しむには、
   基礎となる知識がないと興味が持てないと思うので、今日のレッスンはよいとっかかりになりました。
   オーガナイズの知識は食器棚以外にも使ってみたいです。


   * 山口千鶴子さん
    自分が使っている器がよく分かり、それが作る料理の種類のせいだと初めて知った。
   (知らず知らずのうちに炒め物が多かったんだ!)陶器と磁気の違いや種類や模様など知れてよかった。
    これからは使っていない食器を少しでも使って、どんな使い方が出来るのかをわかるようになりたい。


   * Nさん
    普段使っている食器棚を見直す機会となりました。「器を見直す」というのをまずは
   じっくり取組んでいきたいと思います。多くの器が食器棚に並べてあるだけでなく、
   料理を盛り付けて活用していきたいと思います。


   * Kさん
    事前に撮った自分の食卓の写真で、自分の料理・盛り付けなど俯瞰できました。
   器に対する自分の価値観も改めて考え、ある程度わかっていたつもりなので、
   自分に足りないのはやはり器の知識と料理の盛り付けのバランスかなと感じました。
   次のレッスンが楽しみです。その前に食器棚のオーガナイズもチャレンジします!


   * Kさん
    今まで整理整頓して片付けという感じで行っていましたが、オーガナイズの部分を
   きちんと考えて行っていきたいと思いました。器を普段見直す機会がなかったので、
   今回たくさんのワークを通して自分がどんな物を使っているか振り返りして気付くことが
   できてよかったです。またいろんな器をどのようなアイテムを使用し、整頓するかの方法が
   よく理解できました。一人暮らしの人の食器棚の一例も見せてもらえたのでより身近に感じました。
   今後はまずどのような食器棚にしたいかをしっかりと考えてから行動に移していきます。
   そして減らすことが出来ていなかったので、今回いるモノ・いらないモノをきちんと考えて
   必要なモノを残していこうと思いました。


   * Mさん
    片付ける前に自分を知り、思考を整理してから行動するのが大事だということに気付かされました。
   ただ捨てるだけでは続かないということを自覚したいと思います。
   今回改めて所有している器について見直す機会が出来ました。オーガナイズ後は、
   また食器を買い足して少しでも食生活の向上を目指したいです。
   また食器棚のオーガナイズの部分で、実例を見ながら整理の仕方・収納のポイントの解説が
   分かりやすくて、いろんなヒントをもらえてよかった(棚・ファイルボックスの利用)。
   今度課題の多い我が家の食器棚ですが、オーガナイズに前向きに取り組みつつ、
   また食器棚以外の片付けにもオーガナイズの考え方を活かしていこうと思います。


   * Mさん
    食器棚のオーガナイズの手順・収納用品の使い方など、とても勉強になりました。
   やる気が出たので、実行するのが楽しみに思えてきました!これから食器棚をオーガナイズして、
   調子に乗って他の場所やモノもまた見直していきたいです。



   * Kさん
    年齢を重ねたせいか?器の世界を知った気がします。知らない世界がいっぱいだったので、
   全てが勉強でした。知らない世界が多かったので、これからもっといろんな情報を知りたいです。
   まずは食器棚の中を片付けます。


   * Nさん
    日頃からいろんなことにおいて悩んだり、迷ったりした際に自分はどういう生活をしたいのか?
   問うていれば、答えは出てくるんだなあとセミナーを受けた気が付いた。
   また自分の器のセッティングを写真を撮ることで客観的に見ることで、
   統一感がないことなどに気付けてよかった。どんな器を買い足せばよいかもなんとなくわかった。
   これからは器以外でも同じようなオーガナイズの考え方で、他のお家の中も整理していきたいと思った。


   * Yさん
    器のことは知っているようで知らない内容など聞けて、更に興味がわいてきました。
   オーガナイズに関しては、目指すものをイメージした後に作業にとりかかることの大切さを学びました。
   それによって心地良く暮らす仕組み、生活全般に活かせそうです。これから食器棚はもちろん、
   クローゼットや引き出しなども見直していきたいです。


 時間も長くじっくりとお伝えできたせいか、それぞれに大きな学びをお持ち帰りいただけたようで、
 私も大満足のレッスンでした。

 ただ片づけるのではなく、まずは自分の思考を整理して目指すゴールを決めることが大切!
 これがオーガナイズの極意です。

 過去にやった「冷蔵庫のオーガナイズ」レッスンと違って、使える器を手元から手放すという作業は、
 心も多少痛むことではありますが、本当に自分に必要なものだけに囲まれて暮らす心地よさを
 ぜひ実感していただくために、がんばって「食器棚のオーガナイズ作業」にトライしてください。



すでに5月上旬に「続編」として、「買い方の基本ルールと器の楽しみ方」レッスンを開催しましたが、
来週に、「食器棚のオーガナイズ」の補講レッスンを行います。

 日時:2013年5月27日(月)10時半~14時
 場所:「studioベジフルキッチン」自宅スタジオ
 料金:5000円 (お茶&軽いランチ付きです☆)

4月に予定が予定が合わずに受講出来なかった方は、ぜひ!!

御予約やお問い合わせは、HPのトップページ右下のメールアドレスをクリック!


