跳箱

跳び箱でも飛箱でも飛び箱でもとびばこでもいいけどそこはそれ跳箱なんです。体育日和のお供にどうぞ。

googleあれこれ9

2005-05-27 21:34:25 | 知的財産権
大学関連の出版活動団体,米Googleの書籍本文検索サービスに公開質問状
より。

googleあれこれ7で触れたAAUPによるGoogle Print for Librariesに対するクレームを扱った記事を見つけたので紹介。

「2004年にGoogle社がGoogle Printの一環である『Google Print for Publishers』への合意を求めた際,多くのAAUPメンバーが協力を約束した。その後2004年12月に,Google社が図書館を対象とする同種のサービス『Google Print for Libraries』を発表したことで,我々は困惑を覚えた。Google Print for Publishersに対する合意を求めるやり取りのあいだ,Google社が同Librariesにまったく触れなかったために不信感が生じたのだ。さらに,その後Google社の行った同Librariesの説明は混乱を助長してしまった。我々は,大規模な著作権侵害が組織的に行われる危険性を心配している」

んだそうな。そりゃ心配するよな。詳細は日経BP ITProの記事を参照しておくんなまし。

ところで以前からCNET Japanはgoogle社を超大物として取り扱う傾向があるけどそうしてくれってgoogleから頼まれてるのかね?

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つか (rbw)
2005-05-27 23:00:30
人間椅子^h^h^h^h貴方こそー、ここで google を大物として扱っているのでわ…



蛇足。他のエントリ未読のままで申し訳ないのだけど、おいらは東芝 RD の新生テレビサーフ http://tvsurf.jp/ が大物だと思うだがいかがか。メーカ、しかも東芝がやるのが興味深い。
返信する
そー読めちゃうかぁ (跳箱管理人)
2005-05-29 02:10:59
googleの時価総額と商売のやりくちを見てるとどうも、マットウな感じがしなくて気になるの。なのに「googleカッコエー」つう論調の記事多いんで、ホントにそれはかっこええんか?と疑っているつもりなんだけどね。(但し、keyholeもどきの地図ソフトは楽しみにしてるけど)



さてお問い合わせの東芝のヤツの件、要はレコメンデーションとコミュニティ機能の付いたEPGサービスを特定メーカー(要するに東芝)の機械使っている人向けに提供するサービスってことだと理解しているんだけど、これってサービスとしては成立するかもしれないけど事業としてはどうよ?って感じておりまする。端末販売時に運営コスト分を積み立てておくのかもしれないけど、そんなんランニングコストが発生するサービスの原資としては心もとないにもほどがあるじゃん?



似たようなサービスに民放キー局が共同出資出資してつくった http://www.temo.co.jp/ テモって会社があるけどここんちの方が同じ目的を果たすならなんぼかまともなアプローチしているんじゃないかと思う。(ここんちもよく見ると問題山積みっぽいけど)



むしろメーカーの取り組みとしてはソニーのアプローチの方が無理が無い気がしてる。とりあえず単体AIレコメンデーションからスタートさせて、伝送コストとかサーバコストをごまかす手段が整ったらネットワーク対応させていくってな感じの。



どうでもいいけどコメント欄って狭いなぁ。
返信する
rbw (うん)
2005-05-30 22:44:44
敢えて。中沢新一もいるけど、江川紹子も頑張ってほしいす、もちろん。



google って宗教だから、カルトが公認政党になる過程に似てたりしないすか?



いや、他意はなくても励起させると、シノギにしてる方々に都合良く単純化されて都合良くアジェンダセッティングされがちなので。釈迦に説法でしたな。



んとね、東芝がそれらを勘案した上で「やるぞ」っていったところの裏に何があるのか、というあたりが気になるんですよ。定量的なのは貴方におまかせっすよ。



いまさら書くまでもないけど、プロプラエタリやクローズドか、コンテンツ中央管理か・エッジ端末偏在か、エンジン・ルール中央管理・エッジ端末偏在とか技術的制約があって、ライツ・おぜぜ流通の前提条件がここのところ変わってきたのか???というあたり。AU の新端末と TEMO の位置づけって…とかもあるし、東芝 & M$ 握手話もあるし。



とりあえず、google の動画絡みのあぷろーっちはドメスティックと思うし、マクロじゃ TVXML はなんすかっつーかんじだし、ここの国では船頭は PVR なんすかねぇ。



たしかにコメント欄は狭い…
返信する
ああそうか (跳箱管理人)
2005-05-31 01:03:19
googleは宗教だったのか...。とすると手垢が付きすぎた上にMicrosoft資本まで受け入れて世俗化が進んだApple教に見切りをつけたアンチMSな方たちの最新の寄り代ってことですかね?なんだかなぁ。



さて、メーカーがやるぞっ、と腕まくりしてずっこけ(てないか?)たものなぞ山ほどあるよね。リセットにだまくらかされて木に登っちゃったDTIとか鼻息荒くプロトタイプまで作って立ち往生しちゃったアイピートークとか蓄積放送やるぞと大騒ぎして何にも出てこなかったepとか書き始めたらきりが無いわけで。



東芝が遅ればせながらテレビ見るためのポータル作りに着手した理由って前向きなものより後ろ向きなものの方がたくさん思いつくんだけどそれじゃだめかいな?



PVRは船頭さんかなぁ?その割にはデジタルテレビ情報化研究会も悩んでるというか小さな戦果で喜んじゃってるんで牽引力弱いような気がするけど。



皆おんなじ方向に行きたがるんだけどしょーもないところで差別化しようとするから総論賛成各論反対単独先行絶対阻止みたいなわけわからないいやらしさがあっていかがなものかと。



いっそのことPC部隊がARIBとゴリゴリやって(昔モデム搭載するときJATEとゴリゴリやったみたいに)ハイビジョンなPCバンバン発売したほうが手っ取り早いかも。



でもARIBとゴリゴリやった結果出てくるPCってすでにPCっぽくない機械に変容しているだろうからそこから新しい家電事業部が生まれてきたりして。



そーなってくるとコスト競争始まるし特定用途向けになってくるからOSコスト削るんじゃーでMicrosoft失注パターンふえるかもなぁ。PCベースの家電シェア高くなったのにMSのOSシェア下がんの。笑える。



ほら、コンシューマPC黎明期って家電チャネル開拓するんで家電部隊からごっそり異動かけたりしてたじゃん?あんな感じ。換骨奪胎ってやつで。



ところでauとTEMOのバッティングしまくり&INDEXに民放4社相乗り+スカパー乗っかりって今後どう整理つけていくんだろう?DoCoMoのユビキタス部隊とNHK放送技研は相変わらず仲良さげだし...。WOWOWとJCOMと関西勢はどうすんだろうなぁ。わけわからん。
返信する