HPはコチラです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡の料理教室「ベジフルキッチン」より:5月27日(月)「食器棚のオーガナイズ」補講レッスン開催

2013年05月21日 | 「器・盛り付け」「器や食器棚のレッスン」

 4月に開催したキッチンワーク塾レッスン、「器の基礎知識と食器棚のオーガナイズ」、
受講できなかった方からのリクエストに応え、補講レッスンを開催します。





 日時:2013年5月27日(月)10時半~14時
 場所:「studioベジフルキッチン」自宅スタジオ
 料金:5000円 (お茶&軽いランチ付きです☆)


定員まで残り4名です。
初めての方も単発受講が可能ですよ~。

うれしいお声は、コチラ


studioベジフルキッチン 坂梨智恵子


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡の料理教室「ベジフルキッチン」より:「食器棚のオーガナイズ」レッスン受講者のうれしいお声(1)

2013年05月20日 | 「器・盛り付け」「器や食器棚のレッスン」

 福岡のキッチンライフオーガナイザー&野菜ソムリエの坂梨智恵子です。
いつも仕事が「後手後手の坂梨」だなあと、ブログを書く度に反省しつつ、
本日は4月の「器の基礎知識と食器棚のオーガナイズレッスン」でいただいた、
生徒さんからのうれしいお声をご紹介します。





  *Jさん
   自分の毎日の食事や器の写真を取ることで、客観的に料理と器の関係や、
  自分の好み、また、工夫したほうが良い点などが見えてきて、大変勉強になりました。
  特に、食器棚のオーガナイズ。減らす、整理する、維持するために効果的なポイントが
  学べてよかった。自分にとって一番理想の食器棚は何かをまずしっかり考えた上で、
  行動に移していきたいと思います。


  *吉井しのぶさん
    器の産地など、基礎知識。皆さんの食器棚事情を意見交換できたのが楽しかったです。
   収納の写真、ポイント、コツなども。自分のライフスタイルに合った収納をしていないこと
   に気付きました。これから実際に器を見に足を運びたいです。使ってないお皿を出して
   みようと思います。雑誌を見て、そのまま整理したりするのをやめます。


  *Kさん
   食器の使い方について、改めて考えることができてよかったです。
  写真で客観的に見ると、頑張っている割にあまり見栄えが良くなくて残念な食卓の日が
  多かったです。ほかの器の揃え方、使い方が聞けて参考になった。オーガナイズの考え方、
  進め方は知っている(?)ので、先生が実際に食器棚の実例として見せてくださった写真、
  器選びと直し方が良かったです。食器を買い足すときの参考になりました。なぜ頑張った割りに
  見栄えが良くないのかもう一度考えて、食器を持つ基準をもう一度考えてみて、
  食事をもっと楽しめるようにしてみたいと思っています。


  *Yさん
   有名な焼き物を紹介していただけて勉強になりました。子供が小さいと、食器などお店で
   ゆっくり見たくても、子供に注意しておかないと割ってしまいそうでなかなか見に行く機会が
   ありませんので。特に、器の基礎知識、器選びと見直し方がよかったです。
   いつも同じ食器を使用することが多かったので、いろいろな食器を見る時間をつくり、
   食器を選び、料理だけでなく、食器からも食事の楽しみを感じられたらと思います。
   食器棚を一年前に見直しましたが、一年使ってきてさらに改善すべきところを
   改めていきたいと思います。


  *Fさん
   焼物名や、産地を知らないのがあったので良かった。自分の大好きな器ばかりを並べたいと思った。
  料理が美味しそうに見えるように、盛り付ける時に気をつけるようになると今以上に思います。
  毎日の暮らしが楽しくなるように、オーガナイズ、器選びをしたいと思います。
  コンテンツは、どれも良かったです。まずは、使いたくない食器などの片付け、
  捨てるなどしたいです。


  *重松亜里さん
   食卓に変化を持たせたくて、食器を書い足したいと思っていましたが、今、自分がよく
   使っているものと同じ大きさや形を買うと良いということが意外でしたが、
   「なるほどー!」と納得しました。
   自分がどんなものが好きなのか、改めて気付きました。特に、テクニックの前に、
   まずは「自分を知ること」「暮らしの土台」を作るというお話はとてもよかったです。
   コツコツ頑張ります(笑)。「暮らしの土台」を作ることは、食器棚の整理に限らず、
   ほかの面でも活かしていけそうです。(たぶん)例えばクローゼットとか?


  *Kさん
   毎日子供のサッカー送迎で、ご飯を食べさせるだけで精一杯でしたが、皆さんの楽しそうな
  お話を聞いて、ランチプレートをやめて、ランチョンマットを使い、いろんな器に盛り付けて、
  食事を楽しみたいと思いました。忙しい中でもできると信じて、一つでもいいので
  今日の食事から実行したいと思います。器の使い方を学んで、毎日同じ食器を使っていましたが、
  使っていない器もいつか使いたいと話を聞きながら思いましたので、今日から使っていこうと思います。
  黒い器を増やし、忙しい中でも、いろんな器を使い盛り付けて生きたいと思います。


  *Tさん
   器に対する自分を客観視できました。自分に必要なものを選別する作業が難しいですが、
  いろんなヒントがあり、良かったです。参考にさせていただきます。
  早速、実際に取組んでいきたいです。新しくシンプルな食器をそろえていきたいので、
  パート2も期待しています。特に、食器棚のオーガナイズ・オーガナイズを始めましょう・
  有名な産地、がよかったです。これから実践します!


 当日に書いていただいたアンケートからのお声の一部ですが、たくさんの生徒さんから、
 実際に「食器棚をオーガナイズ」して、使いやすくなった!手持ちの器を活用しやすくなった!
 のさらにうれしいお声をいただいています。



すでに5月上旬に「続編」として、「買い方の基本ルールと器の楽しみ方」レッスンを開催しましたが、
今月末に、「食器棚のオーガナイズ」の補講レッスンを行います。

 日時:2013年5月27日(月)10時半~14時
 場所:「studioベジフルキッチン」自宅スタジオ
 料金:5000円 (お茶&軽いランチ付きです☆)

4月に予定が予定が合わずに受講出来なかった方は、ぜひ!!

御予約やお問い合わせは、HPのトップページ右下のメールアドレスをクリック!


HPはコチラです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする